MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
フレーム式シャシーからビルトインフレーム方式のセミモノコックボディとなった、3代目「パジェロ(PAJERO)」。ボディタイプはロングとショートの2タイプ。搭載されるエンジンは3.5L直噴ガソリンの220馬力と、3.2L直噴ディーゼルターボ175馬力の2種類。駆動方式はスーパーセレクト4WDII。従来の機械式から電動切り替え式に進化し、状況に合わせて前後の駆動配分を自動的に約3対7から5対5へ振り分ける機能を持つ。ミッションは、スポーツモード付き5速/4速AT、4速ATの3種。グレードは、ロングボディにのみ法人向けのZX。ロング/ショートともに上から「スーパーエクシード」、「エクシード」、「ZR」となる。今回設定の「エクシード−S」は、ZRグレードをベースに、セカンドセパレートシート(6:4分割)とし、ロングには、デュアルオートエアコンを装備。エクステリアでは、ドアサッシュをラクーン塗装、ドアハンドルをボディカラー同色、メッキフロントグリル&メッキリヤコンビランプ、寒冷地仕様とする。上級「エクシード−L」は、エクシードグレードをベースに、MMCS、TVチューナー、リヤビューカメラ、スタイルドタイヤケース、フォグランプ、寒冷地仕様を特別装備する。 |
|
| ||
![]() |
3代目となるパジェロは「スマート・デザイン」「エコロジー・コンシャス」の思想のもとに、機能美と基本性能の向上を図ったクロスカントリーモデル。クロカンでありながら、この3代目からはオンロードでの走破性にも配慮がなされている。今回、シャーシーの大幅な見直しが行われ、フレーム式シャシーからビルトインフレーム方式のセミモノコックボディとなった。ボディタイプはロングとショートの2タイプ。搭載されるエンジンは3.5L直噴ガソリンの220馬力と、3.2L直噴ディーゼルターボ175馬力の2種類。サスペンションは前/ダブルウイッシュボーン、後/マルチリンク式ダブルウイッシュボーン。フロントのスプリングもコイルに変更され、乗り心地と快適性を向上している。駆動方式はスーパーセレクト4WDII。従来の機械式から電動切り替え式に進化し、状況に合わせて前後の駆動配分を自動的に約3対7から5対5へ振り分ける機能を持つ。ミッションは、スポーツモード付き5/4AT、4ATの3種。グレードは、ロングボディにのみ用意される法人向けのZXを除けば、ロング/ショートともに上からスーパーエクシード、エクシード、ZRとなる。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、ABS、EBD、フォースリミッター付きシートベルトを標準で装着する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |