MYページ
投稿数403件
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
コンパクトカーのup!をベースにした電気自動車。カタログ上の一充電走行距離(JC08モード)は185kmで、実際に安心して走れるのは100km強といったところでしょうか。コンパクトな
投稿日: 2015年01月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
新型になりさらにアメリカ向けテイストが高まりましたね。「ターボでバリバリの走り系」というキャラクターはWRX S4に譲り、大きなサイズの快適なセダンという立ち位置がよりハッキリしまし
投稿日: 2015年01月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
個人的には、先代まで装着されていた樹脂製のオーバーフェンダーがなくなってスマートになった見た目がいいですね。試乗前は大きな車体に自然吸気の2.5Lエンジンだとやや力不足かなと心配した
投稿日: 2015年01月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
軽自動車は背の高さでジャンル分けすることが多いので、強引に当てはめればこのNワンはワゴンRなどと同じハイトワゴン系。しかし、室内の広さなどはワゴンやムーヴの水準には達していなくて、ど
投稿日: 2014年12月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
ミニシリーズで最大のボディを持つモデル。これを「ミニと呼んでいいのか?」という声もありますが、「ミニ」をボディサイズではなく「記号」だと思えばまったく違和感なく受け入れることができる
投稿日: 2014年12月21日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
登場するやいなや大ヒットを記録したホンダ渾身のスーパーハイトワゴン。座面跳ね上げ可能な後席アレンジと、荷室の低い床がライバルにはない特徴です。室内の広さをタントやスペーシアなどライバ
投稿日: 2014年12月21日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
市場のリクエストに応えて復活を果たしたハリアー。今回はハイブリッドモデルに試乗しました。先代より小さくなった車体は、日本の道路環境でもとりまわしがグッとよくなりましたね。それから開発
投稿日: 2014年12月21日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
デビュー時は強烈な個性が注目を浴びましたが、現在ではその個性は落ち着いた商品展開となっています。そこで注目したいのは、小さな車体のハイトワゴンとしての実用性の高さ。車体が小さい割に室
投稿日: 2014年12月21日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
登場時は賛否両論のあったフロントマスクもいまでは慣れ、違和感はまったくありませんね。インテリアはトヨタのハイエンドセダンとしてさすがの仕上がり。意外ですが、ハンドリング性能も峠道でス
投稿日: 2014年12月21日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
数少ない国産FRサルーンの1台。クルマに効率を求めたら特筆すべきポイントはありませんが、スタイリッシュで走りのいいセダンとしての魅力は今なお衰えていません。現行モデルはフロントマスク
投稿日: 2014年12月21日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
ハイブリッドカーを一般化した偉大な存在のプリウス。今回はマイナーチェンジ後のモデルに乗ってみました。燃費の良さや静粛性は相変わらず。上級グレードの「G」はマイナーチェンジで内装がひと
投稿日: 2014年12月21日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
まるでよくできたコンパクトカーの見本。室内は広いし、走りも安定しているし、実用性だって高い。そのうえハイブリッドは燃費も超絶にいい。トランスミッションのリコールが出たことを気にする人
投稿日: 2014年12月21日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
先代に比べるとパッケージングに大改革が起きてグッと背が低くなった現行モデル。最大のライバルであるアルファード(2代目)/ヴェルファイア(初代)に比べると走りがシャキッとした印象を受け
投稿日: 2014年12月21日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
最高の癒しカーでいい意味での「ユルさ」で満たされています。見た目はもちろん、ソファー風のシートをはじめとする室内もゆったりとした乗り味も、頑張らない気取らない感が満載。乗るとホッとす
投稿日: 2014年12月21日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
数あるSUVの中でもエクストレイルの最大の特徴は、アウトドア遊びに最適化した車作りをしていること。防水のシート表皮、フロア、そしてラゲッジルームなど濡れても汚れても気にせず気軽に掃除
投稿日: 2014年12月21日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
日産、トヨタ、そしてホンダと三つ巴の激戦が続く5ナンバーボックス型ミニバンの1台。まずヴォクシー/ノアやステップワゴンとの室内の広さが気になるところですが、はっきりいってどれも大差は
投稿日: 2014年12月21日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
端的に言ってしまえば、最高の実用車です。見た目、室内の広さ、そして走行性能などに特筆すべき凄さはありません。インパネなど室内の仕立てはマイナーチェンジで質感が高まったとはいえ、軽自動
投稿日: 2014年12月21日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
このクルマの評価は、どんなクルマを求めるかによって大きく変わってきます。なにより燃費を求めるのなら、100点満点。間違いなく期待に応えてくれます。ただ、コンパクトカーとしての実用性を
投稿日: 2014年12月21日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
ハイブリッドをパワーユニットにしたスポーツカー。かつてのCR−Xを連想させるスタイリングは懐かしくもあり、フェンダーの張り出しなどかっこよさのための見所もしっかり盛り込まれている。走
投稿日: 2014年12月21日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
フィアット500をベースにしたメーカー製チューニングカーといえるアバルト500。標準の500自体が乗って楽しいクルマですが、それに磨きがかかりまくってとてもご機嫌なクルマに仕上がって
投稿日: 2014年12月21日