MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
個性的なデザインと軽ワゴンの優れた性能を併せ持ったマツダ「フレアクロスオーバー」。切り立ったフロントウインドーとのびやかでボクシーなシルエット、大径タイヤと余裕のある最低地上高(2WD車:180mm、4WD車:175mm)の組み合わせにより創出されたSUVデザインとした。ラインアップは、快適装備充実のベーシックモデルの「XG」、こだわり装備のスポーティモデル「XS」、力強い走りのターボエンジン搭載モデル「XT」を設定。高性能660 DOHC VVTエンジンを搭載し、自動無段変速機(CVT)を組み合わせる。エクステリアは、「XS」、「XT」の15インチアルミホイールに、精悍な印象の5スポークデザインを採用。また、IRカット機能付フロントガラス+スーパーUV&IRカットフロントドアガラスを採用した。安全装備では、先進安全技術「デュアルカメラブレーキサポート」(衝突被害軽減システム)を全車標準装備。全方位モニター用カメラパッケージ」を設定(「XS」にはメーカーオプション、「XT」に標準装備)。特別仕様車として、ボディ各所に施したブラック塗装、レザー調とファブリック表皮を組み合わせた専用シートを採用した「XGスペシャル」を設定。今回、消費税変更に伴い、価格変更を行った。 |
|
| ||
![]() |
個性的なデザインと軽ワゴンの優れた性能を併せ持ったマツダ「フレアクロスオーバー」。切り立ったフロントウインドーとのびやかでボクシーなシルエット、大径タイヤと余裕のある最低地上高(2WD車:180mm、4WD車:175mm)の組み合わせにより創出されたSUVデザインとした。ラインアップは、快適装備充実のベーシックモデルの「XG」、こだわり装備のスポーティモデル「XS」、力強い走りのターボエンジン搭載モデル「XT」を設定。高性能660 DOHC VVTエンジンを搭載し、自動無段変速機(CVT)を組み合わせる。今回、一部改良を行った。「XS」、「XT」のフロント&リアバンパーガーニッシュを、より立体的で躍動感のある形状に変更し、15インチアルミホイールを、より精悍な印象の5スポークデザインを採用した。新ボディカラーの「ピュアホワイトパール2トーン(黒ルーフ)」、「クールカーキパールメタリック(白ルーフ)」を採用し、インパネカラーパネルには、新色「カーキ」を設定し、また現在設定の「ホワイト」を新たに「アイボリー」へ変更するとともに、IRカット機能付フロントガラス+スーパーUV&IRカットフロントドアガラスを採用。安全装備では、先進安全技術「デュアルカメラブレーキサポート」(衝突被害軽減システム)を全車標準装備。全方位モニター用カメラパッケージ」を設定(「XS」にはメーカーオプション、「XT」に標準装備)。同時に、特別仕様車「XGスペシャル」を設定。ボディ各所に施したブラック塗装、レザー調とファブリック表皮を組み合わせた専用シートを採用することにより、たくましい外観と使い込むほど愛着のわく室内空間を表現した。ボディカラーは、「オフブルーメタリック2トーン」を含む専用2トーンボディカラー、全3色を用意。 |
|
| ||
![]() |
個性的なデザインと軽ワゴンの優れた性能を併せ持ったマツダ「フレアクロスオーバー」。切り立ったフロントウインドーとのびやかでボクシーなシルエット、大径タイヤと余裕のある最低地上高(2WD車:180mm、4WD車:175mm)の組み合わせにより創出されたSUVデザインとした。ラインアップは、快適装備充実のベーシックモデルの「XG」、こだわり装備のスポーティモデル「XS」、力強い走りのターボエンジン搭載モデル「XT」を設定。高性能660 DOHC VVTエンジンを搭載し、自動無段変速機(CVT)を組み合わせる。今回、ボディカラーの変更を行った。 |
|
| ||
![]() |
個性的なデザインと軽ワゴンの優れた性能を併せ持ったマツダ「フレアクロスオーバー」。切り立ったフロントウインドーとのびやかでボクシーなシルエット、大径タイヤと余裕のある最低地上高(2WD車:180mm、4WD車:175mm)の組み合わせにより創出されたSUVデザインとした。ラインアップは、快適装備充実のベーシックモデルの「XG」、こだわり装備のスポーティモデル「XS」、力強い走りのターボエンジン搭載モデル「XT」を設定。高性能660 DOHC VVTエンジンを搭載し、自動無段変速機(CVT)を組み合わせる。今回、一部改良を行った。「XT」に、ISG(Integrated Starter Generator:モーター機能付発電機)を搭載したシステム「S‐エネチャージ」を採用。必要とする加速時にモーターアシストすることで、エンジンの負荷を軽減し、燃費の向上に貢献。2WD車:27.8km/L 4WD車:26.2km/L(いずれもJC08モード)を実現。アイドリングストップからのエンジン再始動時の静粛性、快適性を向上。また、ステレオカメラ方式の衝突被害軽減システム「デュアルカメラブレーキサポート(DCBS)」を「XS」、「XT」の全車に採用。車だけでなく歩行者も認識し、衝突回避または衝突時の被害軽減をサポート。ボディカラーは、新色「アクティブイエロー2トーンカラー」を採用し、2トーンを含む全7色を用意。 |
|
| ||
![]() |
個性的なデザインと軽ワゴンの優れた性能を併せ持ったマツダ「フレアクロスオーバー」。切り立ったフロントウインドーとのびやかでボクシーなシルエット、大径タイヤと余裕のある最低地上高(2WD車:180mm、4WD車:175mm)の組み合わせにより創出されたSUVデザインとした。ラインアップは、快適装備充実のベーシックモデルの「XG」、こだわり装備のスポーティモデル「XS」、力強い走りのターボエンジン搭載モデル「XT」を設定。高性能660 DOHC VVTエンジンを搭載し、自動無段変速機(CVT)を組み合わせる。今回、一部改良を行った。「XG」、「XS」に、ISG(Integrated Starter Generator:モーター機能付発電機)を搭載したシステム「S−エネチャージ」を採用。燃料を多く必要とする加速時にモーターアシストすることで、エンジンの負荷を軽減し、燃費の向上に貢献。2WD車:32.0km/L 4WD車:30.4km/L(いずれもJC08モード)を実現。アイドリングストップからのエンジン再始動時の静粛性、快適性を向上。ボディカラーは、「クリスタルホワイトパール」を採用し、2トーンを合わせ全7色を用意。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |