カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

石井昌道の自動車テクノロジー最前線記事一覧

石井昌道の自動車テクノロジー最前線 記事一覧

エンジン車のゆくえを左右する環境規制【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】

車の最新技術 2023.08.21 UP

文●石井昌道 写真●日産、ルノー、ブレンボ  最近は「いまのうちにエンジン車を買っておいたほうがいいですか?」と聞かれることが多い。  BEV(電気自動車)への移行を促すためエンジン車実質禁止などの規制が気になるからだ...
文●石井昌道 写真●日産、ルノー、ブレンボ  最近は「いまのうちにエンジン車を買っておいたほうがいいですか?」と聞かれることが多い。  BEV(電気自動車)への移行を促すためエンジン車実質禁止などの規制が気になるからだ...
ロータス エレトレの最新技術をサーキットで体験する【石井昌道】

新車試乗レポート 2023.08.07 UP

文●石井昌道 写真●ロータス  以前にも紹介したロータス・エレトレ。全長5103×全幅2135×全高1630mmの大型SUVのBEVで0−100km/h加速2.95秒とハイパフォーマンス。シャシーやインフォテインメント、AD...
文●石井昌道 写真●ロータス  以前にも紹介したロータス・エレトレ。全長5103×全幅2135×全高1630mmの大型SUVのBEVで0−100km/h加速2.95秒とハイパフォーマンス。シャシーやインフォテインメント、AD...
【BMW XM】ハイエンドSUVに込められたBMWの最先端技術【石井昌道】

新車試乗レポート 2023.07.24 UP

文●石井昌道 写真●BMW  HEV(ハイブリッドカー)よりも容量の大きなバッテリーを持つPHEV(プラグインハイブリッド)は、本来は50~100km程度は電気のみEV走行でCO2排出量を削減し、エンジンを用いたハイブリッド...
文●石井昌道 写真●BMW  HEV(ハイブリッドカー)よりも容量の大きなバッテリーを持つPHEV(プラグインハイブリッド)は、本来は50~100km程度は電気のみEV走行でCO2排出量を削減し、エンジンを用いたハイブリッド...
BMW iX1は人気モデルになりそうな予感がする【石井昌道】

新車試乗レポート 2023.06.20 UP

文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス  BMWは欧州メーカーのなかで早くからBEVに取り組み、電動化に積極的な姿勢を見せている。それと同時に、BEVだけに絞っていくのはリスクがあり、エンジン車やPHEV、水素燃料電池車も含...
文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス  BMWは欧州メーカーのなかで早くからBEVに取り組み、電動化に積極的な姿勢を見せている。それと同時に、BEVだけに絞っていくのはリスクがあり、エンジン車やPHEV、水素燃料電池車も含...
魔法のような乗り心地を実現するシトロエンの秘密【石井昌道】

車の最新技術 2023.06.05 UP

文●石井昌道 写真●シトロエン  シトロエンは古くから独創的な先進技術にこだわりがあるが、なかでも有名なのがハイドロ・ニューマチック・サスペンションだ。 DS(1955年)のメカニカルイラストレーション  195...
文●石井昌道 写真●シトロエン  シトロエンは古くから独創的な先進技術にこだわりがあるが、なかでも有名なのがハイドロ・ニューマチック・サスペンションだ。 DS(1955年)のメカニカルイラストレーション  195...
【レクサス RZ】ステア・バイ・ワイヤがEVにもたらすメリット【石井昌道】

車種別・最新情報 2023.05.22 UP

文●石井昌道 写真●レクサス  ステアリングとタイヤがシャフト等の機械的・物理的に繋がることなく、電気信号に置き換えるSBW(ステア・バイ・ワイヤ)は、2014年に日産がスカイラインにDAS(ダイレクト・アダプティブ・ステア...
文●石井昌道 写真●レクサス  ステアリングとタイヤがシャフト等の機械的・物理的に繋がることなく、電気信号に置き換えるSBW(ステア・バイ・ワイヤ)は、2014年に日産がスカイラインにDAS(ダイレクト・アダプティブ・ステア...
【プリウスPHEV】進化した最新プラグインハイブリッドシステムを解説する【石井昌道】

車の最新技術 2023.05.08 UP

文●石井昌道 写真●トヨタ、石井昌道  以前にプロトタイプ試乗でも紹介したプリウスPHEVだが、改めて公道試乗するとともにパッケージングの進化などがわかりやすいカットモデルを見ることができた。 新型プリウスPHEV ...
文●石井昌道 写真●トヨタ、石井昌道  以前にプロトタイプ試乗でも紹介したプリウスPHEVだが、改めて公道試乗するとともにパッケージングの進化などがわかりやすいカットモデルを見ることができた。 新型プリウスPHEV ...
【トヨタ bZ4X】ユーザーの声を反映したアップデートを無償で実施【石井昌道】

車の最新技術 2023.04.24 UP

文●石井昌道 写真●トヨタ、石井昌道  bZ4Xが発売から約1年のタイミングでソフトウエアのアップデートを行うことになった。ユーザーからの声を反映したもので、これから販売する車両が最新仕様になるのはもちろんのこと、すでに納車...
文●石井昌道 写真●トヨタ、石井昌道  bZ4Xが発売から約1年のタイミングでソフトウエアのアップデートを行うことになった。ユーザーからの声を反映したもので、これから販売する車両が最新仕様になるのはもちろんのこと、すでに納車...
【ESV国際会議】交通事故死者ゼロに向けたホンダの最新技術【石井昌道】

車の最新技術 2023.04.10 UP

文と写真●石井昌道  4月3~6日にパシフィコ横浜で開催された第27回ESV国際会議(ESV2023)。ESVはEnhanced Safety of Vehicleの略で自動車の安全技術の国際会議であり、最先端技術の展示も行...
文と写真●石井昌道  4月3~6日にパシフィコ横浜で開催された第27回ESV国際会議(ESV2023)。ESVはEnhanced Safety of Vehicleの略で自動車の安全技術の国際会議であり、最先端技術の展示も行...
【EV LIFE】クラシックカーを電気自動車に蘇らせるコンバートEV【石井昌道】

車の最新技術 2023.03.27 UP

文●石井昌道  自動車雑誌ル・ボランが主催する電気自動車のイベントEV LIFE。春は東京・二子玉川、秋は兵庫県・神戸で開催し今年で3年目。国内外の最新のBEV(電気自動車)やPHEV(プラグインハイブリッド)の展示および試...
文●石井昌道  自動車雑誌ル・ボランが主催する電気自動車のイベントEV LIFE。春は東京・二子玉川、秋は兵庫県・神戸で開催し今年で3年目。国内外の最新のBEV(電気自動車)やPHEV(プラグインハイブリッド)の展示および試...

↑一番上へ

他のカテゴリから記事を探す

メーカーから記事を探す

関連情報から記事を探す

ȥURL򥳥ԡޤ