MYページ
【総合評価】
ハイブリッドカーを一般化した偉大な存在のプリウス。今回はマイナーチェンジ後のモデルに乗ってみました。燃費の良さや静粛性は相変わらず。上級グレードの「G」はマイナーチェンジで内装がひときわ上質になるなど、さらに満足感が高まりましたね。3代目登場からすでに長い時間が経過しましたが、インパネのデザインが与える先進感などはいまだに新鮮な感覚を味わえます。4人がきちんと座れ、燃費もよく、価格も高すぎない。トータルバランスの高さが見事ですね。
【良い点】
やはり燃費。普通に走って簡単に20km/L以上、条件が良ければ25km/Lを超えることも珍しくなく乗るたびに凄いなと思います。
【悪い点】
後方、そして斜め後方視界は良くないですね。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.1 | 4.3 | 4.2 | 3.8 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.9 | 4.8 | 4.0 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
新型プリウスを最近見かけるようになりパッと見、どこの車と思うほどトヨタらしくないデザインで冒険した感じはグー。エクステリアデザインの反省がよく現れたデザインも賛否両論意見もあるが売れればそれでよし。フロントライトが...
投稿日: 2023年06月03日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
プリウスのフロント一文字に角がありプリウスデザインの捨て身戦略?テール一文字は普通していてプリウスらしい。最小回転半径は小回りがきき運転しやすい。前モデルよりかなり冒険した感じ。
【総合評価】
プリウスのエ...
投稿日: 2023年06月11日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
小回りがきき運転しやすい。内装も本革、サンルーフまで付いており良い。
【総合評価】
素晴らしい
投稿日: 2024年02月25日
プリウス(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
プリウス(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
353.7
167.8
65.5
44.8
70.5