条件から絞り込む
メンテナンス・日常点検 I様S15シルビア、リア周りの追突事故修理です。

車種 | 日産 シルビア | 費用総額 |
---|
- ソウルレッドに全塗装されたS15シルビアにお乗りのI様ですが信号待ちで追突されてしまったとの事でお預かりさせてもらっていました。この5MMのズレを頑張って修正していきます、板金屋さんが。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 F様GRBインプレッサ、ブレーキメンテナンスとラックブーツやパワステホース交換。

車種 | スバル インプレッサ | 費用総額 |
---|
- 車検でお預かり中のF様GRBインプレッサですが右のラックブーツが割れている事を発見したのでブーツ交換しておきます。リアも同様ですね。どうしてもダストで汚れてくるのでこのタイミングで綺麗にしておきます。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 K様Z34、定番のリアデフブッシュ交換ですが抜けてこず・・・。

車種 | 日産 フェアレディZ | 費用総額 |
---|
- 今回は車検とあわせてZ34の定番となるリアデフマウントブッシュを交換です。今回は振動とかは出てもいいからリジットでという事だったのでオートスタッフの製品を使用します。メンバー降ろしか? 続きを見る
メンテナンス・日常点検 K様AP1型S2000、タイヤ交換してサーキット走行の準備です。

車種 | ホンダ S2000 | 費用総額 |
---|
- さすがにこの状態では危険ですね。ホントは4本交換したかったですがフロント2本はヒビ割れはありますがまだ溝はあったのとメーカー在庫無しだったのでとりあえずサーキット時にはリア2本だけ交換です。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 E様GRBインプレッサ、ホースも交換ですがこのあたりも加工して取付します。

車種 | スバル インプレッサ | 費用総額 |
---|
- ラジエター交換中のE様GRBインプレッサですがラジエターそのものは準備が完了したので組み付けしていきます。十分な距離が確保出来たので次こそ組み付けです。サーモスタットやカバーも新品へ交換です。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 N様GDBインプレッサ、リアドライブシャフトのブーツ交換とデフからのオイル漏れ修理。

車種 | スバル インプレッサ | 費用総額 |
---|
- フロントフェンダーのツメ折りをしたN様のインプレッサですがメインの作業依頼はデフからのオイル漏れでした。ディーラーメカニックさんなのでオイル交換などの作業で車を上げた時に気付いてくれたようです。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 H様アルファードハイブリッド、ブレーキメンテナンスをして納車です。

車種 | トヨタ アルファードハイブリッド | 費用総額 |
---|
- 車検でお預かり中のH様アルファードハイブリッドですが距離が8万KMオーバー、でもブレーキパッドは十分すぎるくらい残っています。しっかりと綺麗にしてからパッドを組み付けします。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 K様Z33、スロットルの洗浄とエアクリ交換に干渉部の対策を。

車種 | 日産 フェアレディZ | 費用総額 |
---|
- 納車整備中のK様Z33ですがプラグを交換するのにサクションを外していきます。遮熱板とエアコンパイプの干渉によりパイプ側が傷付くのを防ぐ為にパイプ側にゴムが巻かれています。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 T様NRE210Hカローラスポーツ、スペーサーの選定とアライメント調整&リアワイパー…

- 車高調の装着が完了してスペーサー装着状態を数パターン見てもらったT様のカローラスポーツですがいろいろ迷ってもらった結果、コレにするって内容でその日は決定。翌日に部品発注の予定でした。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 T様NRE210カローラスポーツ車検のご依頼を頂きました。

- 少し前にHKS車高調の取り付けなどをご依頼頂いたT様のカローラスポーツですが車検のご依頼も頂きました。フルード交換にエアクリボックス脱着が必要なので、ボックスの外気導入側も綺麗に洗っておきます。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 T様Z33、ミラ用ウォッシャータンクの取り付けとオイルクーラー取り付け。

- いろいろと手直ししていっているT様のZ33ですが右フロントに設置されたオイルクーラーとウォッシャータンクが破損していました。そのタンクも破損してしまっていたので交換となります。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 I様BL型マツダスピードアクセラ、ベルト周りの異常原因を探っていきます。

- 車検でお預かり中のI様マツダスピードアクセラですが入庫時にベルト周りを見ておいて欲しいとの事でした。どうやら一度ベルトが裂けてしまったようで1年前にベルトをディーラーさんで交換してるみたいです。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 T様SXE10アルテッツァ、ブレーキ&クラッチフルードの交換にステアリング選びは慎重…

車種 | トヨタ アルテッツァ | 費用総額 |
---|
- 車検でお預かり中のT様アルテッツァですがブレーキフルードや、 クラッチフルードを交換しておきます。しっかり綺麗になるまで入れ替えしておきます。 12年前の納車時から装着されていたこの謎のステアリング。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 K様ACR50エスティマ、ブレーキ周りの手直しとプラグ交換をして納車です。

車種 | トヨタ エスティマ | 費用総額 |
---|
- 車検でお預かり中のK様エスティマですがブレーキ周りの手直しをしていっています。 グリスがゴリゴリに塗られていたブレーキパッドは、 すべて綺麗にしてシムも一度綺麗にします。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 T様URJ202ランクル、点検整備のご依頼です。

車種 | トヨタ ランドクルーザー | 費用総額 |
---|
- セカンドカーとしてランクルにお乗りのT様ですが新車から10年ディーラーさんでメンテナンスをされてきたようですが今回から点検のご依頼を頂きました。 このボルト付け忘れはさすがにダメです。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 Y様GXE10アルテッツァ、パワステポンプの交換と廃盤になったパワステタンクを流用交…

車種 | トヨタ アルテッツァ | 費用総額 |
---|
- 車検でお預かりしているY様のアルテッツァですがパワステポンプからのオイル漏れが酷くなってきていたのでリビルトパワステポンプへ交換です。 温水のスチームも使ってきっちりと洗浄しておきます。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 Y様GXE10アルテッツァ、パワステオイルも綺麗になるまでひたすら交換です。

車種 | トヨタ アルテッツァ | 費用総額 |
---|
- パワステポンプの交換とタンクの流用交換が完了したY様のアルテッツァですが新しいパワステオイルを入れてパワステラインのエア抜きをするとこんなに綺麗だったオイルは、 すぐ真っ黒になっていきます。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 K様S2000車検のご依頼、トラブル関係は早期解決が大切です。

車種 | ホンダ S2000 | 費用総額 |
---|
- ちょうど1年くらい前に黒いS2000から現在の白いS2000に乗り換えたんですがその黒いS2000はK様の元へ旅立っていきました。 タイヤの溝もまったく問題ないのでホイールは裏側も綺麗にしておきます。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 K様BP5レガシィワゴン、電スロのカーボン洗浄とクラッチフルードの交換。

車種 | スバル レガシィツーリングワゴン | 費用総額 |
---|
- 納車整備中のK様レガシィワゴンですがインタークーラーを外して水周りの作業をしていっているのでそのまま電スロのカーボン洗浄もしておきます。 そんな事もありインタークーラー外しでの作業にしています。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 K様BP5レガシィワゴン、最終の走行チェックと全開域をチェックして大阪へ納車です。

車種 | スバル レガシィツーリングワゴン | 費用総額 |
---|
- 納車整備を進めているK様のレガシィワゴンですがすべての作業が完了したので最終の走行チェックへ入っていきます。 通常走行域はまったく問題なかったのでそのまま全開域のチェックへ。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 M様FL5シビックタイプR、ドラレコの取付・電源取得など。

車種 | ホンダ シビック | 費用総額 |
---|
- ドラレコの取付をしていっているM様シビックタイプRですがリアカメラからのハーネス引き込みは完了したのでフロントカメラと電源の取得です。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 I様RX-8、溶接デフロックとサーキット行ったらクーラント噴き出し、さらにアイドリン…

車種 | マツダ RX-8 | 費用総額 |
---|
- メインカーのS15がある中で追加でRX-8をお遊び用で購入したI様ですがドリフトもしてみたいって事で溶接デフロックをする事に。 溶接したらサイドベアリングも交換をして組み付けして完了です。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 E様GRBインプレッサ、車検のご依頼とクラッチペダルのオーバーホールです。

車種 | スバル インプレッサ | 費用総額 |
---|
- 確認したらペダルブラケットの固定ボルトが1本緩んでいたので増し締め、増し締めした後に踏んでみましたがダメですね。 ブッシュが無いからクレビスとペダルが直接当たる事となりペダル側が削れちゃったんですね。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 K様CT9Wランエボワゴン、バルディスポルトの中古サイドステップの取付です。

車種 | 三菱 ランサーワゴン | 費用総額 |
---|
- 各作業をご依頼頂いているランエボワゴンのK様ですが中古でバルディスポルトのサイドステップを手に入れたとの事で取付をご依頼頂きました。裏側部分はボディ側にビス留めとなりますがまったく届かないです。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 K様KDH201ハイエース、スタビリンク&ブッシュや細かい部分を仕上げて納車です。

- 車検でお預かり中のK様ハイエースですが細かい部分を仕上げていきます。タイミングベルトも交換しているので当然ヘッドカバーパッキンも交換しているはずですが漏れてきちゃってますね。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 O様DC5インテグラタイプR、ブレーキパットとローター交換をご依頼です。

- 去年からご新規で整備関係のご依頼を頂いているDC5インテグラのO様ですがフロントブレーキパットとローター交換をご依頼頂きました。ローターを外してハブはいつも通りですが錆びが発生していますね。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 O様DC5インテグラタイプR、シートレール固定ボルトの修正。

- ブレーキパット交換をご依頼頂いたO様のインテグラですがフルード交換する時にシートがどうもガタつく感じがありました。シートレール固定ボルトの左前側が締まっていないです・・・。写真がぼやけちゃいました。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 S様GVBインプレッサ秋田県行きの納車整備スタート、まずはパワステポンプの交換から。

- 遠く秋田県よりGVBインプレッサをご契約頂いたS様ですが早速納車整備をスタートしていきます。パワステタンクとホースも交換するのでエアクリボックスなどがあるのでオイルが垂れてしまう可能性があります。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 S様GVBインプレッサ、最終の走行チェック・全開域のチェックをして温度切替モーター交…

- まずは通常走行域で問題がない事を確認したりします。納車整備の中で減衰力も必ず確認しておりこんなもんかなって調整した減衰力で乗り味に問題がないかもチェックします。このあたりは好みですね。確認の為ですね。 続きを見る