MYページ
投稿者評価
平均
【所有期間または運転回数】
二ヶ月
【総合評価】
走り&\;静粛性◎ メカの先進性◯ 外観◯ 内装の質感△
良くも悪くも三菱らしい味は感じます
【良い点】
ツインモーターの静かで力強い走行性能と経済性 ハンドリング、安定性
【悪い点】
内、外装の仕立て全般 ドリンクホルダーの位置と大きさ 小物の収納の不足
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.0 | 4.6 | 4.1 | 3.5 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.8 | 4.6 | 4.1 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間や運転回数】
今まで乗り継いだほとんどの車が2500一3000ccで燃費は6km止まり。ガソリンも高くなる一方の昨今、釣りに行くことが多いので燃費が良くて車中泊が出来るこの車を選択。三菱ディーラーで2015年登録車を2020年購...
投稿日: 2020年05月11日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
マイナーチェンジでエクステリアを刷新したPHEV。精悍な顔つきになり高まった存在感は、好感が持てます。ほとんどのシーンをモーターだけの力で走るPHEVならではなのは、スムーズで爽快な加速感。それは電気自動車と同様ですが、電...
投稿日: 2015年07月31日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
売りのJC08燃費が詐称に近いほど悪い。
実際の複合走行、名神、東名と地道で13km/L
高速で90km一定速走行した場合だけ、メーカ表示燃費になる。
【良い点】
マイクロ波オートクルーズは、良い性能。
【...
投稿日: 2013年11月20日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
2代目アウトランダーのデビューから遅れること2カ月、SUVのパッケージングにランエボシリーズで培った4WD技術、i−MiEVのEV技術を高度に融合させたのがアウトランダーPHEV(プラグインハイブリッド)。アウトランダー(...
投稿日: 2014年12月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
2018年8月5日〜
【総合評価】
レーダークルーズコントロール及びエレクトリックテールゲートは、よく使用します。
なんといっても、充電してある程度の買い物ぐらいは電気だけで行って帰ってこれるのがいい...
投稿日: 2018年08月06日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】4WDで使い勝手が良く、ハイブリッド車で燃費も期待できるというスペックは、非常に魅力的。現時点では、対抗車種が見当たらないと言って良い。デザインや内装の質感がナットクできれば買いだと思う
【良い点】ハイブリッド車で4W...
投稿日: 2014年03月10日
アウトランダーPHEV(三菱)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
アウトランダーPHEV(三菱)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
437.4
176.1