MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
ラグジュアリー性を重視したセドリックと同様、ダイナミックというキーワードが与えられた兄弟車グロリア(GLORIA)は、今回マイナーチェンジを実施。スポーティさを強調し、フロントデザインなどを一新、丸目4灯ヘッドランプやスモーククリアテール、17インチアルミホイールも用意し、より精悍なイメージを高める。搭載されるエンジンはFR車として3L V6DOHCに280馬力ターボと240馬力のNA、2.5Lに210馬力のV6DOHCと4WD車として260馬力の直6DOHCターボの計4ユニット。全グレードを「グランツーリスモ」シリーズに一本化し、280馬力を発揮するトップバリエーションには「ULTIMA(アルティマ)」が称される。高出力エンジンにも対応可能な無段変速機エクストロイドCVT採用の「300アルティマVZ」、「300アルティマZ」、マニュアルモード付4速ATとの組み合わせが「300アルティマ」、「300SV」、「250SV」、4速ATとが「250S」と4WDターボの「250SV-Four」、「250S-Four」。エッジイルミネーション付のリヤドアをほぼ直角まで開くように設計し、セダンとしての性能を向上する一方、FM多重VICS付き7インチワイドモニターや乗車時に自動昇降するパワーウインドウを運転席に全車装備し、パーソナル性にも配慮する。安全装備として全車にデュアル&サイド、新たにカーテンエアバッグ、ブレーキアシスト、ABS、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルトを標準で装着する。FRモデル(VQエンジン搭載)は「良−低排出ガス車」として認定を受ける。特別仕様車「NAVIエディション」も、一部仕様見直しの上、継続設定とした。 |
|
| ||
![]() |
ラグジュアリー性を重視したセドリックに対し、グロリアはダイナミックというキーワードが与えられた、スポーティさを強調したモデルだ。グリルいっぱいにレイアウトされる横格子のデザインが、セドリックとのもっとも大きな違いとなっている。FR系は280馬力の3L・V6ターボを搭載する300アルティマをトップグレードに、エクストロイドCVTを採用した3L・V6ターボの300アルティマZ、240馬力の3L・V6直噴搭載の300TX、210馬力の2.5L・V6直噴搭載の250TX、250Tという構成。4WD系は260馬力2.5L直6を搭載する250TX-FOURと250T-FOURの2グレード。アルティマZとTX系のモデルにスポーティなグランツーリスモ、300/250TXにはAV機能の充実したプレミアムリミテッドも用意される。リヤドアをほぼ直角まで開くように設計しセダンとしての性能を向上する一方、乗車時に自動昇降するパワーウインドウを運転席に設定しパーソナル性にも配慮する。安全装備として全車にデュアル&サイドエアバッグ、ブレーキアシスト、ABS、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルトを標準で装着する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |