車業界では、車体の重要部位が修復された履歴を持つ車は「事故車」や「修復車」と呼ばれています。

また、具体的にどの部分を修復したものが「事故車」と呼ばれるのか、その定義も決まっています。

ここでは、事故車について、市場価値が大きく下がるのか、安全面に問題はあるのか解説していきます。

事故車とは重大な修復歴がある車のこと!

中古車には「事故車」と呼ばれるものがあります。それは、車両の骨格部分に損傷や修復歴がある車のことです。

以下では、事故車の細かい定義や事故車を所有することに伴うリスク、そして中古車を選ぶ際に事故車か否かを見分ける方法などについて解説します。

事故車の定義について

事故車の定義について
まずは、そもそも事故車とはどのような車を指すのかを解説します。

通常、事故車と聞くと事故に遭遇して故障した車のことを想像するかもしれませんが、自動車業界での定義とは異なります。

中古車でよく目にする「事故車」という言葉の定義は何ですか?
「事故車」とは、一般的に考えられる「事故で壊れた車」ではなく、事故などの理由によって車の重要部位に大規模な修復が行われた車のことを指します。こういった車は「修復車」とも呼ばれ、修復歴の有無によって車の価値は大きく変わります。
一般的な事故車の定義

始めに、事故車という言葉の一般的な用法を確認しましょう。

事故車と聞くと、多くの方は「事故に遭って壊れた・故障した車」とイメージするかもしれません。

しかし、車業界での事故車にはもう少し専門的な意味があり、後述する車両の重要部分に故障や修理の履歴があるものを指します。

そのため、原因が事故であるかどうかに関わらず、車両の重要部分に故障や修理歴があれば全て事故車となるのです。

車業界での事故車の定義

事故車とは、車の骨格部分に修復を行った履歴がある車両を指します。ただ単に事故で壊れた車のことではありません。

また、「修復歴車」と呼ばれることもあり、買取査定でこの表現が使われた場合、事故車であることを指します。

事故車あるいは修復歴車の定義は、自動車公正取引委員会、日本自動車査定協会、日本中古自動車販売商工組合連合会の3つの組織によって規定されています。

中古車の購入を検討している方は、修復歴車と表記されている車が事故車であることはあらかじめ覚えておきましょう。

どんな箇所を修理すると事故車になるの?

どんな箇所を修理すると事故車になるの?
事故車は車の骨格部分に修復履歴がある車両のことです。この「骨格部分」とは、以下の9か所のことになります。

  • フレーム
  • インサイドパネル
  • ダッシュパネル
  • フロアパネル
  • ピラー
  • ルーフパネル
  • トランクフロア
  • クロスメンバー
  • ラジエーターコアサポート

上記のパーツは安全性が重要で、特にモノコック構造を採用した多くの乗用車では、外部からの衝撃を吸収するために欠かせません。そのため、修復歴があると買取査定や販売などのシーンでは事故車として処理されるでしょう。

また、ここまでで「修復歴があれば事故車」あるいは「修復歴車は事故車と呼ばれる」と書いてきましたが、細かく言えば修復歴がある車というのは事故車の一種に過ぎません。厳密には、上記の骨格部分に「損傷」が確認された場合でも事故車と見なされます。

例えば、事故に遭遇して損傷の存在に気付かなかった、あるいは気付いていたが修復していなかった場合でも、損傷があるだけで買取査定時に事故車と見なされることがあります。

事故車にならないケース

前項で解説した部分以外を修復した場合は、それがどれほど重要なパーツだとしても「事故車」にはなりません。

あくまでも、事故車として扱われるのは前項で挙げた9か所に修復歴や損傷があった場合に限られます。

しかし、言い方を変えれば、事故に遭遇したことがあるか否かに関わらず、その9か所に修復歴や損傷があれば事故車と見なされます。これは車の持ち主に自覚があるかどうかも関係ないので、知らないうちに自車が事故車に該当していたというケースもあります。

例えば、雹が降ってきてルーフパネルに小さなへこみがついた場合などが考えられます。自然災害に遭遇したことで、事故車には該当しないにも関わらず極端に値段が下がってしまうケースもあります。

このように、車の市場価値が下落する理由は様々です。

事故車のデメリットとリスクについて

事故車のデメリットとリスクについて
ここまでで、事故車というのが事故に遭遇して故障した車ではなく、車の重要な骨格部分に損傷や修復歴がある車を指すことを説明してきました。

では、そんな事故車を所有すると、どのようなデメリットとリスクがあるのでしょう?

以下で詳しく見ていきましょう。

事故車にはどのようなデメリットやリスクがありますか?
事故車は、その車両の重要部位に大規模な修復を行っていることから、安全面・機能面で問題があると見なされます。そのため、故障や不具合が起こりやすいリスクや売却に出しても高値で買い取ってもらえないなどのデメリットを抱えていると言えます。
車の市場価値が下がる

修復歴は、買取査定時にチェックされる項目の一つです。

修復歴があると、その車の市場価値は大幅に下がります。これは、車種の人気や車のコンディションとは関係ありません。

また、損傷箇所を修復したことで問題なく走行できる車でも、減額の対象になるでしょう。

もともと市場価値が低い車で、なおかつ事故車だったりすると、もはや値がつかないこともあるため、お店によっては買い取ってもらえないかもしれません。

事故車は、中古車市場で通常の車よりも安く流通されることになります。

安全面で問題がある

車の骨格部分の安全性は、走行の安全性につながります。

骨格部分に損傷や修復歴がある車は機能不全や構造上のトラブルが発生しやすく、パフォーマンスの低下にとどまらず、安全面で問題が生じるかもしれません。

骨格部分の損傷や修復歴は、乗り降りした時のきしみ音や走行時の異音を発生させることがあります。

また、たとえ修復されていても今度は他のパーツへトラブルが波及することがあるので、購入する場合はこうした潜在的なリスクを考慮する必要があります。

下取りを断られるケースも

事故車で自走できない状態になっていると、ディーラーで下取りを断られることが多くなります。

事故車はエンジンと足回りなどにかなりの損傷を受けていることが多いため、中古車としても価値が低くなります。

なぜ価値が低くなるのかというと、その車両を引き取っても修理費用が高額になるからです。

また、前述のように故障や不具合を起こしやすい潜在的リスクがあることから、再販価値が下落します。

査定時に申告しないといけない

骨格部分の修復歴や損傷については買取査定時に申告義務があり、遵守しないと将来的に損害賠償責任を負うことになります。

申告せずに車の売却後、修復歴が発覚すれば、契約不適合責任を負うことになるでしょう。

車の売主が素人の場合、過去の修復歴や損傷についての認識が抜けていることがありますし、申告せずとも査定担当者が気付くこともあります。

査定時にはメンテナンスノートをきちんと提出し、車の履歴について知っている限りのことを誠実に伝えることが大切です。

愛車の買取相場を知ることで高く売ることができます 愛車のかんたん査定はこちら

事故車の見分け方について

事故車の見分け方について
ここまでで、事故車という言葉の定義や事故車を所有することにはどのようなデメリットやリスクが伴うのかを解説しました。

次に、中古車を購入する場合、どのような点に着目して事故車か否かを判別するといいのかを見ていきましょう。

中古車を購入する際、事故車かどうかを見分ける方法はありますか?
中古車を選ぶ際、その車が事故車かどうかを見分ける最も確実な方法は、プライスボードの修復歴の有無をチェックすることです。表示がない場合は、車検証を確認したり、試乗したりすることで確認することもできます。
修復歴の有無には表示義務がある

事故車を中古車として販売する場合、修復歴を提示することは販売店側の義務となっています。プライスボードなどに示されているので、できれば「修復歴なし」と示されているものを選ぶとよいでしょう。

こうした表示義務については、自動車公正取引協議会や、同等の機関である日本自動車査定協会によって統一基準が厳格に定められています。

不自然に格安の中古車を見つけても飛びついたりせずに、まずはこうした表示を確認してください。

車検証をチェック

購入しようとしている中古車が事故車に該当するかどうかは、車両検査証明書が公開されている車両ならすぐにチェックできます。

車両検査証とは、認定検査員が車両の状態を点数などで示したもので、修復歴の有無から僅かな傷の有無まで確認できるものです。いわば車の「成績表」のようなもので、車のオークションなどでよく用いられています。

証明書内の総合評価でRあるいはRAという表示があれば修復歴があることを示しているので、参照しながら慎重に検討しましょう。

エンジンルームをチェック

車の扱いに慣れている方なら、ボンネットを開けてエンジンルームを調べてもよいでしょう。

インサイドパネルやラジエーターコアサポートといったエンジンを囲むフレームに歪みや塗装の損傷がないかチェックすることで、車のフロントなどの修理履歴を把握できます。

チェックポイントは、フロントフェンダー内側のインサイドパネル、およびラジエーター上部のラジエーターコアサポートの塗装が他の部品と一致しているかどうかです。

また、両者の形状は左右対称が基本なので、一方だけが歪んでいる場合は修復されている可能性があります。

検索サイトでチェック

中古車の検索サイトの中には、修復歴の有無を確認できる項目を設けているところもあります。

こうしたサイトでは、他にも「メーカー」「型式」「年式」「地域」「走行距離」「価格」などの項目から商品を絞り込めますが、「修理歴なし」のものを検索すれば、安心して購入できる中古車が見つかるでしょう。

ただし、細かい仕様はサイトによって異なることがあります。一部のサイトでは修復歴の有無を示す項目がないこともあるので、注意してください。

板金の隙間をチェック

車の扱いに慣れている方は、板金の隙間を観察することで事故車かどうかを見分けることができます。

修復歴のある車両は普通の車と違い、外装パーツ間に不自然な隙間などが生じることがあるので、チェックしてみましょう。

事故車かどうかを見分けるためには、ボンネットとフェンダーの間、テールランプとトランクの間、リアバンパーとリアフェンダーの間、前のドアと後ろのドアの間などを確認してみてください。

目視で明らかに不自然な点があれば、買取店に確認しましょう。

試乗してみる

中古車を購入する前に、可能であれば必ず試乗しましょう。

直接ハンドルを握ることで運転時の違和感や不自然な点を体感できるので、それが隠れた修復歴の発見につながることもあります。

例えば、ハンドルを操作していないのに車が曲がる場合、フレームに修復歴があるか足回りの部品が故障している可能性があります。

車の知識が十分でないと、こういった問題を認識するのは難しいかもしれませんが、少しでも違和感を感じる中古車は避けるのが賢明です。

水没車・塩害車にも注意

事故車とは少し違うカテゴリですが、走行時の環境や自然災害などによる不可抗力で車の市場価値が極端に下がってしまうケースとして「水没車」や「塩害車」というものもあります。

水没車は、大雨や洪水で泥水の中に車両が浸かってしまったものです。一度水没すると、車両内部に泥水が入り込んで錆や腐食による故障などが発生しやすくなり、さらに衛生的にも問題があることから、市場価値はほぼ失われるでしょう。

塩害車は、融雪剤や潮風に含まれる高濃度の塩分が原因で、ボディや下回り、各種部品に錆が発生したものを指します。錆や腐食が進めば、穴が開いたり、陥没したり部品の欠落が起きたりするので、やはり市場価値は大幅に下落します。

一度このような状態になってしまった車は、高値売却が困難です。

また、中古車選びをする際も、販売店で極端に安値の品物があった場合は水没車もしくは塩害車である可能性があります。そのため、「修復歴なし」の表示があったとしても、注意しましょう。

事故車の処分方法について

事故車の処分方法について
ここまでで、事故車を所有することのデメリットやリスク、そして中古車探しで事故車かどうか見分けるためのポイントなどを説明しました。

次に、所有している事故車を処分する場合、どのような選択肢が考えられるかを見ていきましょう。

修理せずに売却する

事故車も、表面的な故障や不具合を修理してから買取査定に出せば、比較的高値で売却することができます。

しかし、こうした事故車の修理費用が買取査定額でまかなえることは滅多になく、反対に損してしまう可能性があります。

そのため、修復歴のある事故車を買取査定に出す場合は、事前に修理せずにそのままの状態で出したほうが総合的に見て有利だと言えます。

もちろん、修理が不要とは言っても、洗車や内部の清掃は行ったほうがよいでしょう。

事故車専門の買取業者に見てもらう

一般的な車の買取業者は、事故車に対して値段をつけてくれないこともあるでしょう。しかし、事故車を専門的に扱う買取業者であれば、たとえ修復歴がある車でも相応の値段をつけてくれる可能性があります。

こうした業者は、中古車を海外で販売するルートを持っていることが多いです。

日本車は世界でも絶大な人気があります。国内では買い手がつかないような事故車や過走行車でも、輸出することで高値で取引きされることがあります。

そういった理由により、事故車でも買い取ってもらうことが可能です。

解体業者に出す

車は買取店だけでなく、解体業者に買取を依頼することも可能です。

解体業者の場合、車を分解してパーツ単位で値段をつけてくれるので、場合によっては買取店よりも有利に売却できることもあります。

こうした業者は事故車に限らず、不動車や過走行車のように一般の買取店なら値段がつかないようなものも査定してくれるでしょう。専門知識を備えた車専門の解体業者にとっては、分解された車両も貴重品だと言えます。

一般の中古車買取店と解体業者に買取査定の依頼をして、双方から提出された売却額の見積もりを比較するとよいでしょう。そして、より高く買い取ってくれるほうに決めるのが、最も効率のよいやり方です。こうしたやり方を「相見積もり」と言います。

査定を受ける際も直接自宅へ査定に来てもらえる「出張査定」を利用すれば、事故で動かなくなった車でもほとんどコストをかけずに売却できます。

ただし、出張査定が有料の業者もあるので、注意しながら進めていきましょう。

中古車を購入した後に事故車だと発覚した場合はどうすればいい?

中古車を購入した後に事故車だと発覚した場合はどうすればいい?
最後に、中古車を購入した後で、その車が事故車であると発覚した場合について解説します。なお、ここで解説する事故車は「事故に遭遇したことがある車」ではなく、あくまでも車業界での厳密な意味での事故車を指します。

まず、その車の骨格部分の修復歴や損傷が購入前からあったのかどうかを確認しましょう。もしも購入前からあったことが証明できるなら、売買契約の取り消しが可能になることがあります。

次は、その修復歴や損傷の存在を購入する前に販売業者からきちんと伝えられていたかどうかです。その事実を購入者が伝えられていない、あるいは事故車ではないと錯誤するような告知を受けて購入していたとすれば、それを証明することで契約取り消しが可能になります。(消費者契約法「不実告知」)

このように、売買契約の取り消しのためには、いくつかきちんと証明しなければならない事柄があります。そのため、まずは事実関係を整理するようにしましょう。

取り消しができるのは、購入した車が事故車であると気付いてから1年以内、かつ売買契約を締結してから5年以内と決まってるので注意してください。

まとめ

①車に重要な骨格部分を修復した車は「事故車」もしくは「修復車」と呼ばれる
②事故車とは、修復歴がある車のことで、事故が原因で壊れた車ではない
③事故車には、市場価値が下がる、買取を断られる恐れがある、査定時に申告を要する、などのデメリットがある
④また、事故車は故障や不具合が生じやすいというリスクもある
⑤中古車の修復歴は、プライスボードや車検証から確認できる
⑥事故車を売却する際は、事故車専門の買取業者や解体業者に依頼する

※本記事は公開時点の情報になります。
記事内容について現在の情報と異なる可能性がございます。
車の査定は何社に依頼するべき?
あなたの愛車 廃車で驚きの高価買取
愛車の買取相場を知ることで高く売ることができます 愛車のかんたん査定はこちら