MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
プジョーのコンパクトモデル、プジョー207シリーズ。5ドアレギュラーモデルと、スポーツモデルの3ドア、ステーションワゴンの「SW」モデル、オープンモデルの「CC」を設定する。ラインアップは、1.6Lエンジンを搭載する「スタイル1.6」、最上級「Cielo(シエロ)」、スポーツバージョン「GT」を設定。ステーションワゴンは「SWスタイル」、「SWプレミアム」。オープンモデルには、一部装備をグレードアップした「CCプレミアム」、上級「CC グリフ」を用意。「GT」を除く207シリーズには1.6L直列4気筒DOHCエンジン最高出力120馬力(88kw)、最大トルク160Nm(16.3kg・m)が搭載され、4速ATが組み合わされる。一方、「GT」は、最高出力156馬力(115kw)、最大トルク240Nm(24.5kg・m)を発生する1.6L ツインスクロールターボエンジンを搭載、組み合わされるトランスミッションは6速MTとなる。特別仕様車では「Urban Move(アーバンムーブ)」(限定150台)、「SW Urban Move(SW アーバンムーブ)」(限定80台)を設定。今回、特別仕様車として「スタイル1.6」をベースとした「SPORTIUM(スポーティアム)」、「SWスタイル」をベースとした「SW SPORTIUM(スポーティアム)」を設定。内外装ともにスポーツ感覚溢れるアイテムを装備。「SPORTIUM(スポーティアム)」では、17インチアルミホイールや、アルミペダル、革巻きスポーツステアリングのほか、クルーズコントロール、照明付バニティミラー、バックソナーなど合計7アイテム、約19万円相当を装備。「SW SPORTIUM(スポーティアム)」では、16インチアルミホイールなどの約17万円相当の装備を追加しながら、ベースモデル同様の価格設定とした。いずれのモデルにも「SPORTIUM」エンブレムを装着する。ボディカラーは全5色。全車右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
プジョーのコンパクトモデル、プジョー207シリーズ。5ドアレギュラーモデルと、スポーツモデルの3ドア、ステーションワゴンの「SW」モデル、オープンモデルの「CC」を設定する。ラインアップは、1.6Lエンジンを搭載する「スタイル1.6」、最上級「Cielo(シエロ)」、スポーツバージョン「GT」を設定。ステーションワゴンは「SWスタイル」、「SWプレミアム」。オープンモデルには「CCプレミアム」、上級「CC Griffe(グリフ)」を用意。「GT」を除く207シリーズには1.6L直列4気筒DOHCエンジン最高出力120馬力(88kw)、最大トルク160Nm(16.3kg・m)が搭載され、4速ATが組み合わされる。一方、「GT」は、最高出力156馬力(115kw)、最大トルク240Nm(24.5kg・m)を発生する1.6L ツインスクロールターボエンジンを搭載、組み合わされるトランスミッションは6速MTとなる。限定車では「SPORTIUM(スポーティアム)」(限定300台)。今回、「スタイル1.6」及び「SWスタイル」をベースに、エレガントな外観と充実した装備が特徴の限定車「Urban Move(アーバンムーブ)」(限定230台)を設定。16インチアロイホイールにサイズアップ、内装は「207」シリーズとして初めてレッド×ブラックのコンビネーションシートを採用する他、レッドのシートベルトを装備しファッショナブルなインテリアが特徴。スーパーティンテッド・リアサイド&リアガラス、左右独立調整式オートエアコン、バックソナー、オートライト&オートワイパー、自動防眩式ルームミラー、照明付バニティーミラーが特別装備。ボディカラーは、ビアンカ・ホワイト、アルミナム・グレー、トリウム・グレー、オブシディアン・ブラック、アデン・レッドの、全5色。全車右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
プジョーのコンパクトモデル、プジョー207シリーズ。5ドアレギュラーモデルと、スポーツモデルの3ドア、ステーションワゴンの「SW」モデル、オープンモデルの「CC」、を設定する。ラインアップは、1.6Lエンジンを搭載する「スタイル1.6」、最上級「Cielo(シエロ)」、スポーツバージョン「GT」を設定。ステーションワゴンは「SWスタイル」、「SWプレミアム」。オープンモデルには「CCプレミアム」/上級「CC Griffe(グリフ)」を用意。「GT」を除く207シリーズには1.6L直列4気筒DOHCエンジン最高出力120馬力(88kw)、最大トルク160Nm(16.3kg・m)が搭載され、4速ATが組み合わされる。一方、「GT」は、最高出力156馬力(115kw)、最大トルク240Nm(24.5kg・m)を発生する1.6L ツインスクロールターボエンジンを搭載、組み合わされるトランスミッションは6速MTとなる。今回、「スタイル」に、大幅に装備をグレードアップした限定車「SPORTIUM(スポーティアム)」を設定(限定300台)。シート表皮をファブリックと人工皮革のコンビネーションとし、内装の質感を向上させ、加えて、快適かつ開放感あふれるドライブの楽しみを実現する装備品として、クルーズコントロール、パノラミックガラスルーフを追加装備。その他に17インチアロイホイールや、革巻きスポーツステアリング等を装備する。ボディカラーは、ビアンカホワイト、オブシディアンブラック、アデンレッド、オアシスブルーの全4色をラインナップ。全車右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
プジョーのコンパクトモデル、プジョー207シリーズ。5ドアレギュラーモデルと、スポーツモデルの3ドア、ステーションワゴンの「SW」モデル、オープンモデルの「CC」、を設定する。ラインアップは、1.6Lエンジンを搭載する「スタイル1.6」、最上級「Cielo(シエロ)」、スポーツバージョン「GT」を設定。ステーションワゴンは「SWスタイル」、「SWプレミアム」。オープンモデルは「CCプレミアム」/上級「CC Griffe(グリフ)」。特別仕様車として「envy(エンヴィ)」「CC ロラン・ギャロス」を用意。今回モデルラインアップの見直しを行い、5ドアハッチバックモデルでは従来の「プレミアム」と「Cielo(シエロ)」を「Cielo(シエロ)」の1モデルに統一。「SWスタイル」は新たに追加とされた。「GT」を除く207シリーズには1.6L直列4気筒DOHCエンジン最高出力120馬力(88kw)、最大トルク160Nm(16.3kg・m)が搭載され、4速ATが組み合わされる。一方、「GT」は、最高出力156馬力(115kw)、最大トルク240Nm(24.5kg・m)を発生する1.6L ツインスクロールターボエンジンを搭載、組み合わされるトランスミッションは6速MTとなる。5ドアレギュラーモデルの「スタイル1.6」アルミ調のフロントグリル、フォグランプ、ボディカラー同色クロームストリップ入りサイドモールを装備。インテリアでは、革巻きステアリングホイール、安全性では、ESPを搭載。最上級「Cielo(シエロ)」ではファブリックと人工皮革を組み合わせたシート素材及び、パノラミックガラスルーフを装備。「GT」ではホイールデザインを変更、追加装備として革巻きスポーツステアリングホイールを設定。「SW」シリーズでは上級機種「SWプレミアム」はアルミ調のフロントグリル、ファブリックと人工皮革を組み合わせたシート素材を追加装備した。207シリーズに設定されるボディカラーは新色「オアシス・ブルー」「モレロ・ブラック」を含めた全9色。全車右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
プジョーのコンパクトモデル、プジョー207シリーズ。5ドアレギュラーモデルと、ステーションワゴンの「SW」モデル、オープンモデルの「CC」を設定する。ラインアップは、1.6Lエンジンを搭載する「スタイル1.6」、16インチアロイホイールや、2トーンのハーフレザーなどを装備する上級「Premium(プレミアム)」、オートヘッドライト、盗難防止アラームや、パノラミックガラスルーフを装備する最上級「Cielo(シエロ)」、1.6Lツインスクロールターボエンジン(156馬力)を搭載したスポーツバージョン「GT」を設定している。ステーションワゴンは「SWプレミアム」、オープンモデルは「CCプレミアム」/上級「CC Griffe(グリフ)」、特別仕様車は「envy(エンヴィ)」を用意。今回、一部のグレードでカラー変更を行った。全モデルにて右ハンドルの設定。 |
|
| ||
![]() |
プジョーのコンパクトモデル、プジョー207シリーズ。5ドアレギュラーモデルと、ステーションワゴンの「SW」モデル、オープンモデルの「CC」を設定する。ラインアップは、「スタイル1.6」、「Premium(プレミアム)」、「Cielo(シエロ)」、スポーツバージョン「GT」を設定。ステーションワゴンは「SWプレミアム」、オープンモデルは「CCプレミアム」/上級「CC Griffe(グリフ)」。今回設定の特別仕様車「envy(エンヴィ)」は、上級モデルの5ドア「Premium」と同等の装備品である、クローム入りフロントグリル+フォグランプ、ボディ同色サイドモール、スーパーティンテッドリアサイド&リアウィンドウ、ESP、革巻きステアリングホイールを装備する他、15インチ・アロイホイール、バックソナー、「envy」専用エンブレム等の装備を付加している。また、ベースモデルとなる「スタイル」のポップなキャラクターをより際立たせるため、シートカラーにはライトグレーとダークグレーのコンビネーションを初採用、またシートベルトカラーもライトグレーを採用し、カジュアルな仕様となっている。1.6L 4速AT仕様、全モデルにて右ハンドルの設定。 |
|
| ||
![]() |
プジョーのコンパクトモデル、プジョー207シリーズ。5ドアレギュラーモデルと、ステーションワゴンの「SW」モデル、オープンモデルの「CC」を設定する。ラインアップは、「スタイル1.6」、「Premium(プレミアム)」、「Cielo(シエロ)」。ステーションワゴンは「SWプレミアム」、オープンモデルは「CCプレミアム」/上級「CC Griffe(グリフ)」を設定。今回、スポーツバージョン「GT」を新規導入した。GTは、3ドア、ハッチバック、右ハンドル仕様。1.6Lツインスクロールターボエンジン(156馬力)を搭載し、新たに設定した6速マニュアルトランスミッションとの組み合わせとなる。エクステリアでは、シリーズ上級モデル「シエロ」同様、格子状アルミ調仕上げのグリルデザインを採用し、リアバンパーモールをボディ同色とすると共に、サイドプロテクションモールにクロームストリップが追加された。GT専用アロイホイールとして17インチツートン(グレーとシルバー)が標準装備される。快適性を高める装備品として、クルーズコントロール&スピードリミッター機能、リモコンキーによるドア施錠時、ウインドガラスを自動的に閉じる「オートクローズ機能」、シエロ同様ルーフのほぼ全面に広がる「パノラミックガラスルーフ」などを標準装備する。また、エントリーモデル「スタイル1.6」をベースとした限定車「207 SPORTIUM(スポーティアム)」を全国限定170台設定。アルミ調フロントグリル、サイズアップした新デザインの17インチアロイホイール(205/45R17タイヤ)、ボディ同色サイドモール(クロームストリップ入り)、スーパーティンテッド・リアサイド&リアウインドウ、専用革巻きスポーツステアリングなどを特別装備する。全モデル右ハンドル設定。 |
|
| ||
![]() |
プジョーのコンパクトモデル、プジョー207シリーズ。5ドアレギュラーモデルと、ステーションワゴンの「SW」モデル、オープンモデルの「CC」を設定する。ラインアップは、「Style(スタイル)1.4」、「スタイル1.6」、「Premium(プレミアム)」、「Cielo(シエロ)」。ステーションワゴンは「SWプレミアム」、オープンモデルは「CCプレミアム」/上級「CC Griffe(グリフ)」を設定。今回、プジョーブランド創業200周年を記念し、「スタイル1.6」をベースとした限定車「207 Millesim(ミレジム)」を設定。エンジンは1.6L DOHC 16V、トランスミッションは4速AT、右ハンドル仕様。15インチアロイホイール、クロームライン入りフロントグリル、フロントフォグランプ、専用エンブレムを装備する。ボディカラーは、ビアンカ・ホワイト、アルミナム・グレー、アデン・レッド、モロカン・レッド、モンテベロ・ブルーの全5色を設定。限定75台とした。 |
|
| ||
![]() |
プジョーのコンパクトモデル、プジョー207シリーズ。今回のマイナーチェンジでは、ハッチバックモデルにグレードラインアップの見直しが行われ、エントリーモデル「Style(スタイル)1.4」と、1.6Lエンジンを搭載する「Style(スタイル)1.6」、さらに16インチアロイホイールや、2トーンのハーフレザーなどを装備する上級「Premium(プレミアム)」、オートヘッドライト、盗難防止アラームや、パノラミックガラスルーフを装備する最上級「Cielo(シエロ)」が設定される。また、エクステリアでは、フロントグリルデザインやフォグランプの位置を左右両サイドに変更したほか、クロームメッキ付エアインテークグリル、LEDテールランプ、新デザインの16インチホイールカバー(スタイル)および16インチアロイホイールを装備する。インテリアでは、センターコンソール左右、エアコンルーバー周囲のダッシュボード・アクセントトリムのカラーを変更(スタイルを除く)したほか、シート形状やファブリックシート生地のデザインを変更している。また、シエロにはオプションとしてレザーシート仕様車(受注生産)も設定する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|