スクープ 2024.04.01 UP 3代目日産リーフ、新世代EVパワートレーン搭載で2025年デビューへ!! 次期リーフ予想CG 2010年12月に初代モデルがデビューした世界初の量産電気自動車である日産リーフ。2017年9月にはプラットフォームなどを初代と共有しながら2代目が登場、現在に至る。そんなバッテリーEV・リーフの3代目となる次... この記事を読む 次期リーフ予想CG 2010年12月に初代モデルがデビューした世界初の量産電気自動車である日産リーフ。2017年9月にはプラットフォームなどを初代と共有しながら2代目が登場、現在に至る。そんなバッテリーEV・リーフの3代目となる次... この記事を読む
モータースポーツ 2024.03.30 UP 電気レースカーが東京で迫力のバトルを披露 【2024 TOKYO E-PRIX】 ©︎Formula E 文⚫︎ユニット・コンパス 写真⚫︎Formula E ついにこの日が来た! 東京で市街地レースが開催されたのだ。クルマ好きのひとりとして、夢が叶った気分だ。 『ABB FIA Formula ... この記事を読む ©︎Formula E 文⚫︎ユニット・コンパス 写真⚫︎Formula E ついにこの日が来た! 東京で市街地レースが開催されたのだ。クルマ好きのひとりとして、夢が叶った気分だ。 『ABB FIA Formula ... この記事を読む
車のニュース 2024.03.29 UP ヤマハ フォーミュラE参戦へ!高性能電動パワートレイン開発に向け英ローラ社と技術・・・ ヤマハ発動機と英国のレーシングカー開発会社のローラ・カーズは、フォーミュラE規格パワートレインの開発供給でパートナーシップ契約を締結したと発表した。 この記事を読む ヤマハ発動機と英国のレーシングカー開発会社のローラ・カーズは、フォーミュラE規格パワートレインの開発供給でパートナーシップ契約を締結したと発表した。 この記事を読む
車のニュース 2024.03.27 UP ポルシェのフル電動レーシングカー「99Xエレクトリック」フォーミュラE東京ラウン・・・ 4台のポルシェ「99Xエレクトリック」が日本初開催のフォーミュラE 世界選手権第5戦 Tokyo E-Prixに参戦! この記事を読む 4台のポルシェ「99Xエレクトリック」が日本初開催のフォーミュラE 世界選手権第5戦 Tokyo E-Prixに参戦! この記事を読む
車種別・最新情報 2024.03.26 UP いすゞ BEVピックアップ「D-MAX」世界初公開!2025年に欧州へ先行導入 いすゞ初のバッテリーEVのピックアップトラック「D-MAX」をバンコク国際モーターショーで世界初公開! この記事を読む いすゞ初のバッテリーEVのピックアップトラック「D-MAX」をバンコク国際モーターショーで世界初公開! この記事を読む
車のエンタメ 2024.03.19 UP 小っちゃくてもインパクト大!ユニークなスモールカーが大集合 キラメッセぬまづ ユニークなスモールカーが沼津に集結!「エンジョイ カーワールド“ミニーズ3.8”2024」4月7日開催! この記事を読む ユニークなスモールカーが沼津に集結!「エンジョイ カーワールド“ミニーズ3.8”2024」4月7日開催! この記事を読む
車のエンタメ 2024.03.18 UP VW「ID.4」と映画「ゴジラ×コング」がコラボ!オリジナルショートムービーも公・・・ フォルクスワーゲンのフル電動SUV 「ID.4」が4月26日公開予定の映画「ゴジラ x コング 新たなる帝国」に登場!全国71劇場にてオリジナルショートムービーも公開! この記事を読む フォルクスワーゲンのフル電動SUV 「ID.4」が4月26日公開予定の映画「ゴジラ x コング 新たなる帝国」に登場!全国71劇場にてオリジナルショートムービーも公開! この記事を読む
新車試乗レポート 2024.03.18 UP ミニマルな感じがクールなボルボの電気自動車専用モデル【ボルボ EX30】 文●九島辰也 写真●ユニット・コンパス 北欧のカーブランド、ボルボは安全性や環境対策に早くから力を入れてきた。厳しい自然環境を有する国土において、人の命の重さや自然と共存する難しさを肌で感じてきたからだ。地球の温暖化が氷河... この記事を読む 文●九島辰也 写真●ユニット・コンパス 北欧のカーブランド、ボルボは安全性や環境対策に早くから力を入れてきた。厳しい自然環境を有する国土において、人の命の重さや自然と共存する難しさを肌で感じてきたからだ。地球の温暖化が氷河... この記事を読む
カーライフ 2024.03.15 UP リアルEVライフ特別編[噂の『ENEOS Charge Plus』を使ってみた!・・・ 電気自動車ユーザーにとって切実な航続距離の問題。今回は、急速充電器を便利でお得に使えるサービス『ENEOS Charge Plus(エネオス チャージ プラス)』を体験! ガソリンスタンドで知られるENEOS(エネオス)が始めた新しいEV充電サービスをユーザー目線で使い勝手をチェックする。 この記事を読む 電気自動車ユーザーにとって切実な航続距離の問題。今回は、急速充電器を便利でお得に使えるサービス『ENEOS Charge Plus(エネオス チャージ プラス)』を体験! ガソリンスタンドで知られるENEOS(エネオス)が始めた新しいEV充電サービスをユーザー目線で使い勝手をチェックする。 この記事を読む
車の最新技術 2024.03.15 UP BEV専用プラットフォームの危機【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 さて、日の出の勢いという触れ込みだったはずが、予想よりかなり早期に減速感に見舞われているBEVだが、この流れが各メーカーの戦略にどういう影響を与えるのだろうか? 最も問題になるのはBEV専用プラットフォームの開発費用の回... この記事を読む さて、日の出の勢いという触れ込みだったはずが、予想よりかなり早期に減速感に見舞われているBEVだが、この流れが各メーカーの戦略にどういう影響を与えるのだろうか? 最も問題になるのはBEV専用プラットフォームの開発費用の回... この記事を読む