気になる新車が発売された際、自分でディーラーに足を運んで1台1台試乗するのは時間も労力も掛かりますし、限られた時間で全ての機能を試すのも容易ではありません。クルマを選ぶ際には、本来であれば実車の確認をはじめ、試乗をして、乗り心地や運転感覚の確認、クルマの性能や機能などを体感したいところですが、実際には難しいところもあるでしょう。そこで参考にしたいのが試乗レポートです。新車試乗レポートでは、クルマのスペックやグレード別の装備、新しいメカニズムの解説だけではなく、使い勝手や乗り心地、一般道や高速道路でのインプレッションなど、通常の試乗ではなかなか試せないことまで、広く深くご紹介しています。気になる新車が出てきたら、新車試乗レポートでその実力を検証してみてください。

新車試乗レポート 2023.04.20 UP
文●大音安弘 写真●ユニット・コンパス
今春、最も身近なスバルであるインプレッサがフルモデルチェンジされ、6代目に進化する。
4ドアセダンを廃止し、5ドアハッチバックに集約
最大のトピックは、定番だった4ドア...
文●大音安弘 写真●ユニット・コンパス
今春、最も身近なスバルであるインプレッサがフルモデルチェンジされ、6代目に進化する。
4ドアセダンを廃止し、5ドアハッチバックに集約
最大のトピックは、定番だった4ドア...

新車試乗レポート 2023.04.19 UP
文●工藤貴宏 写真●澤田和久、内藤敬仁
「ポルシェ=スポーツカーメーカー」と考えるクルマ好きは多いでしょう。けれど、昨今のポルシェはそうとは限りません。
ポルシェの名にふさわしいSUV
「パナメーラ」と名乗る...
文●工藤貴宏 写真●澤田和久、内藤敬仁
「ポルシェ=スポーツカーメーカー」と考えるクルマ好きは多いでしょう。けれど、昨今のポルシェはそうとは限りません。
ポルシェの名にふさわしいSUV
「パナメーラ」と名乗る...

新車試乗レポート 2023.04.18 UP
文●九島辰也 写真●スバル
インプレッサのクロスオーバー版として日本でも人気のスバルXV。それがインプレッサのフルモデルチェンジを機に新型へ移行した。名前はクロストレック。XVの北米でのネーミングである。
新型は「X...
文●九島辰也 写真●スバル
インプレッサのクロスオーバー版として日本でも人気のスバルXV。それがインプレッサのフルモデルチェンジを機に新型へ移行した。名前はクロストレック。XVの北米でのネーミングである。
新型は「X...

新車試乗レポート 2023.04.15 UP
文●九島辰也 写真●ランドローバー
SUVの巨大化が進んでいます。3列シートを有するモデルが増え、全長は余裕で5mを超えるようになりました。メルセデスならGLS、BMWならX7、アウディならQ7といったところでしょうか。レ...
文●九島辰也 写真●ランドローバー
SUVの巨大化が進んでいます。3列シートを有するモデルが増え、全長は余裕で5mを超えるようになりました。メルセデスならGLS、BMWならX7、アウディならQ7といったところでしょうか。レ...

新車試乗レポート 2023.04.07 UP
2Lハイブリッドモデルの導入でプリウスはどう生まれ変わった? 気になる高速域での加速性能をインプレッション!
2Lハイブリッドモデルの導入でプリウスはどう生まれ変わった? 気になる高速域での加速性能をインプレッション!

新車試乗レポート 2023.04.05 UP
文●ユニット・コンパス 写真●スバル
スバルがユニークなサービスを開始する。「スバル アクティブダンパー e-Tune」は、すでに購入済みのレボーグSTIスポーツのプログラムを書き換えて、走りの味付けをカスタマイズするとい...
文●ユニット・コンパス 写真●スバル
スバルがユニークなサービスを開始する。「スバル アクティブダンパー e-Tune」は、すでに購入済みのレボーグSTIスポーツのプログラムを書き換えて、走りの味付けをカスタマイズするとい...

新車試乗レポート 2023.04.05 UP
メカニズムを一新し、「クロスオーバー」として新生した新型クラウン。積雪路での試乗によって明らかになった、驚きの走行性能とは!?
メカニズムを一新し、「クロスオーバー」として新生した新型クラウン。積雪路での試乗によって明らかになった、驚きの走行性能とは!?

新車試乗レポート 2023.03.31 UP
文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス
欧州や中国ではクルマを取り巻く環境や政府の補助金政策なども追い風となり、近年、EV(電気自動車)のセールスが急進。対する日本も、普及はまだまだこれからという状況ながら、補助金の充...
文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス
欧州や中国ではクルマを取り巻く環境や政府の補助金政策なども追い風となり、近年、EV(電気自動車)のセールスが急進。対する日本も、普及はまだまだこれからという状況ながら、補助金の充...

新車試乗レポート 2023.03.31 UP
文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス
欧州や中国ではクルマを取り巻く環境や政府の補助金政策なども追い風となり、近年、EV(電気自動車)のセールスが急進。対する日本も、普及はまだまだこれからという状況ながら、補助金の充...
文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス
欧州や中国ではクルマを取り巻く環境や政府の補助金政策なども追い風となり、近年、EV(電気自動車)のセールスが急進。対する日本も、普及はまだまだこれからという状況ながら、補助金の充...