池田直渡の5分でわかるクルマ経済記事一覧

池田直渡の5分でわかるクルマ経済 記事一覧

日産の中期経営計画を考える【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

車のニュース 2024.04.05 UP

文●池田直渡 写真●日産  3月25日、日産は中期経営計画を発表した。2022年5月に発表した事業構造改革計画「Nissan NEXT」と長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」をつなぐ架け橋に位置付けられた...
文●池田直渡 写真●日産  3月25日、日産は中期経営計画を発表した。2022年5月に発表した事業構造改革計画「Nissan NEXT」と長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」をつなぐ架け橋に位置付けられた...
日比谷のレクサスカフェでモリゾウのもてなし

車のニュース 2024.04.01 UP

文●池田直渡 写真●レクサス、池田直渡  4月18日、トヨタは東京ミッドタウン日比谷のレクサスミーツをリニューアルオープンした。  これまでレクサス車を展示し、そのコレクションなどが買えるカフェとして運営されてきたレク...
文●池田直渡 写真●レクサス、池田直渡  4月18日、トヨタは東京ミッドタウン日比谷のレクサスミーツをリニューアルオープンした。  これまでレクサス車を展示し、そのコレクションなどが買えるカフェとして運営されてきたレク...
沖縄ラリーチャレンジの戦略【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

モータースポーツ 2024.03.22 UP

文●池田直渡 写真●三橋仁明/N-RAK PHOTO AGENCY、池田直渡  昨今、全国の自治体は、地域振興の起爆剤としてラリーに大きな期待を寄せており、開催地が奪い合いになりつつある。当然そこで視野に収まるのは開催地周辺...
文●池田直渡 写真●三橋仁明/N-RAK PHOTO AGENCY、池田直渡  昨今、全国の自治体は、地域振興の起爆剤としてラリーに大きな期待を寄せており、開催地が奪い合いになりつつある。当然そこで視野に収まるのは開催地周辺...
BEV専用プラットフォームの危機【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

車の最新技術 2024.03.15 UP

 さて、日の出の勢いという触れ込みだったはずが、予想よりかなり早期に減速感に見舞われているBEVだが、この流れが各メーカーの戦略にどういう影響を与えるのだろうか?  最も問題になるのはBEV専用プラットフォームの開発費用の回...
 さて、日の出の勢いという触れ込みだったはずが、予想よりかなり早期に減速感に見舞われているBEVだが、この流れが各メーカーの戦略にどういう影響を与えるのだろうか?  最も問題になるのはBEV専用プラットフォームの開発費用の回...
電動化とは何を意味するのか?【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

車の最新技術 2024.03.08 UP

文●池田直渡 写真●トヨタ、日産  昨今、メディアを賑わすワードとして「電動化」が挙げられる。ただしこの電動化は人によって定義が結構違う。用法が混乱しているので、ちょっと一度整理した方が良いと思う。  最も多く使われて...
文●池田直渡 写真●トヨタ、日産  昨今、メディアを賑わすワードとして「電動化」が挙げられる。ただしこの電動化は人によって定義が結構違う。用法が混乱しているので、ちょっと一度整理した方が良いと思う。  最も多く使われて...
EVバブルは崩壊したのか?【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

車の最新技術 2024.03.01 UP

文●池田直渡 写真●フォルクスワーゲン、メルセデス・ベンツ  BMWを皮切りに、GMやダイムラー、ジャガーランドローバーなど、次々とBEVシフトのペースダウンを発表している昨今。すでにメディアの報道は「EVバブル崩壊」とか「...
文●池田直渡 写真●フォルクスワーゲン、メルセデス・ベンツ  BMWを皮切りに、GMやダイムラー、ジャガーランドローバーなど、次々とBEVシフトのペースダウンを発表している昨今。すでにメディアの報道は「EVバブル崩壊」とか「...
ダイハツは何故必要か?【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

車のニュース 2024.02.23 UP

文●池田直渡 写真●ダイハツ  日野自動車、ダイハツ、豊田自動織機と、トヨタグループの企業で続け様に不正が発覚したのはすでに読者の皆さんご存知の通り。しかも不正そのものはどれも悪質で、情状酌量の余地はほぼない。そこまでは筆者...
文●池田直渡 写真●ダイハツ  日野自動車、ダイハツ、豊田自動織機と、トヨタグループの企業で続け様に不正が発覚したのはすでに読者の皆さんご存知の通り。しかも不正そのものはどれも悪質で、情状酌量の余地はほぼない。そこまでは筆者...
Bセグマーケットに新展開【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

車種別・最新情報 2024.02.16 UP

文●池田直渡 写真●レクサス、日産、三菱、スズキ  Bセグを巡る状況は、かなり複雑なことになっていて、日本だけ見ていてもわからない部分もある。  日産のマーチは国内販売を終了したが、欧州では生産を続けている。そしてそも...
文●池田直渡 写真●レクサス、日産、三菱、スズキ  Bセグを巡る状況は、かなり複雑なことになっていて、日本だけ見ていてもわからない部分もある。  日産のマーチは国内販売を終了したが、欧州では生産を続けている。そしてそも...
スイフト また良くなりました【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

新車試乗レポート 2024.02.09 UP

文●池田直渡 写真●ユニット・コンパス  クルマを見た時「何がしたいのかよくわからないデザインだ」と思った。それが正直な第一印象。まあデザインは好き好きなので、好きな人もいるかも知れない。筆者も特に嫌いというわけではない。と...
文●池田直渡 写真●ユニット・コンパス  クルマを見た時「何がしたいのかよくわからないデザインだ」と思った。それが正直な第一印象。まあデザインは好き好きなので、好きな人もいるかも知れない。筆者も特に嫌いというわけではない。と...
ロードスター 記憶を刻むクルマ【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

新車試乗レポート 2024.02.02 UP

文●池田直渡 写真●マツダ  「財布の薄い若者にも手の届くスポーツカー」という枕詞は、かつて筆者が在籍していた『カー・マガジン』で、ライトウェイトスポーツを扱う時の常套句だった。  歴史を振り返ると、車両企画の段階でコ...
文●池田直渡 写真●マツダ  「財布の薄い若者にも手の届くスポーツカー」という枕詞は、かつて筆者が在籍していた『カー・マガジン』で、ライトウェイトスポーツを扱う時の常套句だった。  歴史を振り返ると、車両企画の段階でコ...

↑一番上へ

他のカテゴリから記事を探す

メーカーから記事を探す

関連情報から記事を探す

ȥURL򥳥ԡޤ