MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
ラグジュアリーな「メダリスト」系と、スポーティな「クラブS」系の2シリーズを持つ35型ローレル(LAUREL)。FRを基本駆動方式に、トルクスプリット方式4WDのアテーサE-TSもラインアップ。先代スカイラインゆずりの高性能シャシーに、フロントストラット(4WD系はマルチリンク)、リヤマルチリンクの足まわりを備える。搭載エンジンはすべて直列6気筒で、2.5Lターボ(RB25DET)、200馬力の2.5Lツインカム(RB25DE)、155馬力2Lツインカム(RB20DE)の3種のガソリンエンジンと、100馬力の2.8Lディーゼルエンジン(RD28E)が用意される。このうち、メダリストシリーズは全タイプを、クラブSシリーズはガソリン3種を搭載。4WDモデルはすべて200馬力の2.5Lツインカムとなる。組み合わされるミッションは全車4速ATだが、クラブSの2.5Lターボ&2.5Lツインカムは、ステアリングでのマニュアル操作も可能なデュアルマチックM-ATxを装備する。 |
|
| ||
![]() |
ラグジュアリーな「メダリスト」系と、スポーティな「クラブS」系の2シリーズを持つローレル。FRを基本駆動方式に、トルクスプリット方式4WDのアテーサE-TSもラインアップ。先代スカイラインゆずりの高性能シャシーに、フロントストラット(4WD系はマルチリンク)、リヤマルチリンクの足まわりを備える。搭載エンジンはすべて直列6気筒で、280馬力の2.5Lツインターボ、200馬力の2.5Lツインカム、155馬力2Lツインカムの3種のガソリンエンジンと、100馬力の2.8Lディーゼルターボが用意される。このうち、メダリストシリーズは全タイプを、クラブSシリーズはガソリン3種を搭載。4WDモデルはすべて200馬力の2.5Lツインカムとなる。組み合わされるミッションは全車4ATだが、クラブSの2.5Lターボ&2.5Lツインカムは、ステアリングでのマニュアル操作も可能なデュアルマチックM-ATxを装備する。特別仕様車「30THアニバーサリー」は、このC35系がローレル誕生30周年にあたるその記念モデルである。スポーティグレードの2.5L搭載「25クラブS」をベースに、サイドエアバック、前席パワーシート、CDオーディオ、15インチアルミホイールなどが装備された豪華モデル。 |
|
| ||
![]() |
8代目となる、歴史ある日産の上級サルーンローレル(LAUREL)。窓枠のないサッシュレス4ドアハードトップボディに、高級感を演出したメダリストシリーズと、ブラックアウトされた丸型ヘッドランプを採用したスポーティなクラブSシリーズを用意する。搭載エンジン「NEOストレート6」は、2L(RB20DE型)、2.5L(RB25DE型)、2.5Lターボ(RB25DET型)、ディーゼルユニットは2.8L(RD28型)の計4タイプ。フロアシフト4速オートマチックトランスミッションを組み合わせ、後輪を駆動、一部フルタイム4WD(FOURグレード)を設定する。足回りはフロントがストラット式(4WD車はマルチリンク式)、リアがマルチリンク式。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |