MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
三菱パジェロは「パリ〜ダカールラリー」を始めとする苛酷なクロスカントリーラリーに参戦、「98パリ〜ダカールラリー」でも総合1位〜3位を独占するなどその基本性能の高さを実証すると共に、ラリーで得たノウハウを常にフィードバックし性能向上を図っている。今回の改良では、電動格納式ドアミラー、エアコン、抗菌仕様装備などの装備の充実に加え新グレード「エクシードジオ」/「ジオマスター」の設定、エクシードシリーズ車の3ウェイ2トーンボディカラーの採用など、より一層魅力ある車とした。ロングボディ「ミッドルーフ」(7名定員)/「キックアップルーフ」(5名定員)、ショートボディ「メタルトップ」(5名定員)/「Jトップ」(4名定員)など多彩なラインアップをもつ。 |
|
| ||
![]() |
三菱パジェロは、1982年に初代モデルを発売して以来、常に先進技術を採用し国内のみならず151ヶ国に輸出し全世界で好評を博してきた。パリ〜ダカールラリーに代表される耐久性、信頼性を実証する厳しい競技に積極的に参戦、そこで得たノウハウをフィードバックし基本技術の磨きこみを常に行っている。今回の大幅改良では、環境にやさしい究極の高効率エンジン世界初V6 3.5L GDIエンジンとINVECS-IIスポーツモードATを搭載することにより、低燃費、高性能の両立を実現するとともに、ブリスターフェンダーの採用などにより内外観のイメージを一新、さらに安全装備を充実させた。その他エンジンとして、従来からクリーン燃焼と高出力を両立し好評の4M40型 2.8Lインタークーラーターボディーゼルエンジンは、レスポンス向上するなど、さらに改良を加えた。高精度な電子制御燃料噴射システムの採用で、185馬力に向上し余裕のパワーを実現する6G72型3L V6 24バルブガソリンエンジン、さらに4G64型2.4L 直列4気筒16バルブ(145馬力)ガソリンエンジンの採用によりユーザーニーズに合わせたエンジンラインアップとした。3列シート設定もある5ドアロングボディは、ミッドルーフワイドとキックアップルーフの2シリーズ。3ドアショートはメタルトップワイドとJトップの2シリーズとなる。パートタイム4WD機能の商用バン登録モデルも用意する。 |
|
| ||
![]() |
機動性に優れた本格4WDであり、パリ〜ダカール・ラリーにおいても数々の実績を培ってきた三菱の代表車パジェロ。世界初のスーパーセレクト4WDやマルチモードABSなどの採用は、4輪すべてを最適に制御し、走る・曲がる・止まる能力を高次元で実現させようとする三菱のオールホイールコントロール理念の一つとなる。今回エンジンに、排気量アップしたV6 3.5L(ガソリン)を新たに搭載。ディーゼルは2.8Lインタークーラーターボを追加とし、高トルク化を図る。ボディバリエーションは大きく4タイプ。2ドアで後席がオープントップとなるアクティブな「Jトップ」、3ドアショートタイプのより走行性能を高めた「メタルトップ」、5ドアロングタイプのラグジュアリー性を兼ね備えた「ミッドルーフ」、後席がハイルーフとなる「キックアップルーフ」。5ナンバーのレギュラーサイズとワイドフェンダー装着のワイドをラインアップする。4速AT、5速マニュアルが選択できる。 |
|
| ||
![]() |
機動性に優れた本格4WDであり、パリ=ダカール・ラリーにおいても数々の実績を培ってきた三菱の代表車パジェロ。走行性能、快適性、安全性を大きく向上させた2代目モデルとなる。世界初のスーパーセレクト4WDやマルチモードABSなどの採用は、4輪すべてを最適に制御し、走る・曲がる・止まる能力を高次元で実現させようとする三菱のオールホイールコントロール理念の一つとなる。ボディバリエーションは大きく4タイプ。2ドアで後席がオープントップとなるアクティブな「Jトップ」、3ドアショートタイプのより走行性能を高めた「メタルトップ」、5ドアロングタイプのラグジュアリー性を兼ね備えた「ミッドルーフ」、後席がハイルーフとなる「キックアップルーフ」。5ナンバーのレギュラーサイズとワイドフェンダー装着のワイドをラインアップする。4速AT、5速マニュアルが選択できる。 |
|
| ||
![]() |
機動性に優れた本格4WDであり、パリ=ダカール・ラリーにおいても数々の実績を培ってきた三菱の代表車パジェロ。走行性能、快適性、安全性を大きく向上させた2代目モデルとなる。世界初のスーパーセレクト4WDやマルチモードABSなどの採用は、4輪すべてを最適に制御し、走る・曲がる・止まる能力を高次元で実現させようとする三菱のオールホイールコントロール理念の一つとなる。ボディバリエーションは大きく4タイプ。2ドアで後席がオープントップとなるアクティブな「Jトップ」、3ドアショートタイプのより走行性能を高めた「メタルトップ」、5ドアロングタイプのラグジュアリー性を兼ね備えた「ミッドルーフ」、後席がハイルーフとなる「キックアップルーフ」。5ナンバーのレギュラーサイズとワイドフェンダー装着のワイドをラインアップする。4速AT、5速マニュアルが選択できる。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |