プジョー 406 1996年11月(平成8年11月)〜2005年8月(平成17年8月) グレード一覧

プジョー 406
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
1998年10月
平成10年10月
1998年1月
平成10年1月

プジョー 406 1998年10月(平成10年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

プジョー 406 406シリーズにはかっちりとしたセダン&ワゴンのブレーク、そしてピニンファリーナデザインのボディが架装されたクーペの3種のボディが用意される。セダンとワゴンに搭載されるエンジンは132馬力の2L直4DOHCと190馬力の3L・V6DOHCの2タイプ。クーペはV6のみの設定。ミッションは全タイプとも4ATで駆動方式はFFとなる。サスペンションはフロントがストラット、リヤがマルチリンク方式を採用。セダン、ブレークはもとよりクーペも分割可倒式のリヤシートを持つ。基本的にはエンジンとボディの組み合わせによるグレード展開だが、V6エンジン搭載車はセダン、ブレークともにシート、ステアリング、ATセレクターに革を使用したレザーセレクションを用意。全車デュアル&サイドエアバッグとABSを標準装備。セダンV6とクーペは左右どちらのハンドルも用意。他は右ハンドルのみ。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
クーペ 
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
E-D8CPV 2946cc 2 4AT FF 4名 ----km/l
5,200,000円

プジョー 406 1998年1月(平成10年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

プジョー 406 406シリーズにはかっちりとしたセダン&ワゴンのブレーク、そしてピニンファリーナデザインのボディが架装されたクーペの3種のボディが用意される。セダンとワゴンに搭載されるエンジンは132馬力の2L直4DOHCと190馬力の3L・V6DOHCの2タイプ。クーペはV6のみの設定。ミッションは全タイプとも4ATで駆動方式はFFとなる。サスペンションはフロントがストラット、リヤがマルチリンク方式を採用。セダン、ブレークはもとよりクーペも分割可倒式のリヤシートを持つ。基本的にはエンジンとボディの組み合わせによるグレード展開だが、V6エンジン搭載車はセダン、ブレークともにシート、ステアリング、ATセレクターに革を使用したレザーセレクションを用意。全車デュアル&サイドエアバッグとABSを標準装備。セダンV6とクーペは左右どちらのハンドルも用意。他は右ハンドルのみ。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
クーペ 
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
E-D8CPV 2946cc 2 4AT FF 4名 ----km/l
5,200,000円
燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
プジョー カタログ一覧
英数 1007   106   2008   205   206   207   208   3008   306   307   308   309   405   406   407   408   5008   508   605   607   RCZ   e−2008   e−208  
ラ行 リフター  

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜