プジョー 406 1996年11月(平成8年11月)〜2005年8月(平成17年8月) グレード一覧

プジョー 406
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2002年9月
平成14年9月
2002年1月
平成14年1月
2001年5月
平成13年5月
2000年5月
平成12年5月

プジョー 406 2002年9月(平成14年9月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

プジョー 406 プジョーのアッパーミドルレンジモデルが406。同シリーズにはかっちりとしたセダン&ワゴンのブレーク、そしてピニンファリーナの手によるクーペの計3種のボディが用意されている。セダンとワゴンのエンジンは、206S16に搭載されている新開発135馬力の2L 直4DOHCと可変吸気バルブタイミングシステムが採用された206馬力の3L V6DOHC、新たに加わったセダン専用の158馬力の2.2L 直4DOHCの3タイプ。クーペは3L V6のみの設定。ミッションは全タイプとも4ATで、セダンのみ2.2L搭載のスポーツグレードは5MTとなる。駆動方式はFF。サスペンションはフロント/ストラット、リヤ/マルチリンク方式を採用。3Lエンジン搭載モデルのシート、ステアリング、ATセレクターはレザー仕様で、フロントシートのみ電動式となる。また、セダン、ブレークはもとよりクーペも分割可倒式のリヤシートを採用する。安全装備として全車にデュアル&サイドエアバッグ、EBD付きABS、フォースリミッター&プリテンショナー付きシートベルトを標準で装着。盗難防止にイモビライザーを装備する。クーペは左右どちらのハンドルも用意。セダンスポーツは左、他は右ハンドルのみの設定となる。V6搭載の3モデルは価格改定を行ない、競争力を高めている。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
セダンV6
(セダン)
GF-D9V 2946cc 4 4AT FF 5名 ----km/l
3,690,000円

プジョー 406 2002年1月(平成14年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

プジョー 406 プジョーのアッパーミドルレンジモデルが406。「セダン」とワゴンの「ブレーク」、そしてピニンファリーナの手による「クーペ」の計3種のボディが用意されている。セダンとワゴンのエンジンは135馬力の2L直4DOHCと、可変吸気バルブタイミングシステムが採用された206馬力の3L V6DOHCの2タイプ。クーペはV6のみの設定。ミッションは全タイプとも4速ATで、駆動方式はFFとなる。サスペンションはフロント/ストラット、リヤ/マルチリンク方式を採用。今回、特別限定モデルとして「Voyage Package(ボワヤージュ・パッケージ)」を限定200台で設定。ベースとなるのは、排気量2LとV6 3Lの計4グレード。DVDカーナビを標準装着とし、V6シリーズにはナカミチ製MDプレイヤー、CDチェンジャーを装着。また2.0シリーズには純正のオーディオ、CDチェンジャーに加えて木目調A/Tシフトパネルを装着した。クーペは左右どちらのハンドルも用意。他は右ハンドルのみの設定となる。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
セダンV6 ボワヤージュ・パッケージ
(セダン)
GF-D9V 2946cc 4 4AT FF 5名 ----km/l
4,210,000円

プジョー 406 2001年5月(平成13年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

プジョー 406 プジョーのアッパーミドルレンジモデルが406。同シリーズにはかっちりとしたセダン&ワゴンのブレーク、そしてピニンファリーナの手によるクーペの計3種のボディが用意されている。セダンとワゴンのエンジンは、206S16に搭載されている新開発135馬力の2L 直4DOHCと可変吸気バルブタイミングシステムが採用された206馬力の3L V6DOHC、新たに加わったセダン専用の158馬力の2.2L 直4DOHCの3タイプ。クーペは3L V6のみの設定。ミッションは全タイプとも4ATで、セダンのみ2.2L搭載のスポーツグレードは5MTとなる。駆動方式はFF。サスペンションはフロント/ストラット、リヤ/マルチリンク方式を採用。3Lエンジン搭載モデルのシート、ステアリング、ATセレクターはレザー仕様で、フロントシートのみ電動式となる。また、セダン、ブレークはもとよりクーペも分割可倒式のリヤシートを採用する。安全装備として全車にデュアル&サイドエアバッグ、EBD付きABS、フォースリミッター&プリテンショナー付きシートベルトを標準で装着。盗難防止にイモビライザーを装備する。クーペは左右どちらのハンドルも用意。セダンスポーツは左、他は右ハンドルのみの設定となる。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
セダンV6
(セダン)
GF-D9V 2946cc 4 4AT FF 5名 ----km/l
4,090,000円

プジョー 406 2000年5月(平成12年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

プジョー 406 プジョーのアッパーミドルレンジモデルが406。同シリーズにはかっちりとしたセダン&ワゴンのブレーク、そしてピニンファリーナの手によるクーペの計3種のボディが用意されている。セダンとワゴンのエンジンは206S16に搭載されている新開発135馬力の2L直4DOHCと可変吸気バルブタイミングシステムが採用された206馬力の3L V6DOHCの2タイプ。クーペはV6のみの設定。ミッションは全タイプとも4ATで、駆動方式はFFとなる。サスペンションはフロント/ストラット、リヤ/マルチリンク方式を採用。3Lエンジン搭載モデルのシート、ステアリング、ATセレクターはレザー仕様で、フロントシートのみ電動式となる。また、セダン、ブレークはもとよりクーペも分割可倒式のリヤシートを採用する。安全装備として全車にデュアル&サイドエアバッグ、EBD付きABS、フォースリミッター&プリテンショナー付きシートベルトを標準で装着。盗難防止にイモビライザーを装備する。クーペは左右どちらのハンドルも用意。他は右ハンドルのみの設定となる。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
セダンV6
(セダン)
GF-D9V 2946cc 4 4AT FF 5名 ----km/l
4,090,000円
燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
プジョー カタログ一覧
英数 1007   106   2008   205   206   207   208   3008   306   307   308   309   405   406   407   408   5008   508   605   607   RCZ   e−2008   e−208  
ラ行 リフター  

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜