MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
マツダ株式会社よりOEM供給を受けるモデルであり、両側スライドドアを備えたミニバン「ラフェスタ」。ラインアップに、スタイリッシュなデザインと高い機能性、走りと環境性能を兼ね備えた「ハイウェイスター」、「ハイウェイスターG」、最上級グレード「ハイウェイスターG スプレモ」を用意。2L 高効率直噴ガソリンエンジンと高効率6速オートマチックトランスミッションの採用、およびアイドリングストップ機能の向上(2WD車)により、2L 7人乗りミニバンとしてNo.1の16.2km/Lの低燃費を実現。今回、2WD車の全グレードに、ドアの開閉に便利な「電動スライドドア」、「スライドドアイージークロージャー」を標準装備した。また、2WD車の一部グレードに「インテリジェントキー」、「キセノンヘッドランプ」を標準装備し、機能性の向上を実現。ボディカラーは、「スノーフレイクホワイトパール」を含む全5色を用意。 |
|
| ||
![]() |
マツダ株式会社よりOEM供給を受けるモデルであり、両側スライドドアを備えたミニバン「ラフェスタ」。ラインアップに、スタイリッシュなデザインと高い機能性、走りと環境性能を兼ね備えた「ハイウェイスター」、「ハイウェイスターG」、最上級グレード「ハイウェイスターG スプレモ」を用意。2L 高効率直噴ガソリンエンジンと高効率6速オートマチックトランスミッションの採用、およびアイドリングストップ機能の向上(2WD車)により、2L 7人乗りミニバンとしてNo.1の16.2km/Lの低燃費を実現。今回、4WD車にVDCを装備することで、VDCを全車標準装備とし安全性を高め、あわせて一部グレード体系を見直した。 |
|
| ||
![]() |
マツダ株式会社よりOEM供給を受けるモデルであり、両側スライドドアを備えたミニバン「ラフェスタ」。ラインアップに、スタイリッシュなデザインと高い機能性、走りと環境性能を兼ね備えた「ハイウェイスターJパッケージ」、「ハイウェイスター」、「ハイウェイスターG」、最上級グレード「ハイウェイスターG スプレモ」を用意。2L 高効率直噴ガソリンエンジンと高効率6速オートマチックトランスミッションの採用、およびアイドリングストップ機能の向上(ハイウェイスター Jパッケージを除く2WD車)により、2L 7人乗りミニバンとしてNo.1の16.2km/Lの低燃費を実現。今回、消費税変更に伴い、価格変更を行った。 |
|
| ||
![]() |
マツダ株式会社よりOEM供給を受けるモデルであり、両側スライドドアを備えたミニバン「ラフェスタ」。ラインアップに、スタイリッシュなデザインと高い機能性、走りと環境性能を兼ね備えた「ハイウェイスターJパッケージ」、「ハイウェイスター」、「ハイウェイスターG」を用意。今回、マイナーチェンジを行い、エンジンとトランスミッションを刷新することで環境性能と走行性能を向上させた。2L 新世代高効率直噴ガソリンエンジンと新世代高効率6速オートマチックトランスミッションの採用、およびアイドリングストップ機能の向上(ハイウェイスター Jパッケージを除く2WD車)により、2L 7人乗りミニバンとしてNo.1の16.2km/Lの低燃費を実現。さらに、特別仕様車だった「ハイウェイスターG スプレモ」を最上級グレードとしてラインアップに追加し、新たに専用装備として、ダイレクトモード機構付きのステアリングシフトスイッチ、ASCD(オートスピードコントロール装置)、自動防眩式ルームミラー、6スピーカーを標準採用。また、運転席シートバックポケットを追加するとともに、リヤのラゲッジアンダートレイの収納容量を拡大するなど、利便性を向上。エクステリアには、アルミホイールのセンターキャップをブラック塗装化。インテリアは、センタークラスターフィニッシャーのオーディオ装着部分周辺にピアノブラック調を採用(ハイウェイスターG)し、シート地のデザインを変更(ハイウェイスター、ハイウェイスター Jパッケージ) 。ボディカラーには新色の「メテオグレー」、「ジールレッド」を含む、全5色を用意。「ハイウェイスターJパッケージ」は4月発売予定。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |