MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
ファミリアセダンをベースにしたワゴンがファミリアS-WAGON。セダンよりも全長を短く設定し、コンパクトなサイズとしているのが特徴のショートワゴンだ。搭載されるエンジンは170馬力の2L、135馬力の1.6L、130馬力の可変バルブタイミング付き1.5L、110馬力の1.5Lの3種。駆動方式はFFと4WDの2種で、可変バルブタイミング付き1.5LはFF専用、1.8Lは4WD専用となる。ミッションは5MTと4ATを全車に用意するが、FF・2Lのスポルト20だけはシーケンシャルタイプのシフト操作が可能な4ATのみの設定となる。リヤシートは5対5(FFのベーシックグレードS-fは6対4)の分割可倒式。シングルホールディングだが、座面を取り外すことでさらにフラット性の高いラゲッジを作ることが可能。さらにS-fを除くFF車は160mm、4WD車は120mmのリヤシートスライドが可能。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、EBD、4W-ABS、ロードリミッター付きシートベルトを標準で装着する。 |
|
| ||
![]() |
ファミリアセダンをベースにしたワゴンが、マツダファミリアS-WAGON。セダンよりも全長を短く設定し、コンパクトなサイズとしているのが特徴のショートワゴンだ。搭載されるエンジンは、135馬力の1.8L、130馬力の可変バルブタイミング付き1.5L、110馬力の1.5Lの3種。駆動方式はFFと4WDの2種で、可変バルブタイミング付き1.5LはFF専用、1.8Lは4WD専用となる。ミッションは5速MTと4速ATを全車に用意する。リヤシートは5対5の分割可倒式。シングルホールディングだが、座面を取り外すことでさらにフラット性の高いラゲッジを作ることが可能。さらにFF車は160mm、4WD車は120mmのリヤシートスライド機能により、ラゲッジスペース容量の調節が可能。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、4W-ABS、ロードリミッター付きシートベルトを標準で装着する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |