日産 キューブキュービック 2003年9月(平成15年9月)〜2008年11月(平成20年11月) グレード一覧

日産 キューブキュービック
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2008年5月
平成20年5月
2007年1月
平成19年1月
2006年5月
平成18年5月
2006年1月
平成18年1月
2005年5月
平成17年5月

日産 キューブキュービック 2008年5月(平成20年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

日産 キューブキュービック 日産キューブ(CUBE)は2列シートをもった5名、キューブキュービック(CUBE 3)は3列シートをもった7名定員。エンジンは、直列4気筒1.4L(FF:98馬力/4WD:97馬力)と1.5L(109馬力)。駆動方式はFFと、e-4WDと呼ばれる必要な時だけスイッチ操作で後輪をモーターで駆動させる、室内スペースや燃費に好影響な電動4WD。コラムシフトのミッションは、1.4L搭載車には4速ATと、1.5L搭載車には滑らかな加速と燃費向上を実現するエクストロニックCVTの組み合わせとなる。グレードはFFモデルにはキューブ/キューブキュービック共通で、スポーティな外観と15インチアルミホイール装着の「15RX」と「14RS」、標準タイプの「15M」と「14S」の4種。4WDモデルは、キューブは1.4L搭載「14RS FOUR」と「14S FOUR」。キューブキュービックは、1.5L搭載「15RS FOUR」と「15S FOUR」をラインアップする。今回発売する特別仕様車「プラスナビHDD SP」には、ワンセグチューナーおよびDVDビデオ再生機能付きの専用HDDナビゲーション(7インチワイド液晶モニター、タッチパネルなど)、本革巻3本スポークステアリングを標準装備するほか、上空から見たような映像で駐車を支援する「見おろしモード」付きバックビューモニターをディーラーオプションに設定した。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
14S DBA-BGZ11 1386cc 5 4AT FF 7名 16.0km/l
1,522,500円
14RS DBA-BGZ11 1386cc 5 4AT FF 7名 16.0km/l
1,627,500円

日産 キューブキュービック 2007年1月(平成19年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

日産 キューブキュービック 日産キューブは2列シートをもった5名、キューブキュービックは3列シートをもった7名定員。エンジンは、直列4気筒1.4L(FF:98馬力/4WD:97馬力)と1.5L(109馬力)。駆動方式はFFと、e-4WDと呼ばれる必要な時だけスイッチ操作で後輪をモーターで駆動させる、室内スペースや燃費に好影響な電動4WD。コラムシフトのミッションは、4速ATと滑らかな加速と燃費向上を実現するエクストロニックCVTの2タイプ。グレードはFFモデルにはキューブ/キューブキュービック共通で、スポーティな外観と15インチアルミホイール装着の「15RX」と「14RS」、標準タイプの「15M」と「14S」の4種。4WDモデルは、キューブは1.4L搭載「14RS FOUR」と「14S FOUR」。キューブキュービックは、1.5L搭載「15RS FOUR」と「15S FOUR」をラインアップする。今回、燃費向上(15E、15M、15RXは「平成22年度燃費基準+20%」達成、「平成17年基準排出ガス75%低減レベル(SU-LEV)」認定とあわせて、グリーン税制に適用=合計32,000円の税制優遇措置)。ヘッドランプ、フロントグリル(14RS/15RXを除く)、シート・ドアトリムデザイン変更、LED式リヤコンビランプの採用。上級グレードにインテリジェントエアコンシステム(ワンタッチクリーンスイッチ付)の採用、タッチパネルナビ(DVD方式)を採用した特別仕様車「Plus navi next(プラスナビネクスト)」を設定した。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
14S DBA-BGZ11 1386cc 5 4AT FF 7名 16.0km/l
1,522,500円
14RS DBA-BGZ11 1386cc 5 4AT FF 7名 16.0km/l
1,627,500円
ライダー DBA-BGZ11 1386cc 5 4AT FF 7名 16.0km/l
1,829,100円
ライダーアルファII DBA-BGZ11 1386cc 5 4AT FF 7名 16.0km/l
2,049,600円

日産 キューブキュービック 2006年5月(平成18年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

日産 キューブキュービック 文字通り箱型デザインのコンパクトモデル、キューブ/キューブキュービック。キュービックは3列シートをもった7名定員。エンジンは、直列4気筒1.4L(FF:98馬力/4WD:97馬力)と新設定の1.5L(109馬力)。駆動方式はFFと、e-4WDと呼ばれる必要な時だけスイッチ操作で後輪をモーターで駆動させる、室内スペースや燃費に好影響な電動4WD。コラムシフトのミッションは、4速ATと滑らかな加速と燃費向上を実現するエクストロニックCVTの2タイプ。グレードはFFモデルにはキューブ/キューブキュービック共通で、スポーティな外観と15インチアルミホイール装着の「15RX」と「14RS」、標準タイプの「15M」と「14S」の4種。4WDモデルは、キューブは1.4L搭載「14RS FOUR」と「14S FOUR」。キューブキュービックは、1.5L搭載「15RS FOUR」と「15S FOUR」をラインアップする。今回オーテックジャパンより、スポーティなスタイル「ライダー」シリーズに、より魅力的な装備を追加した限定車「ライダーアルファII(ツー)」を設定。専用キッキングプレート、バイキセノンヘッドランプ、インテリジェントキー、スポーツマフラーなどを装備する。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ライダー DBA-BGZ11 1386cc 5 4AT FF 7名 16.0km/l
1,795,500円
ライダーアルファII DBA-BGZ11 1386cc 5 4AT FF 7名 ----km/l
2,016,000円

日産 キューブキュービック 2006年1月(平成18年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

日産 キューブキュービック 文字通り箱型デザインのコンパクトモデル、キューブ/キューブキュービック。キュービックは3列シートをもった7名定員。エンジンは、直列4気筒1.4L(FF:98馬力/4WD:97馬力)と新設定の1.5L(109馬力)。駆動方式はFFと、e-4WDと呼ばれる必要な時だけスイッチ操作で後輪をモーターで駆動させる、室内スペースや燃費に好影響な電動4WD。コラムシフトのミッションは、4速ATと滑らかな加速と燃費向上を実現するエクストロニックCVTの2タイプ。グレードはFFモデルにはキューブ/キューブキュービック共通で、スポーティな外観と15インチアルミホイール装着の「15RX」と「14RS」、標準タイプの「15M」と「14S」の4種。4WDモデルは、キューブは1.4L搭載「14RS FOUR」と「14S FOUR」。キューブキュービックは、1.5L搭載「15RS FOUR」と「15S FOUR」をラインアップする。今回発売する「Vセレクション」は、「キューブ14S」「キューブ15M」「キューブ14S FOUR」、「キューブキュービック14S」「キューブキュービック15M」「キューブキュービック15S FOUR」をベースに、ポケットやバッグにキーを入れたまま、ドアのロック・アンロックとエンジンの始動・停止が行える利便性の高いインテリジェントキーやオートライトシステム、フロントフォグランプ、本革巻3本スポークステアリングなどの魅力的な装備を採用しながら、お求めやすい価格としたモデルである。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
14S Vセレクション DBA-BGZ11 1386cc 5 4AT FF 7名 16.0km/l
1,541,400円

日産 キューブキュービック 2005年5月(平成17年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

日産 キューブキュービック 文字通り箱型デザインのコンパクトモデル、キューブ/キューブキュービック。キュービックは3列シートをもった7名定員。今回のマイナーチェンジでは、エクステリアについてはフロント周り、リヤコンビランプ等の個性を継承しながら、デザインクオリティを向上させ、新色を設定した。インテリアは、インスト部の形状を変更し質感を向上させた。また、なめらかな手触りで高級感のあるシルキースエードシート(撥水加工)を新設定した。エンジンは、直列4気筒1.4L(FF:98馬力/4WD:97馬力)と新設定の1.5L(109馬力)。駆動方式はFFと、e-4WDと呼ばれる必要な時だけスイッチ操作で後輪をモーターで駆動させる、室内スペースや燃費に好影響な電動4WD。コラムシフトのミッションは、4速ATと滑らかな加速と燃費向上を実現するエクストロニックCVTの2タイプ。グレードはFFモデルにはキューブ/キューブキュービック共通で、スポーティな外観と15インチアルミホイール装着の「15RX」と「14RS」、標準タイプの「15M」と「14S」の4種。4WDモデルは、キューブは1.4L搭載「14RS FOUR」と「14S FOUR」。キューブキュービックは、1.5L搭載「15RS FOUR」と「15S FOUR」をラインアップする。全車が平成17年基準排出ガス75%低減レベル(SU-LEV)の認定を受けるとともに、「平成22年度燃費基準」を達成し、全車グリーン税制の優遇措置を受けることができる。(HR15DEエンジン搭載車は「平成22年度燃費基準+5%」を達成)
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
14S DBA-BGZ11 1386cc 5 4AT FF 7名 16.0km/l
1,499,400円
14RS DBA-BGZ11 1386cc 5 4AT FF 7名 16.0km/l
1,604,400円
ライダー DBA-BGZ11 1386cc 5 4AT FF 7名 ----km/l
1,774,500円
ライダーアルファ DBA-BGZ11 1386cc 5 4AT FF 7名 ----km/l
1,932,000円
燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
日産 カタログ一覧
英数 180SX   AD   AD MAXワゴン   ADエキスパート   ADバン   ADバンCNGV   ADワゴン   GT−R   NT100クリッパートラック   NV100クリッパーバン   NV100クリッパーリオ   NV150AD   NV200バネットバン   NV200バネットワゴン   NV350キャラバンバン   NV350キャラバンマイクロバス   NV350キャラバンワゴン   VWサンタナ   e−NV200バン   e−NV200ワゴン  
ア行 アトラス   アトラスF24   アトラスダンプ   アトラスロコ   アベニール   アベニールカーゴ   アベニールサリュー   アリア   インフィニティQ45   ウイングロード   エキスパート   エクサ   エクストレイル   エスカルゴ   エルグランド   オーラ   オッティ  
カ行 キックス   キックス   キャラバン   キャラバンCNG   キャラバンCNGV   キャラバンエルグランド   キャラバンコーチ   キャラバンバス   キャラバンワゴン   キューブ   キューブキュービック   クエスト   クリッパーEV   クリッパートラック   クリッパーバン   クリッパーリオ   クルー   グロリア   グロリア・シーマ   グロリアバン   グロリアワゴン  
サ行 サクラ   サニー   サニーNXクーペ   サニーカリフォルニア   サニートラック   サファリ   シーマ   シルビア   シルフィ   ジューク   スカイライン   スカイラインクロスオーバー   ステージア   セドリック   セドリック・シーマ   セドリックバン   セドリックワゴン   セフィーロ   セフィーロワゴン   セレナ   セレナカーゴ  
タ行 ダットサントラック   ダットサンピックアップ   ティーダ   ティーダラティオ   ティーノ   ティアナ   テラノ   テラノレグラス   デイズ   デイズルークス   デュアリス  
ナ行 ノート  
ハ行 バサラ   バネットセレナ   バネットトラック   バネットバン   バネットラルゴコーチ   パオ   パルサー   パルサーセリエ   パルサーセリエS−RV   ピノ   フーガ   フーガハイブリッド   フィガロ   フェアレディZ   ブルーバード   ブルーバードオーズィー   ブルーバードシルフィ   ブルーバードワゴン   プリメーラ   プリメーラ・カミノワゴン   プリメーラUK   プリメーラカミノ   プリメーラワゴン   プレーリー   プレーリージョイ   プレサージュ   プレジデント   プレジデントJS   プレセア   ホーミーエルグランド   ホーミーコーチ   ホーミーバン  
マ行 マーチ   マーチBOX   マイクラC+C   マキシマ   ミストラル   ムラーノ   モコ  
ラ行 ラシーン   ラティオ   ラフェスタ   ラルゴ   ラルゴバン   リーフ   リバティ   ルークス   ルキノ   ルキノ・ハッチ   ルキノS−RV   ルネッサ   レパード   レパードJ.フェリー   ローレル  

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜