事故車の基準は「修復歴があるかないか」です

事故車の基準は「修復歴があるかないか」です
一般的に、事故車と聞くと「事故にあった車」と思われることが多くなっています。しかし、実際には事故車の基準は、「事故にあったかどうか」ではなく「修復歴があったかどうか」です。

車を修理した時、修復歴がつくかつかないかには明確な基準があり、修理しても事故車にならない場合もあれば、事故車になる場合もあります。基準を知っておくと、中古車の購入や買取の際に便利です。

修復歴がある車を事故車と呼びます

その車が事故車と呼ばれるかどうかは、車を修理した際に修復歴がついたかつかなかったかに左右されます。修復歴とは、車の特定のパーツを修理した際に整備簿に記載される修理の記録です。

事故歴に含まれるパーツ

具体的には、車の骨格部分にあたる以下のパーツを修復すると修復歴が付きます。

  • フレーム(サイドメンバー)
  • クロスメンバー
  • インサイドパネル
  • ピラー
  • ダッシュパネル
  • ルーフパネル
  • フロア
  • トランクフロア

なお、ご紹介した車の骨格部分であっても、ネジ止めを損傷しており交換したというだけの場合は修復歴に含まないこととなっています。そのため、事故車を見分ける際に、ネジ留めの部分だけ新しくなっている、色が違うなどがあったとしても、事故車とは限りません。

交換された経緯を考えましょう

事故車と限らないとはいえ、例えば車のドアの部分のネジを交換してあった場合などは、ネジだけでなくドアまで交換している可能性もあるため、慎重に確認する必要があります。ドアそのものは交換したところで修復歴の対象にはなりませんが、そもそも交換せざるを得ないような何かがあったとも考えることができるでしょう。

特に、「修復歴なし」「事故歴なし」として中古車販売店で販売されている場合は、その店が隠している可能性もあるため、担当者に直接事情を確認することも大切です。

事故車=事故にあった車ではありません

一般的な認識では、「事故車」とはすなわち「事故にあった車」というイメージが強いでしょう。しかし、中古車業界における「事故車」とは、必ずしも事故にあった車というわけではありません。

修復歴があれば、事故にあっていなくても事故車扱いとなるのです。そもそも、修復歴がつくほどの大修理となると、ほとんどの原因は事故になります。

そのため、事故にあった車=事故車という認識が広まったと考えられています。では逆に、事故に遭っていないのに修復歴がついて事故車扱いになる車とはどんなものがあるかと言うと、例えば、災害に巻き込まれた車などが挙げられます。

洪水で流されたり水没したり、雪に埋もれて潰れかけたりした車など、車の骨格部分が損傷していると修理せざるを得ません。そのため、事故にあっていないにもかかわらず修復歴がつき、事故車扱いとなるのです。

しかし、事故車全体から見ればそのような事故以外の原因で事故車となった車は少ないと言えます。

事故にあった車でも事故車扱いにならないことがあります

事故にあった車でも事故車扱いにならないことがあります
事故車扱いされる車のほとんどが、実際に事故にあっている一方で、実は事故に遭っていながら事故車扱いにならない車もあります。事故車かどうかは修復歴があるかどうかであり、事故にあったかどうかではないため、事故に遭っていても修復歴がない車であれば、事故車扱いにはならないのです。

修復歴はつかなくても修理した可能性はあります

例えば、バンパーやボンネットなどは骨格部分には該当していないため、修理しても修復歴がつかない部位になります。そのため、事故を起こして接触してしまい、バンパーやボンネットを修理した車を中古車買取業者に売った場合、店頭には「事故歴無し」として並ぶ可能性もあるのです。

もちろん、もともとの持ち主が事故にあったことを買取業者に正直に話していて、中古車販売店側もバンパーやボンネットを修理したものの修復歴がつくわけではありません。事故車扱いにはしていないとして販売する、違反には当たらないケースも考えられますが、確実とは言えないでしょう。

そのため、もし中古車販売店などで「事故にあった車は縁起が悪いから乗りたくない」と考えている場合は、より注意して車選びをする必要があります。

中古車を購入する際は必ず販売店側に確認しましょう

中古車販売店の質はピンキリです。しっかりと事故車を除外して販売している店もあれば、事故車は事故車と明記した上で販売している店もあります。

その一方で修復歴があった事実を隠して販売している店もあります。そのため、まずは信頼できる店を見つけた上で、気になる車については担当者に念入りに確認しましょう。

修復歴があるかどうかは査定の段階で、査定員が必ず見抜きます。査定表や整備簿を見せてもらえば、修復歴があるかどうかはすぐに分かるはずです。

少しでも怪しいと思った車は購入せず、別の車にした方が将来的なトラブルを避けられるでしょう。

また、店の雰囲気なども大切です。手入れの行き届いていない店や、店員の態度の悪い店は、車も同じように粗雑に扱っている可能性があります。

特に中古車の購入に慣れていない場合は、何軒も店を回り、それぞれの店を比べてみるとよいでしょう。

愛車の買取相場を知ることで高く売ることができます 愛車のかんたん査定はこちら

事故車は車の運転に支障が出ることがあります

中古車市場では、事故車は避けられる傾向にあります。これは実は単純に、「事故にあった車だから縁起が悪そう」というような買い手の心理だけが要因だけではありません。

事故車が持つ最大の問題は、「正常な走行ができない可能性がある」という点です。

車の骨格部分は修理が難しい部分です

事故車として販売されている車は、骨格部分を修理した車です。しかし、この骨格部分は、実は修理しても完全に元に戻すことは難しい部分なのです。

エンジンなどの修理であれば、大掛かりな修理にはなるものの完全に載せ替えることが可能であり、修理すれば元通りになるため、修復歴は付きません。一方で、骨格部分になると、例えば潰れた部分を板金作業で打ち直し、元の通りにできるだけ近づけていくなど繊細な作業が必要になります。

どんなに元通りにしようとしても、若干の狂いが残ったままになる車も少なくありません。そのため、一見普通のまともな車に見えたとしても、実際に走行するとわずかに支障が出てくるなどの可能性が出てくることもあります。

事故車に乗る場合まずは走行性能を確認しましょう

事故車にありがちな、走行に関する問題は素人でも確認することができます。車の骨格部分を修復した後の車に乗って、実際に走ってみましょう。

走行に問題のある危険な事故車の場合、まっすぐに走れず、そのままだと自然と左や右に曲がっていってしまったり、曲がる時にハンドルが重かったりなど、何かしらの不都合を感じられることがあります。また、ゆっくり走っている時は問題ないのにスピードを出すと異常を感じるといったケースもあるため、中古車販売店で事故車を購入する際は、必ず試乗して確認することが大切です。

事故車は走行性能以外にも問題を生じることがあります

事故車は走行性能以外にも問題を生じることがあります
車の走行には問題を感じられないものの、別の部分に問題があるというケースもあります。例えば、フレームが歪んでいるために、激しい雨が降ると雨漏りしてしまうという車や、立て付けが悪くドアが閉まりにくい、走行中に異音がするなどのケースです。

このように、修復歴のある車は修復歴があることによって、予想もしない様々なトラブルを引き起こすことがあります。試乗することで分かる問題もありますが、それ以外の問題も潜んでいることがあるため、できるだけ中古車購入の際は事故車は避けた方が賢明です。

事故車でも問題がない車もあります

事故車は、そうでない車よりも問題を起こす確率は高くなります。一方で、たとえ修復歴があったとしても丁寧に修復されており、特に何の問題もなく走れてしまう車もあります。

そのため、事故車として販売されている車であっても、車の知識が豊富にある人やある程度割り切って乗れる人であれば、自分で安全な車を見分けて問題なく利用することもできるでしょう。

修復した後どれくらい乗っているかでも変わってきます

修復歴のある車は、修復してからすぐに問題が発覚することも多いです。つまり、逆に言えば事故などで一旦修復しそのまま何年も問題なく乗っている場合などは、比較的他の事故車よりも問題を起こす確率は低いと言えます。

もし、これから過去に事故を起こした車を売ろうと思っている人は、買取の際に査定員に何年も問題なく乗っていることをアピールすると、査定額もやや下がりにくくなるかもしれません。

(まとめ)事故車はどういう基準で事故車と呼ばれるの?

1.事故車の基準は「修復歴があるかないか」です

事故車とは、事故にあったかどうかではなく修復歴があるかどうかが基準となります。そのため、修理しても事故車になる場合もあれば、事故車にならない場合もあるのです。

いざという時に困らないように基準を知っておくと良いでしょう。

2.修復歴がある車を事故車と呼びます

事故車とは、車の骨格部分に該当するパーツを修理して修復歴がついた場合に呼ばれます。修復歴があるかないかが問題であるため、災害など事故以外の原因で修復歴がついた場合も、事故車と呼ばれることに注意が必要です。

3.事故にあった車でも事故車扱いにならないことがあります

事故を起こした車であっても、修理した部分が骨格部分以外であれば、事故車扱いにならないことがあります。事故を起こした車であるかどうか、何か修理したことがあるかについてなど、気になる場合は販売店に必ず確認しましょう。

4.事故車は車の運転に支障が出ることがあります

車の骨格部分は完全な修復が難しく、修復してもまっすぐ走れないなど、車の走行などに影響を及ぼすことがあります。そのため、事故車を避けたい場合は必ず試乗して確認することを怠らないようにしましょう。

5.事故車は走行性能以外にも問題を生じることがあります

走行性能以外にも、雨漏りや立て付けの悪さなど、意外な部分で影響を及ぼすことがあるのが事故車です。一方で、修復が丁寧で問題ないこともあります。

もし、事故車のまま何年も乗っていて問題ない場合などは、事故車でも問題を起こしにくいでしょう


※本記事は公開時点の情報になります。
記事内容について現在の情報と異なる可能性がございます。
車の査定は何社に依頼するべき?
あなたの愛車 廃車で驚きの高価買取
愛車の買取相場を知ることで高く売ることができます 愛車のかんたん査定はこちら