MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
世界に通用する「ニッポンの高級車」として誕生したインフィニティQ45(INFINITI Q45)。1993年のマイナーチェンジに伴い、フロントグリルや木目調パネルを装着し、一層高級感を高めている。4.5L V型8気筒DOHCを搭載し、280馬力/40.8kgmを発生、5m超のビッグボディを走らせる。グレードは上級「タイプV」と「タイプR」。タイプVには、後席を重視した装備がつく「Gパッケージ」や適正制御する「油圧アクティブサスペンション装着車」を用意する。両モデルに各種操作画面を表示するAVシステム(液晶4型TV+カセットオーディオ+10連装CDチェンジャー)が装着できる。今回ボディカラーの一部見直しを行なっている。 |
|
| ||
![]() |
英語で「限りなく」を意味する、世界に通用する「ニッポンの高級車」として誕生したインフィニティQ45。1993年マイナーチェンジに伴い、フロントグリルや木目調パネルを装着し、一層高級感を高めている。4.5L V型8気筒DOHCを搭載し、280馬力/40.8kgmを発生、5m超のビッグボディを走らせる。グレードは上級タイプVとタイプR。タイプVには、後席を重視した装備がつくGパッケージや適正制御する油圧アクティブサスペンション装着車を用意する。両モデルに各種操作画面を表示するAVシステム(液晶4型TV+カセットオーディオ+10連装CDチェンジャー)が装着できる。 |
|
| ||
![]() |
世界に通用する「ニッポンの高級車」として誕生したインフィニティQ45。マイナーチェンジに伴い、フロントグリルや木目調パネルを装着し、一層高級感を高めている。4.5L V型8気筒DOHCを搭載し、280馬力/40.8kgmを発生、5m超のビッグボディを走らせる。グレードは上級タイプVとタイプR。タイプVには、後席を重視した装備がつくGパッケージや適正制御する油圧アクティブサスペンション装着車を用意する。 |
|
| ||
![]() |
インフィニティブランドは、当初より世界最大の自動車マーケットである北米をターゲットにした高級ブランドとして企画され、 89年よりQ45が日本デビュー。コンセプトは「ジャパンオリジナル」。グリルレスマスク+七宝焼き製エンブレムが特徴的なエクステリアに、VH45DE型 V8DOHC 32バルブエンジン。280馬力/40.8kgmの強大なパワーを発生し、GT-Rの4輪マルチリンクサス+アテーサE-TS+スーパーHICAS、4輪マルチリンク+油圧アクティブサスを組み合わせる。フルレンジE-AT(4速オートマチックトランスミッション)は、シフトゲートがニッサン独自のゲート式。運転席SRSエアバッグとABSを全車に標準装備する。今回、コイルサスペンション仕様車の上級グレードとして、「Lパッケージ」を設定。また、改良により、サイドインパクトバーの追加、トラクションコントロールのオプション設定、ハイマウントストップランプの標準装備とし、安全装備を充実させた。 |
|
| ||
![]() |
インフィニティブランドは、当初より世界最大の自動車マーケットである北米をターゲットにした高級ブランドとして企画され、 89年よりQ45が日本デビュー。コンセプトは「ジャパンオリジナル」。グリルレスマスク+七宝焼き製エンブレムが特徴的なエクステリアに、VH45DE型 V8DOHC 32バルブエンジン。280馬力/40.8kgmの強大なパワーを発生し、GT-Rの4輪マルチリンクサス+アテーサE-TS+スーパーHICAS、4輪マルチリンク+油圧アクティブサスを組み合わせる。フルレンジE-AT(4速オートマチックトランスミッション)は、シフトゲートがニッサン独自のゲート式。運転席SRSエアバッグとABSを全車に標準装備する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |