MYページ
投稿数403件
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
実用性はコンパクトカーのトップだと断言できます。ボディ(全長×全幅)は小さいのに、スライドドアは大開口部と低くて段差のない床で乗り降りがしやすく、後席も広く、天井が高いから室内を移動
投稿日: 2015年05月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
はっきり言いましょう。これぞ実用性ナンバー1のコンパクトカーです。助手席スライドドアは開口部が広い&床が低くてステップと段差ナシで乗り降りがしやすいし、室内高さがあるから車内での移動
投稿日: 2015年05月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
ランドクルーザーってなんだか特別な響きを持っていますよね。プラドは200系の下に位置するモデルですが、その悪路走破性能は世界有数。険しいオフロードコースで試したこともありますが、「本
投稿日: 2015年05月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
はっきりいって、運転して面白いクルマではありません。ただ、急加速しても急ハンドルを切っても動きがスムーズで同乗者にはゆっくりな動きとして伝えるのが不思議ですね。後席は、とても閉ざされ
投稿日: 2015年05月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
ずいぶんと洗練されたなー!というのが、第一印象。伝統的な荒々しさはずいぶんと調教され、まるでヨーロッパのスポーツカーのような滑らかな雰囲気を感じます。しかし、スポーツモードやトラック
投稿日: 2015年05月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
ひと世代前のルークスですが、室内の広さは現行モデルに比べても大きく見劣りせず。これで十分というのが率直な感想です。先代の時点で、パッケージングの完成度がかなり高かったということですね
投稿日: 2015年05月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
何なのでしょうか、この室内の広さは。余裕ある天井の高さと圧倒的な開放感は前後席ともにですが、後席は足元スペースの広さに驚かされます。後席を快適にするサーキューレターやアラウンドビュー
投稿日: 2015年05月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
カッコいい。そして美しい。デビューから時間が経っていますが、それを感じさせない美しさなのはきっとデザインが完成されているからなのでしょう。スカイラインクーペを選ぶ最大の理由は、このス
投稿日: 2015年05月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
それにしても奇抜なデザインですね。こんな個性的なジュークがデビューしたとき、日本でもここまでヒットするとは想像もしていませんでした。そんなジュークをスポーティに仕立てたのが「ジューク
投稿日: 2015年05月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
同じコンパクトカーといっても、小さい(室内が狭い)タイプと大きい(室内が広い)タイプがあります。日産でいうとマーチが前者でノートが後者。後席の足元は「本当にコンパクト?」と思えるほど
投稿日: 2015年05月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
スーパーチャージャー(SC)付モデルに乗ってみました。ノートってコンパクトボディながら後席やラゲッジルームが広めなのでファミリーユースにもちょうどいいですね。でも、4人が乗って高速道
投稿日: 2015年05月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
言うなればゴルフライバルですよね。しかしプライスはゴルフよりもさらにリーズナブルで、コストパフォーマンスに優れたクルマです。乗って驚くのは、クルマとしての出来の良さ。インテリアはこの
投稿日: 2015年05月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
インプレッサのハッチバックをベースにした、いわゆる街乗りSUV。少し車高を上げてアウトドアテイストの飾りを施したモデルです。ベースのインプレッサの出来がいいだけに、こちらも魅力的な仕
投稿日: 2015年05月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
エンジンは605psで、レブリミットは9000rpm。パワーウェイトレシオは2.13kg/ps。0−100km/h加速はわずか3秒。こうして数字を並べてみるだけでも普通のクルマとはぜ
投稿日: 2015年05月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
マイナーチェンジで刷新したフロントマスクは好みが別れると思いますが、僕はこのくらい攻めたほうが好きですね。今までは無難すぎて個性がなかったので。今回試乗したのはハイブリッドモデル。ア
投稿日: 2015年05月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
エクシーガ改め「クロスオーバー7」。このクルマはキャラクターをどう捕らえるかによって評価が変わってくるでしょうね。実用的な3列シーターを求めるなら、低ルーフ型ミニバンの割には3列目の
投稿日: 2015年05月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
フォルクスワーゲン・ゴルフのライバルとして世界的に人気が高く、2012年には単一ボディとして世界でもっとも売れた車種という記録も持つ実用ハッチバック。日本の人気がいまひとつ盛り上がら
投稿日: 2015年05月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
さすがはホンダのフラッグシップセダン。エクステリアとインテリアの高級感も、レザーシートからプレミアムオーディオまで標準採用する快適装備のレベルも文句なしですね。新型はハイブリッドにな
投稿日: 2015年05月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
はっきり言って走りは素晴らしいです。官能的な3.5Lエンジン、鋭い加速感、そしてキビキビと動くハンドリング。走り好きなら絶対に楽しめると思います。先代に比べると後席も広くなったので、
投稿日: 2015年04月28日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【総合評価】
ふた昔前の“お堅い”メルセデスではありえないくらい軟派なセダン。はっきりいって見た目重視です。カッコよさが第一です。だから後席は広くないのですが、それを理解したうえでスタイリングを気
投稿日: 2015年04月28日