MYページ
【総合評価】
SUVのベンチマーク的な存在であるアウトランダーをベースに、クラス世界初のプラグインハイブリッドに仕立てたモデル。室内居住性やラゲッジルームの使い勝手は平均点ながら、やはり魅力は“自分で発電する電気自動車”であること。プラグインハイブリッド燃料消費率は実に60km/Lという数値。EVチャージする姿も様になる!
【良い点】
エンジンは2Lですが、走りは2クラス上くらいのパワフルさ。通常のガソリンモデルより、しっとりした乗り味はオトナの雰囲気。独自の先進安全技術「eーAssist」を標準装備するなど、安全性の確保も最先端。日常はEV走行、遠出はモーター主体のハイブリッド走行など、走行モードの切り替わりによるエコ走行は、クセになりそう。
【悪い点】
ツインモーター4WDによる走行は、信頼性がもう少しほしいところ。ラリー出場などで技術が培われているが、熟成されるのを待ちたい。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.0 | 4.6 | 4.1 | 3.5 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.8 | 4.6 | 4.1 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間や運転回数】
3年使用中。妻の通勤と買い物、休日の外出・旅行に使用。
【このクルマの良い点】
EV走行時の滑らかな走りと静寂。
特に騒音については、最近の高級車はエンジン音が良く遮断されてはいるが、やはりこの車の「無音...
投稿日: 2020年11月15日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
三菱の中型SUVとして大人気のアウトランダーPHEVは、ガソリン車とEV車のいいとこ取りをしていることで今話題を集めている人気車種です。
PHEVとは、外部電力を使って走行中のバッテリーを充電して、EV車とし...
投稿日: 2022年08月21日
アウトランダーPHEV(三菱)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
アウトランダーPHEV(三菱)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
437.2
176.3