新車試乗レポート 2023.11.14 UP 【アウディ Q8 e-tron】アップデートされたのはスタイルだけではない 文●九島辰也 写真●アウディ アウディQ8 e-tronとQ8 スポーツバックe-tronの試乗会に参加してきた。Q8の名前が付くことからもわかるように、フラッグシップモデルだ。で、これにより、センセーショナルに登場したア... この記事を読む 文●九島辰也 写真●アウディ アウディQ8 e-tronとQ8 スポーツバックe-tronの試乗会に参加してきた。Q8の名前が付くことからもわかるように、フラッグシップモデルだ。で、これにより、センセーショナルに登場したア... この記事を読む
車のニュース 2023.11.14 UP 最高速度413km/h!EVハイパーカー「アウル」が日本上陸!アスパーク 0-60mph 1.72秒の加速度と、413km/hの最高速度を実現したEVハイパーカー「アウル」が日本上陸! この記事を読む 0-60mph 1.72秒の加速度と、413km/hの最高速度を実現したEVハイパーカー「アウル」が日本上陸! この記事を読む
車種別・最新情報 2023.11.13 UP ボルボ 新型「EM90」発表 ブランド初の電動ミニバン まずは中国市場へ導入 ボルボ初の電動ミニバン、新型「EM90」をワールドプレミア!スマートなキャビン、急速充電、競争力のある航続距離、独自のデザインによる表現など高いプレミアム性を備える。 この記事を読む ボルボ初の電動ミニバン、新型「EM90」をワールドプレミア!スマートなキャビン、急速充電、競争力のある航続距離、独自のデザインによる表現など高いプレミアム性を備える。 この記事を読む
車のニュース 2023.11.10 UP トヨタの内外利益率差の意味【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 文●池田直渡 写真●レクサス、トヨタ 11月1日、トヨタの上半期決算が発表された。またバカみたいにすごい数字を出してきた。それを叩き台に、通期見通しで、販売台数960万台、営業収益43兆円、営業利益4兆5000億円、営業利... この記事を読む 文●池田直渡 写真●レクサス、トヨタ 11月1日、トヨタの上半期決算が発表された。またバカみたいにすごい数字を出してきた。それを叩き台に、通期見通しで、販売台数960万台、営業収益43兆円、営業利益4兆5000億円、営業利... この記事を読む
ドライブ 2023.11.10 UP 今どきのEVアレコレ タイパ・コスパ重視の“ながら族”にEVが支持されるワケ ガソリン価格が高くなってる今、そのコスパのよさで人気のEV。買い替えたよ!なんて人も増えてきた。でも、EVが人気の理由ってコスパだけ? ガソリン車とどう違うの?こまめ... この記事を読む タイパ・コスパ重視の“ながら族”にEVが支持されるワケ ガソリン価格が高くなってる今、そのコスパのよさで人気のEV。買い替えたよ!なんて人も増えてきた。でも、EVが人気の理由ってコスパだけ? ガソリン車とどう違うの?こまめ... この記事を読む
カーライフ 2023.11.10 UP [大特集]多士済々なパワーユニットでクルマの魅力を堪能したい! レジェンドスタイル、コンテンポラリースタイルこれからの移動最適解を考える! 2023年も終盤、今年はとにかくガソリン価格の高騰が話題となった。そうなると俄然、EVへのシフトが進むと思われがちだが、日本ではまだまだガソリン車が隆盛を誇... この記事を読む レジェンドスタイル、コンテンポラリースタイルこれからの移動最適解を考える! 2023年も終盤、今年はとにかくガソリン価格の高騰が話題となった。そうなると俄然、EVへのシフトが進むと思われがちだが、日本ではまだまだガソリン車が隆盛を誇... この記事を読む
新車試乗レポート 2023.11.06 UP 【BMW iX5ハイドロジェン】水素を燃料にする未来のBMW 文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス 東京モーターショー改めジャパンモビリティショーのBMWのプレスブリーフィングでは本国から来日した取締役会会長のオリバー・ツィプセ氏が登壇した。氏は学生時代を日本で過ごし一時期はデンソ... この記事を読む 文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス 東京モーターショー改めジャパンモビリティショーのBMWのプレスブリーフィングでは本国から来日した取締役会会長のオリバー・ツィプセ氏が登壇した。氏は学生時代を日本で過ごし一時期はデンソ... この記事を読む
車の最新技術 2023.11.06 UP シートレールがなくなる!? 「THK」の次世代スライド機構【石井昌道】 文●石井昌道 写真●THK 11月5日に閉幕したジャパンモビリティショー。自動車を含むモビリティを中心に、他産業やスタートアップなど新しい仲間を加えて東京モーターショーから名称変更した初めてのショーは、来場者数目標100万... この記事を読む 文●石井昌道 写真●THK 11月5日に閉幕したジャパンモビリティショー。自動車を含むモビリティを中心に、他産業やスタートアップなど新しい仲間を加えて東京モーターショーから名称変更した初めてのショーは、来場者数目標100万... この記事を読む
車の最新技術 2023.11.03 UP ジャパンモビリティショーを総括する【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 文●池田直渡 写真●川崎泰輝 ジャパンモビリティショーの会期ももう残すところこの週末だけになった。筆者は多分トータルで過去最高の5日通うことになる。まあ色々取材である。 さてそれだけ見て回って、第1回ジャパンモビリ... この記事を読む 文●池田直渡 写真●川崎泰輝 ジャパンモビリティショーの会期ももう残すところこの週末だけになった。筆者は多分トータルで過去最高の5日通うことになる。まあ色々取材である。 さてそれだけ見て回って、第1回ジャパンモビリ... この記事を読む
中古車購入 2023.11.02 UP 中古のEVを買うのはアリ?ナシ?注意すべき点は…?!【電気自動車の基礎知識】 EVの普及がじわじわと進むなか、EVの中古車もかなり目立つようになってきました。多くのEVがガソリン車よりも新車価格が高いため、中古車を探すひとも少なくありません。しかし、EVの中古車に不安を感じているひともいるのではないでしょ... この記事を読む EVの普及がじわじわと進むなか、EVの中古車もかなり目立つようになってきました。多くのEVがガソリン車よりも新車価格が高いため、中古車を探すひとも少なくありません。しかし、EVの中古車に不安を感じているひともいるのではないでしょ... この記事を読む