3分でわかる!記事のまとめ動画

軽自動車と普通車では、「車の維持費はどの位違いがあるのか」気になりませんか?

一般的に普通車の方が維持費が高いイメージですが、実際にはどうなのか見ていきましょう。

また、「税金」「保険料」「燃料費」など維持費はどの費用も必要なのでカットすることはできません。しかし、工夫次第では節約し、ある程度減らすことは可能だとされています。

維持費の効果的な節約法についても紹介しているので是非参考にして取り入れてみてください。

軽自動車と普通車の定義

軽自動車と普通車の定義
「道路運送車両法」では車の大きさや排気量、乗車定員などで車が種類分けされています。

軽自動車の種類は何でしょうか?
軽自動車は「軽四輪」と明記されています。全長3.4m以下、全幅は1.48m以下、全高は2.0m以下です。排気量は660㏄、乗車定員は4人以下とされています。
普通車の種類は何でしょうか?
普通車は「軽自動車以外の車」とされています。
普通車の中でも小型自動車(コンパクトカー)の場合は、内容が異なります。小型自動車は、全長4.7m以下、全幅1.7m以下、全高2.0m以下です。排気量は660㏄を超えて2000㏄以下となっています。乗車定員は2~5名です。
小型自動車の内容を超えたものは全て通常の普通車として定義され、乗車定員は10名以下となります。
軽自動車と普通車の特徴
軽自動車の特徴とは?
ボディがとてもコンパクトなので小回りが利きます。狭い道路でもすれ違いができる、小スペースで駐車できるのがメリットです。
運転が苦手な人や初心者にも重宝されます。また、軽量なのでエンジンへの負荷が軽く、一般的に燃費が良いので街乗り向きだと言われています。
普通車の特徴とは?
軽自動車よりも排気量が大きいので走行性能が高いのが特徴です。馬力があるため加速もスムーズで、坂道でもスイスイ上れます。
車内スペースが広いので大きな荷物が乗せられる、ミニバンなど車のタイプによっては大人数が乗れます。更に、衝撃吸収力にも優れているので、万一の事故の際にも安心です。
軽自動車・普通車の維持費 税金

軽自動車・普通車の維持費 税金
車の維持費のうちで、税金は「軽自動車税または自動車税」と「自動車重量税」の2つです。

軽自動車税と自動車税は年に1回1年分をまとめて納めます。

軽自動車税の料金はいくらですか?
一律で10,800円となります。
自動車税の料金はいくらですか?
車の排気量によって違ってきます。排気量が大きくなるごとに税額も増えます。
・1000㏄以下は25,000円
・1000㏄超から1500㏄以下が30,500円
・6000㏄超は110,000円が最大

自動車重量税は、車の重量0.5tごとに税額が決まっており、重量が重いと税額が高くなります。また、車検時にまとめて支払うため、2年分の料金になります。

自動車重量税の料金はいくらですか?
軽自動車の場合は6,600円となります。
普通車の場合は以下の通りです。
・0.5tまでは8,200円
・1tまでは16,400円
・最大で3t以下が49,200円
軽自動車・普通車の維持費 保険料

軽自動車・普通車の維持費 保険料
維持費の中の保険料は、強制保険である「自賠責保険」と、任意の「自動車保険」の2つが含まれます。

自賠責保険は、法律で加入が義務付けられていて、車検時にまとめて先払いします。

自賠責保険の料金はいくら?
軽自動車は37ヶ月分で35,610円、普通車は35,780円と金額はさほど変わりません。

自動車保険は自身で保険会社や保険内容を自由に決めて加入できる保険です。自賠責保険は人身事故の際、相手方に対する補償を行う保険です。支払い限度額も決まっているので、カバーできない部分を補うために自動車保険はほぼすべてのドライバーが加入しています。

自動車保険の保険料はいくら?
保険会社によって車種や年式、車のグレードやドライバーの年齢などによって金額が大きく違います。
20~65歳までの平均金額は軽自動車で年間約80,000円前後、普通車では年間約100,000円前後となります。
軽自動車・普通車の維持費 燃料費

軽自動車・普通車の維持費 燃料費
ガソリン代は「ガソリンの価格」と「車の燃費」「走行距離」などの条件によって費用に違いがあります。

一般的に燃費が良いと言われる軽自動車の方が安いと言われています。ただし、車に乗る頻度が高く、習慣的に長距離を運転する場合などは軽自動車の方が高くなることもあるかもしれません。

また、長く同じ車に乗り続けるとエンジンに負荷がかかり燃費が悪くなるとされています。

例えば、ガソリン1ℓあたり130円、年間走行距離を1万㎞と想定してみます。

軽自動車の場合
燃費15㎞/Lとする
普通車の場合
燃費を9㎞/Lとする
年間のガソリン代
約83,000円
年間のガソリン代
約139,000円

金額に差が生じることになります。

駐車場代に関しては、地域によって違いが見られます。また、駐車スペースに広さや、屋根があるかないか、駅からの距離などの環境によっても違いがあるでしょう。

軽自動車・普通車の維持費 メンテナンス費

軽自動車・普通車の維持費 メンテナンス費
メンテナンス費は「車検費用」や「法定点検費」エンジンオイルやブレーキパットなどの「部品交換費用」などが含まれます。

車検は初回は新車購入から3年後、以降は2年ごとに受けます。

車検の料金はいくらでしょうか?
車検の基本料金は10,000~30,000円と車検依頼先によって幅があります。
法定点検の料金はいくらでしょうか?
約10,000円ほどです。

パーツの交換は走行距離などによってタイミングが大体決まっています。料金なども以下を参考にしてください。

エンジンオイルの交換のタイミングと料金とは?
約半年ごとで、軽自動車は約2,500円、普通車は約4,500円です。
オイルエレメントの交換のタイミングと料金とは?
オイル交換2回に対し1回の割合で、軽自動車は約2,000円、普通車は約4,000円となります。
ラジエーター液の交換のタイミングと料金とは?
2年に1回で、軽自動車普通車ともに約2,000円です。
バッテリー交換のタイミングと料金とは?
2~3年ごとで、安いもので約4,000円から高いもので10,000円以上となります。工賃は別途かかります。

これらの「車検」「法定点検費」「部品交換費用」を合わせてメンテナンス費用は、年間で「軽自動車が約45,000円」「普通車が約60,000円」くらいです。

軽自動車と普通車の年間維持費を比較

軽自動車と普通車の年間維持費を比較
軽自動車と普通車(排気量2500㏄、Lクラスのミニバン)の年間維持費を比較してみましょう!

軽自動車
軽自動車税一律10,800円
自動車重量税3,300円
自賠責保険料約12,000円
自動車保険平均で約80,000円
燃料費
ガソリン1ℓあたり130円の場合
年間走行距離を1万㎞で燃費を15㎞/Lとすると
約83,000円
駐車場代約100,000円
メンテナンス費約45,000円

軽自動車の年間の維持費は「約35万円前後」です。

普通車(排気量2500㏄、Lクラスのミニバン)
自動車税45,000円
自動車重量税16,400円
自賠責保険料約12,900円
自動車保険平均で約100,000円
燃料費
ガソリン1ℓあたり130円の場合
年間走行距離を1万㎞で燃費を9㎞/Lとすると
約139,000円
駐車場代約100,000円
メンテナンス費約60,000円

ミニバンの年間の維持費は「約50万円前後」です。

軽自動車とミニバンの年間の維持費を比べると、約15万円ほどの差額が生じることが分かります。

ライフスタイルに合わせた車種選びが大事

ライフスタイルに合わせた車種選びが大事
車の購入を考える際は、ライフスタイルに合わせた車種選びが大事です。

自分や家族がどんなシーンで車を乗るのかをイメージしながら、用途や乗車人数、乗せる荷物の量などを考えてみてください。

家族が増えるなら、チャイルドシートが2つくらいは設置できる「座席スペースが広い車」
スキー板やアウトドア用品など、大きなものを載せたいのなら「リアが広い車」
ファミリーカーがあるが、パパの通勤用などに2台目を購入したいのなら「軽自動車」

次に、予算にあったグレードや好みのカラー、装備や性能などを順にチェックしていきます。条件にマッチしそうな車を探していきましょう。

維持費節約、街乗りが多いなら軽自動車がおすすめ

車の乗車定員は4人までで、とにかく維持費を節約したいと言うなら、軽自動車がおすすめです。

軽自動車は燃費が良くて、コンパクトなのでとにかくハンドル操作が楽で、狭い道でも抵抗なく通れるという強みがあります。小回りが利くので、駐車や車庫入れなどがしやすいのもポイントです。初心者やこれまでペーパードライバーで運転に慣れていない人にも適しているでしょう。

ただし、軽自動車はあくまで街乗り仕様になっているので、長距離通勤などで習慣的に使うとシートが窮屈で体が疲れるとも言われています。

また、高速道路などで強風にあおられると、車高が高いタイプだと軽量なのでふらつくこともあるため注意が必要です。

長距離通勤、家族が多いなら普通車がおすすめ

普通車は軽自動車に比べると乗車定員が多く、車内スペースが広いのが特徴です。そのため、家族が多い、友人を数人乗せる機会が多い場合は普通車が適していると言えます。

更にボディも頑丈で車内も足元も広く、シートもクッション性があるので長距離運転にも適しています。普通車でも小型タイプのコンパクトカーなら燃費も良く、軽量級で排気量も少ないので、税金面でも維持費は節約できます。

ミニバンやセダンなどは車体が大きく、重量も重いので、維持費が高くなってしまうのは否めません。普通車はボディタイプも用途も多種多様なので、用途に合った車種が見つかりやすいと言えるでしょう。

普通車でも維持費を節約するには?

軽自動車と比べると普通車は車体も大きく重量も重いので、税金や燃料費、メンテナンス代などが高くなります。

しかし、普通車でも工夫次第で維持費をある程度は節約できます!その方法は以下の4つです。

普通車の維持費を節約する方法①エコカーを選ぶ

普通車の維持費を節約する方法① エコカーを選ぶ
エコカーは減税の対象となっているので、税金が通常よりも安くなります。

電気自動車や天然ガス自動車、グリーンディーゼル自動車などの次世代自動車は自動車税はおおむね75%軽減、自動車重量税は免税となります。

ハイブリッド車を含むガソリン車の場合、その年ごとに決められた燃費達成基準の達成率によって、自動車税も自動車重量税も税金の軽減率が決められています。

更に、燃費性能に優れているので、燃料費がかなり抑えられるという点がメリットです。

逆に、長年同じ車の乗り続けると増税になることもあるので注意してください。初年登録から13年以上、もしくは15年以上経過のタイミングで税金の額が上がります。

普通車の維持費を節約する方法②こまめなメンテナンスとエコ運転

普通車の維持費を節約する方法② こまめなメンテナンスとエコ運
タイヤは重たい車体を支え、エンジンと連動して車を動かします。そのため、空気圧が適正でないとタイヤの摩耗が進むだけではなく、エンジンに余計な負荷がかかり燃費を悪くします。更に、汚れたオイルもエンジンの稼働に影響を及ぼします。

こまめなタイヤの空気圧チェックとオイル交換をきちんと行い、定期的にメンテナンスすることは燃費向上にもつながるでしょう。

また、「急加速」して速度を上げたのに信号が赤ですぐに「急停止」というように、すぐ停止することが予測できるのに無駄に加速する運転は、不必要に燃料を消費しています。

発進時はゆっくりアクセルを踏み、走行時は交差点や信号など先の交通状況をよく見て、できるだけアクセルを一定にする走行が理想的です。停止が予測できたらアクセルから足を離し、停車したらエンジンをオフにするというエコ運転により燃費が悪化が防げます。また、車の重量が重いと、その分燃費が悪くなるので不要な荷物は下ろしてください。

更に、エアコンの使用もガソリンを消費するので、車内の温度管理を適切に行い、無駄にエアコンを強風でつけっぱなしにするには控えるべきです。

愛車の買取相場を知ることで高く売ることができます 愛車のかんたん査定はこちら

普通車の維持費を節約する方法③車検やメンテナンスの依頼先にも注意

普通車の維持費を節約する方法③ 車検やメンテナンスの依頼先にも注意
車検やメンテナンスの依頼先とは?
いくつかありますが、「ディーラー」「カー用品店」「整備工場」「ガソリンスタンド」などです。

しかし、依頼先によって部品代や工賃には差があります。

ディーラーは、基本的に工賃が高いと言われています。カー用品店や整備工場は、工賃も比較的リーズナブルで、スタッフも作業に慣れているので安心して任せられるでしょう。ガソリンスタンドは、やや工賃が高めで、スタッフも慣れていない場合があるので作業内容によっては確認が必要かもしれません。

また、車検では点検項目がいくつかあり、場合によっては部品の交換も必要となります。業者に任せておくと、緊急性の低い部品まで交換するところもあるので費用がかさみます。

費用を抑えるなら作業項目や交換する箇所などを説明してもらい、できる限り緊急性の高い部分の部品のみの交換に留めておいてください。

普通車の維持費を節約する方法④自動車保険の見直しを

普通車の維持費を節約する方法④ 自動車保険の見直しを
自動車保険は任意なので、自分で保険会社や補償内容などを選んで加入できます。そこで、自動車保険を見直すことで、思った以上に今までより保険料が安くなることもあるのでやってみてください。

まず、店舗に出向いて手続きや相談をする「店舗型保険」よりも、ネットで手続きができる「ネット型保険」の方が人件費などがカットできるので、基本的に保険料は安いです。また、運転者が限定され、年間走行距離が減ると保険料が安くなります。

車両保険の補償範囲などが広いと、その分保険料が高くなってしまいます。乗っている車や保有状況に応じて特約を外す、補償範囲を見直すことも必要になってくるでしょう。

他にも「ゴールド免許割引」や「証券不発行割引」などのお得な割引制度も活用すべきです。

カーリースも選択肢に入れる

カーリースも選択肢に入れる
「車を所有しなくても、使いたい時に使えれば良い!」という人ならカーリースがおすすめです。

カーリースとは?
リース会社が自分が希望する車を購入してくれるので、代わりに維持費込みのリース代を毎月支払えば、好きな車が使えるというサービスです。リース契約期間が終了したら車は返還します。

ローンを組んで返済しながら維持費も捻出するよりも月々の出費が減るので、経済的には楽だと言えるでしょう。

ガソリン代や車検費用、自動車保険料などは別途支払いが必要となりますが、税金や自賠責保険料などはリース代に含まれています。まとまった資金がなくても新車に乗れる、乗り換え時の手続きがスムーズといった点がメリットがです。

一方で、「走行距離の制限がある」「カスタマイズできない」「契約途中での解約ができない」といったデメリットもあることを知っておきましょう。

中古車で購入費を抑える

中古車で購入費を抑える
新車を購入すると、どうしても車両価格が高いので、まとまったお金が必要となります。ローンを組んだとして、毎月の返済額に維持費も加算されるので、月の出費がかさむと経済的な負担も大きくなるでしょう。

ローン返済の負担を軽減するためには「中古車」に目を向けてみるのもおすすめです。

中古車と言っても、状態の良い車を選ぶことで、新車に近い乗り心地と性能の良さが期待できます。新車から3~4年落ちの比較的年式が新しく、走行距離も3~5万㎞以内の中古車なら質が良いと言えます。

希望の車種で、かつ状態の良い中古車を見つけることって出来るんでしょうか?
確かに大変ではありますが、探す時のタイミングはとても大事です。中古車市場では、就職や進学などで中古車を求める人が増える2月や3月、メーカーの決算期となる9月なども新車を乗り換える人が多く、中古車が市場に出回りやすくなります。こういった良いタイミングで買い替えを考えると、希望の車にも出会いやすいかもしれません。

まとめ

①軽自動車は小回りが利いて燃費も良く、街乗りに向いています。
②普通車は車内が広くて、走行性能に優れており、ある程度衝撃にも強いのが特徴です。
③軽自動車は普通車に比べると税金や燃料費が安く、車の年間維持費も抑えられています。
④普通車の維持費節約には、エコ運転や自動車保険の見直しなどが効果的です。
⑤ライフスタイルや用途、予算などに応じて自分に合った車を選ぶべきです。
⑥中古車ならローン返済額が減るので維持費と合わせても車にかかる費用が節約できます。

※本記事は公開時点の情報になります。
記事内容について現在の情報と異なる可能性がございます。
車の査定は何社に依頼するべき?
愛車の買取相場を知ることで高く売ることができます 愛車のかんたん査定はこちら