新型車情報

新型車情報では、新型車や車の新技術に関する幅広い情報をお届けします。新型車発表会の現地レポートから、マイナーチェンジ・フルモデルチェンジなどのクルマ情報、新車試乗レポートまでさまざまなクルマ情報をご紹介します。クルマ好きの方が気になる、各メーカーの最新技術やカーグッズ、パーツの情報をはじめ、新車の購入を検討している方に必見のライバル車対決記事や新車値引きに関する情報、そして業界のトレンドニュースなどもご紹介します。クルマ選びをより楽しく、また充実したカーライフを送るためには、情報収集が非常に重要です。新車・中古車問わずクルマの購入検討されている方も、クルマの最新情報を知りたい方も、新型車情報をチェックして、オトクな情報をゲットしてみてください。

「空飛ぶクルマ」個人向け予約販売開始 最高巡航速度は100キロ

車のニュース 2023.04.14 UP

スカイドライブは、空飛ぶクルマ「SD-05」の個人向け予約販売を開始すると発表した。最大航続距離は約10km、最高巡航速度は100km/hで移動できるように設計。2025年の飛行実現を目指す。
スカイドライブは、空飛ぶクルマ「SD-05」の個人向け予約販売を開始すると発表した。最大航続距離は約10km、最高巡航速度は100km/hで移動できるように設計。2025年の飛行実現を目指す。
e-FUELって何だ?【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

車の最新技術 2023.04.14 UP

文●池田直渡 写真●ポルシェ  3月25日。欧州委員会はe-FUELの使用を前提に、「35年以降も内燃機関の販売を容認する」ことでドイツ政府と合意した。このニュース以来、e-FUELという言葉が頻繁にニュースに流れてくる様に...
文●池田直渡 写真●ポルシェ  3月25日。欧州委員会はe-FUELの使用を前提に、「35年以降も内燃機関の販売を容認する」ことでドイツ政府と合意した。このニュース以来、e-FUELという言葉が頻繁にニュースに流れてくる様に...
三菱 アウトランダー 2022年度国内販売台数PHEVカテゴリー第1位獲得

車のニュース 2023.04.13 UP

三菱のクロスオーバーSUV「アウトランダーPHEV」が2022年度の国内販売台数で17,059台となり、PHEVカテゴリーで2021年度に続き2年連続第1位を獲得した。
三菱のクロスオーバーSUV「アウトランダーPHEV」が2022年度の国内販売台数で17,059台となり、PHEVカテゴリーで2021年度に続き2年連続第1位を獲得した。
ランドローバー ディフェンダー 人気装備採用した日本独自の特別仕様車発売

車種別・最新情報 2023.04.13 UP

日本独自で開発した特別仕様車「ディフェンダー イースナー エディション」限定390台を4月13日より受注開始。メーカー希望小売価格は、9,079,000円~12,023,000円(消費税込)。
日本独自で開発した特別仕様車「ディフェンダー イースナー エディション」限定390台を4月13日より受注開始。メーカー希望小売価格は、9,079,000円~12,023,000円(消費税込)。
トヨタ 新型クラウン スポーツ&セダン2023年秋頃発売【動画あり】

車種別・最新情報 2023.04.12 UP

トヨタは、3つの新たなクラウン「スポーツ」「セダン」「エステート」のパワートレーンやデザインなど追加情報を公開した。
トヨタは、3つの新たなクラウン「スポーツ」「セダン」「エステート」のパワートレーンやデザインなど追加情報を公開した。
ヒョンデ 新型EV「アイオニック6」ワールドカーアワード3賞獲得

車のニュース 2023.04.12 UP

ヒョンデの新型EV「アイオニック6」が「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」「ワールド・エレクトリック・ビークル」「ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー」を受賞した。
ヒョンデの新型EV「アイオニック6」が「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」「ワールド・エレクトリック・ビークル」「ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー」を受賞した。
スペイン発フータンのクラシカルスポーツカー オートモビルカウンシル出展

車のニュース 2023.04.12 UP

スペインのコーチビルダー「フータン」が手掛けるマツダ・ロードスターがベースの「グランドアルバイシン」をオートモビルカウンシルへ出展。
スペインのコーチビルダー「フータン」が手掛けるマツダ・ロードスターがベースの「グランドアルバイシン」をオートモビルカウンシルへ出展。

↑一番上へ

他のカテゴリから記事を探す

メーカーから記事を探す

関連情報から記事を探す

ȥURL򥳥ԡޤ