日産 リーフ 【居住性の設計ミス?窓を開けて目眩や吐き気が起きる現象について】のレビューをご紹介

日産 リーフ[2015年03月]

投稿者評価

平均

居住性の設計ミス?窓を開けて目眩や吐き気が起きる現象について 投稿日:2015年05月08日※レビューの内容は投稿時のデータです。

star star star star star 2.9

【所有期間または運転回数】
10000km
以上
【総合評価】
少し悪い

【良い点】
加速、電費

【悪い点】
体調を崩す場合がある。
新型を確認しました。改善なされずにがっかりしました。
使用しているH23式から変わらない症状なので、困っています。
ぜひ、皆様も試してみていただいて症状をお伺いしたいです。
★発生条件:時速60km前後で走行時に、運転席の後ろに乗車する家族が、
後部窓を開けていると、耳の中間で圧迫されるような症状を身体に感じます。
これは、吸気通路の関係で容量が適していれば起きるはずのない脈動的現象が
起きてしまい、三半規管が弱い家族がすぐに具合を悪くしてしまうなどして、
ひどい時には、吐き気や、目眩を起こしました。
他の車種もあるようですが、リーフは特殊な車内構造のようで、現象が激しい
です。

  • 外観3.0
  • 乗り心地1.0
  • 走行性能4.0
  • 燃費・経済性3.0
  • 価格1.0
  • 内装5.0
  • 装備3.0
利用シーン
買物 レジャー ドライブ
オススメ
走り好き
特徴
燃費
クルマレビューを投稿する

※販売店レビューの投稿はこちら

リーフ

総合評価

4.1
(167件) (「普通=3.0」が評価時の基準です)
外観のデザイン・ボディカラー 走行性能 乗り心地 価格
3.9 4.4 4.5 3.3
内装・インテリアデザイン・質感 燃費・経済性 装備
4.0 4.6 4.1

おすすめレビュー

ぜひ一度経験してもらいたい、エコで快適なEV車

  • 日産 /リーフ
  • ZAA-ZE1

投稿日: 2023年03月22日

とても扱いやすい電気自動車です

  • 日産 /リーフ
  • ZAA-ZE1

投稿日: 2022年10月31日

充実した走行距離だけでなく、力強さも兼ね備えた電気自動車

  • 日産 /リーフ

投稿日: 2023年08月29日

日産の渾身の電気自動車進化版・新型リーフe+がおすすめ

  • 日産 /リーフ
  • e+ X
  • ZAA-ZE1

投稿日: 2022年10月16日

幅広い年齢層に受入れられる快適さと安全性を兼ね備えた1台

  • 日産 /リーフ

投稿日: 2023年05月19日

日産の人気車種のクルマレビューを探す

オプションからリーフの中古車を探す

リーフ(日産)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。

リーフの新着物件を見る

モデル一覧

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜

矢印