MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
マツダ軽乗用車「AZ-ワゴン」「キャロル」「ラピュタ」に、特別仕様車「Fun2(ファンファン)エディション」をそれぞれ設定。AZ-ワゴンには、DOHCエンジン搭載の「FM」、SOHCターボエンジン搭載の「FX-TL」をベースに、それぞれフロント、サイド、リアのアンダースポイラー、リアルーフスポイラーなどエアロパーツを装着してスポーティな外観とした。キャロルFun2エディションは、5ドア車の「SG」をベースに、キーレスエントリーシステム、パワーウインドー、パワードアロックなど利便性を高める装備を充実した。ラピュタFun2エディションは、5ドア車の「G」をベースに、ドアミラーやドアハンドルを外板色と同色にするとともに、専用のシート地を採用して内外装の質感を向上させた。 |
|
| ||
![]() |
スズキからアルトのOEM供給を受けて販売されるのがキャロル。軽自動車の新規格に合わせたボディは全長3395mm、全幅1475mm。ボディタイプはハッチバックで3ドアと5ドアがラインアップしている。搭載エンジンは46馬力の直3OHC、リーンバーン方式の46馬力の直3DOHC、55馬力の直3DOHCの3種。駆動方式はFFとフルタイム4WD。グレード展開は3ドアがFF、4WDともにミレディのみ。5ドアはFFがミレディS、ミレディL、ミレディエクストラ、ミレディ、SGの5種で、4WDにはミレディエクストラ、ミレディがラインアップ。新設定のミレディエクストラは、充実装備のお買い得モデルとなる。組み合わされるミッションは5MT、4MT、4AT、3AT、CVTと豊富なバリエーション。ミレディLの5MTにはアイドリングストップ機構、ミレディSの4ATには燃料消費を低減するニュートラル・スリップ制御機構がつく。デュアルエアバッグ、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルト、ブレーキアシスト、4W-ABSがセットとなったセーフティパックは、4WDのミレディ/エクストラ、FFのミレディSに標準で、その他のグレードにはオプションで設定される。 |
|
| ||
![]() |
スズキからアルトのOEM供給を受けて販売されるのがキャロル。軽自動車の新規格に合わせたボディは全長3395mm、全幅1475mm。ボディタイプはハッチバックで3ドアと5ドアがラインアップしている。搭載エンジンは46馬力の直3OHC、リーンバーン方式の46馬力の直3DOHC、55馬力の直3DOHCの3種。駆動方式はFFと4WD。グレード展開は3ドアがFF、4WDともにミレディのみ。5ドアはFFがミレディS、ミレディL、ミレディエクストラ、ミレディ、SGの5種で、4WDにはミレディエクストラ、ミレディがラインアップ。新設定のミレディエクストラは、充実装備のお買い得モデルとなる。組み合わされるミッションは5MT、4MT、4AT、3AT、CVTと豊富なバリエーション。ミレディLの5MTにはアイドリングストップ機構、ミレディSの4ATには燃料消費を低減するニュートラル・スリップ制御機構がつく。デュアルエアバッグ、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルト、ブレーキアシスト、4W-ABSがセットとなったセーフティパックは、4WDのミレディ/エクストラ、FFのミレディSに標準で、その他のグレードにはオプション設定される。 |
|
| ||
![]() |
スズキからアルトのOEM供給を受けて販売されるのがキャロル(CAROL)。オートザム(AUTOZAM)モデルからリニューアルしたネーミングとし、軽自動車の新規格に合わせたボディは全長3395mm、全幅1475mmのサイズとする。ボディタイプはハッチバックの1.5ボックスで3ドアと4ドアがラインアップしている。搭載エンジンは46馬力の直3OHCと55馬力の直3DOHCの2種。グレードは上から「ミレディS」、「ミレディ」、「SG」の3種。SGはFFのみ、他の2グレードはFFと4WDがラインアップされる。ミッションは5速MT&3速ATが基本だが、ミレディSは3速ATのみ、SGのマニュアルは4速MT。ミレディ以上のグレードならパワーウインドウ、アンサーバック付きキーレスエントリー、パワードアロックが標準装備。安全装備についてもデュアルエアバッグとブレーキアシスト付きのABSがミレディSとミレディの4WDに標準、他グレードにもオプションで用意されている。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |