新車試乗レポート

気になる新車が発売された際、自分でディーラーに足を運んで1台1台試乗するのは時間も労力も掛かりますし、限られた時間で全ての機能を試すのも容易ではありません。クルマを選ぶ際には、本来であれば実車の確認をはじめ、試乗をして、乗り心地や運転感覚の確認、クルマの性能や機能などを体感したいところですが、実際には難しいところもあるでしょう。そこで参考にしたいのが試乗レポートです。新車試乗レポートでは、クルマのスペックやグレード別の装備、新しいメカニズムの解説だけではなく、使い勝手や乗り心地、一般道や高速道路でのインプレッションなど、通常の試乗ではなかなか試せないことまで、広く深くご紹介しています。気になる新車が出てきたら、新車試乗レポートでその実力を検証してみてください。

【ルーテシア】マイナーチェンジで完成度が大幅にアップ!【竹岡 圭】 NEW

新車試乗レポート 2025.10.15 UP

文●竹岡 圭 写真●ユニット・コンパス 常に新しいことにチャレンジするフレンチコンパクト ルノー ルーテシア ハイブリッド  1990年にルノーサンクの後継車として登場したのがクリオ1。そして、ルノースポールが手...
文●竹岡 圭 写真●ユニット・コンパス 常に新しいことにチャレンジするフレンチコンパクト ルノー ルーテシア ハイブリッド  1990年にルノーサンクの後継車として登場したのがクリオ1。そして、ルノースポールが手...
【ホンダ N-ONE e:】性能には文句ないけれど【工藤貴宏】 NEW

新車試乗レポート 2025.10.15 UP

文●工藤貴宏 写真●ユニット・コンパス  「N-ONE e:」は、ホンダの軽自動車である「N-ONE」のEV(電気自動車)バージョンです。 見た目も新たに登場したN-ONEの電気自動車 ホンダ N-ONE e: ...
文●工藤貴宏 写真●ユニット・コンパス  「N-ONE e:」は、ホンダの軽自動車である「N-ONE」のEV(電気自動車)バージョンです。 見た目も新たに登場したN-ONEの電気自動車 ホンダ N-ONE e: ...
【ヒョンデ】インスタークロスの心地いいワイルド感【九島辰也】 NEW

新車試乗レポート 2025.10.14 UP

文●九島辰也 写真●ヒョンデ  アイオニック(IONIQ)5の印象が強いヒョンデですが、気づくと日本でのラインナップ展開は充実してきました。アイオニック5 NというハイパフォーマンスモデルやFCEVのネッソ(NEXO)、それ...
文●九島辰也 写真●ヒョンデ  アイオニック(IONIQ)5の印象が強いヒョンデですが、気づくと日本でのラインナップ展開は充実してきました。アイオニック5 NというハイパフォーマンスモデルやFCEVのネッソ(NEXO)、それ...
【ID.Buzz】可愛い顔して中身は質実剛健【九島辰也】【フォルクスワーゲン】

新車試乗レポート 2025.10.11 UP

文●九島辰也 写真●ユニット・コンパス  VWの新型車ID.Buzz(アイディーバズ)のステアリングをようやく握ることができた。発表から随分経ってしまったが、乗る機会がなかったのが事実。このクルマに関しては親しみがあるだけに...
文●九島辰也 写真●ユニット・コンパス  VWの新型車ID.Buzz(アイディーバズ)のステアリングをようやく握ることができた。発表から随分経ってしまったが、乗る機会がなかったのが事実。このクルマに関しては親しみがあるだけに...
【実車レビュー】日産 新型リーフ|航続距離700km超!3代目の完成度が凄い!

新車試乗レポート 2025.10.08 UP

文●ユニット・コンパス 写真●ユニット・コンパス、日産  試乗してびっくりしました! 3代目リーフ、想像以上に魅力的です。今回は、発表と同時に情報解禁となったテストコースでの試乗体験をお伝えします。実車を見て、触れて、乗って...
文●ユニット・コンパス 写真●ユニット・コンパス、日産  試乗してびっくりしました! 3代目リーフ、想像以上に魅力的です。今回は、発表と同時に情報解禁となったテストコースでの試乗体験をお伝えします。実車を見て、触れて、乗って...
新型GRヤリス“進化のポイント”

新車試乗レポート 2025.10.07 UP

『ガチ中のガチ』24式→25式はどう違う? WRC譲りの走りが自慢のGRヤリス。2025年モデルは熟成を進めるとともに、プロドライバーが仕立てたオプションパッケージも新登場。全日本ラリー選手権に参戦する竹岡 圭がその魅力を分かりやすく語る。
『ガチ中のガチ』24式→25式はどう違う? WRC譲りの走りが自慢のGRヤリス。2025年モデルは熟成を進めるとともに、プロドライバーが仕立てたオプションパッケージも新登場。全日本ラリー選手権に参戦する竹岡 圭がその魅力を分かりやすく語る。
【GRヤリス】進化を続ける走りの技術【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】

新車試乗レポート 2025.10.06 UP

文●石井昌道 写真●トヨタ  排気ガス規制などさまざまな規制によってスポーツモデルが生きにくい時代になっている。GT-Rの生産終了などはその象徴だが、そんななかで奮闘し着実に進化を果たしているのがGRヤリスだ。  20...
文●石井昌道 写真●トヨタ  排気ガス規制などさまざまな規制によってスポーツモデルが生きにくい時代になっている。GT-Rの生産終了などはその象徴だが、そんななかで奮闘し着実に進化を果たしているのがGRヤリスだ。  20...
【プレリュード】誕生したことに感謝! そのうえで注文も【工藤貴宏】【ホンダ】

新車試乗レポート 2025.10.06 UP

文●工藤貴宏 写真●ユニット・コンパス  車両本体価格617万9800円(消費税10%込み)は高いのか?  やっと公道試乗がかなった「ホンダ・プレリュード」を富士山麓や箱根周辺で、そんなことを考えながら試乗しました。 ...
文●工藤貴宏 写真●ユニット・コンパス  車両本体価格617万9800円(消費税10%込み)は高いのか?  やっと公道試乗がかなった「ホンダ・プレリュード」を富士山麓や箱根周辺で、そんなことを考えながら試乗しました。 ...
新型エクストレイル大研究《先行試乗速報》

新車試乗レポート 2025.09.25 UP

NISSAN 新型エクストレイルのすべて 日産の主力モデル、エクストレイルがマイナーチェンジを実施。改良モデルは、内外装の刷新&機能強化に加えて、NISMOモデルを含めたラインナップ強化が図られるなど、その商品力を大きく高めてきている。ここでは新型で注目すべきポイントを解説する。
NISSAN 新型エクストレイルのすべて 日産の主力モデル、エクストレイルがマイナーチェンジを実施。改良モデルは、内外装の刷新&機能強化に加えて、NISMOモデルを含めたラインナップ強化が図られるなど、その商品力を大きく高めてきている。ここでは新型で注目すべきポイントを解説する。
リリック、アメリカから来た美しい電気自動車【九島辰也】【キャデラック】

新車試乗レポート 2025.09.24 UP

文●九島辰也 写真●ユニット・コンパス  今年3月、キャデラック初のBEVとなるリリックが日本でお披露目された。これまで幾度となくワールドプレミア的な情報が流れていたので、ようやくといったイメージがなくもない。直近では202...
文●九島辰也 写真●ユニット・コンパス  今年3月、キャデラック初のBEVとなるリリックが日本でお披露目された。これまで幾度となくワールドプレミア的な情報が流れていたので、ようやくといったイメージがなくもない。直近では202...

↑一番上へ

他のカテゴリから記事を探す

メーカーから記事を探す

関連情報から記事を探す

ȥURL򥳥ԡޤ