MYページ
【総合評価】
しかしクラウンも変わりましたね。いつの間にか運動性能で語れるスポーツセダンになっています。現行クラウンは前期型からかなり高い水準で
したが、後期型になってよりハンドリングのしっかり感が増し、ステアリングフィールがスムーズになりました。マイナーチェンジの改良でボディ剛性を煮詰めたのが効いているのだと思います。で、乗ってみたのは追加された4気筒ターボ。乗る前はいろいろ心配な部分があったのですが、結論からいえばドライブトレインの仕上げは悪くない。ダウンサイジングターボにありがちな感動のない無機質なエンジン特性かと想像したら、それは杞憂に終わりました。パワーの盛り上がり方の演出も巧みなのです。これに乗った率直な印象は、もう6気筒にこだわる必要はないということですね。
【良い点】
動力性能(235ps/350Nmもあるのだから遅いわけがない!)はしっかり備えつつ、6気筒モデルに比べると燃費がいいこと。自動車税も安いですよ、2.0Lエンジンは。インパネ周辺のスイッチの少なさも特徴的ですね。タッチパネルの操作系は機能を絞って階層を浅くしているので意外に使いやすいです。
【悪い点】
6気筒エンジンに対して足りないもの。それはエンジンを高回転まで回した際の爽快なフィーリングです。そこだけが、気になる人は気になるかもしれません。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.5 | 4.5 | 4.6 | 3.9 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.5 | 3.5 | 4.5 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
対応が迅速であり、
とてもスムーズに契約ができました。
ガリバーで買ってよかった。
ありがとうございました。
投稿日: 2021年08月22日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
週末のR246は旧車の醍醐味。グジラクラウンバンは超レアで素晴らしい個体。セダンとはふた味違うテールライトは超かっこいい。古い色合いもレトロ、ネオクラシックで走る姿はイケてる。現代車にない個性とエクステリアデザイン...
投稿日: 2022年01月29日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
クラウンは、1955年に初代が発表されてから、変わらず高い人気のある車です。現在のクラウンのグレードは、標準仕様とスポーツ仕様である「RS」の2つに大きく分けられます。さらに、標準仕様では「B」「S」「G」「G−E...
投稿日: 2022年07月11日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間や運転回数】
1年7か月 走行距離24,000キロ
【このクルマの良い点】
日本車のセダンでの最高峰を自負する言わずと知れた高級車。ゴルフ場に入るのにも最低限の役割を果たす。また、知名度と市場からの信用が高く、文句のつけ...
投稿日: 2021年02月27日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
バランスがとれている模範的な日本車。
このクルマの悪い点
面白味はまったく無い。
【総合評価】
仕事用に購入した車でよく働いてくれました、実用車としては文句なし。
投稿日: 2021年11月10日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間や運転回数】
1時間の試乗
【このクルマの良い点】
落ち着いた乗り心地
【このクルマの気になる点】
なし
【総合評価】
最高
投稿日: 2021年06月08日
クラウン(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
クラウン(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
691.1
322.1
204.7
88.2
60.2
119
142.8
120.6
157.5