MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
4ドアハードトップは最新モデルに移行したが、4ドアセダン系はY31系のままで存続している。現在でも多くの企業や官公庁ではこのY31モデルの4ドアセダンを多用している。なによりも、しっかりとしたフルドアの4ドアセダンであり、クルマそのもののサイズや機能面を考えればかなりリーズナブルな設定といってもいい。搭載されるエンジンは、V型6気筒の160馬力3L、125馬力2Lのガソリンエンジン2種と、直列6気筒2.8Lの100馬力ディーゼルの計3種。2Lとディーゼルは1695mmの標準ボディと1720mmのワイドボディの2タイプボディを用意。3Lエンジン搭載車はすべてワイドボディとなる。サスペンションはフロントにストラット、リヤにセミトレを採用。基本はコイルスプリングだが、3LのブロアムVIPにはエアサス仕様も用意される。また、オーテックジャパンより、今回のセドリックセダンの一部改良を機に、後席足下スペースを150mm延長した「150L」、UVカット断熱グリーンガラスを標準装備した「VG20LPG」(V6 LPG仕様)、マニュアルエアコン標準、デュアルエアバックをオプション設定した「教習車」、左リヤドア上部にルーフドアを設定した「ブライダルセダン」(標準ルーフ仕様Aタイプ/ハイルーフ仕様Bタイプ)についてベース車の改良にともなう仕様・装備の向上を実施するとともに、特別仕様車「福祉タクシー」を設定する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |