MYページ
投稿者評価
平均
【このクルマの良い点】
アウトランダーPHEVの大きな魅力は3つの機能性です。
大容量バッテリーを搭載したプラグインハイブリッド、三菱といえば長年業界を引率してきたAWC技術、走行性を高めるS−AWCの3つが組み合わさった車で、他メーカーでは味わえないストロングスタイルが味わえる車になっています。
プラグインハイブリッドに関しては、家庭用の100/200Vで充電できるだけでなく、外出先でも素早く充電できる急速充電を可能としています。単純に充電だけでなく、エンジンで発電してバッテリーを充電することも可能です。バッテリーの総電力量は20kWhで、EV航続距離(WLTCモードのEV走行換算距離で83〜87km)を可能とした大容量バッテリーになっています。
S−WACに関しては、路面状況や運転スタイルに最適化した車両運動特性が選べる7つのドライブモードを設けています。これはアウトランダーPHEVを選ぶ理由であり楽しめる一つの特徴です。
AWCに関しては説明するまでもなく、三菱のDNAと呼べるシステムであり、悪走路で致命的なミスを発生させない仕様になっているのでアウトドア好きには間違いない装備といえるでしょう。
【総合評価】
PHEVの先駆けとして発売されていたアウトランダーの3代目。大容量のバッテリーで長期運転を可能にし、待望の7人乗り仕様と変化してより多くの人が使える車となりました。
外観に関しては、4WDといえばゴツくなりがちだが重すぎず軽すぎずといったバランスの良いデザインになっているため、老若男女問わず楽しめる雰囲気といえます。また、時代に合わせて先進的なデザインも取り入れてラグジュアリーな雰囲気も漂う車でしょう。
外観だけでなく、内装も細部まで上質なデザインで高級感漂う車になっています。
車両運動統合制御システム「S−AWC」は、これまでとは違うトルク配分が搭載され性能を向上。前輪左右のトルク配分に加え、新たに後輪左右のトルク配分機能が追加されたことで、より高度な制御が可能です。普段使いからアウトドアまで問題なく走りを楽しめます。
EVはパワーの問題が懸念されがちですが、バッテリー容量とパワーの増加によってEV走行でも充分なパワーを発揮するため、これまでのPHEV車とはくらべものにならないでしょう。
参考になった人0人
普通自動車運転免許
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.0 | 4.6 | 4.2 | 3.5 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.8 | 4.6 | 4.1 |
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
違反報告処理に失敗しました。
【総合評価】
乗っていて兎に角楽しい.乗るほどよさがわかる.
【良い点】
こちらの操作通りにレスポンスする走り.燃費がいい.
【悪い点】
電機だけでもう少し走ってもいいかな.
もう少し安価になればよりいいね.
投稿日: 2014年06月07日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
違反報告処理に失敗しました。
【所有期間または運転回数】
二ヶ月
【総合評価】
走り&\;静粛性◎ メカの先進性◯ 外観◯ 内装の質感△
良くも悪くも三菱らしい味は感じます
【良い点】
ツインモーターの静かで力強い走行性能と経済性 ハンドリング、安...
投稿日: 2019年03月08日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
違反報告処理に失敗しました。
【総合評価】
400万円超の車の割には、内装がみすぼらしいが、燃費◎、静粛性◎(走る応接間と呼んでいる)等走行性能は文句をつけようがない。急速充電も50%前後からなら15分ほどで済む。
日常最も遠出のゴルフ(往復70Km)も帰路に...
投稿日: 2014年06月20日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
違反報告処理に失敗しました。
【総合評価】
価格的に誰でも気軽に買える車ではないが価格が折り合えば是非乗って欲しいものです。
【良い点】
四駆なのに燃費が良く、日常生活で50〜60km程度毎日使用する人には特にお勧めしたい。この範囲であればGASは必要あり...
投稿日: 2013年04月09日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
違反報告処理に失敗しました。
【総合評価】
乗り心地よし。燃費よし。静かで加速もいい言うことなし。
【良い点】
総合評価で明記した通り思い切って買ってよかったと思う。
【悪い点】
価格面400万円はなかなか手が出しにくいと思う。
補助金プラス免税...
投稿日: 2014年03月04日
この投稿を違反報告します。
投稿を違反報告しました。
違反報告処理に失敗しました。
【総合評価】
三菱の4WD技術とEVテクノロジーを融合させたプラグインハイブリッド車。デビューは2012年だが、2015年のマイチェンでエクステリアをリニューアル。ボディも足まわりの剛性を高めて乗り心地を向上させている。熟成されているの...
投稿日: 2015年10月31日
アウトランダーPHEV(三菱)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
アウトランダーPHEV(三菱)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
472.6
203.4