MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
三菱の中核を担うミドルセダンがギャラン。しっかりとしたフルドアのセダンフォルムを持ち、全幅は1740mmのワイドな安定感のある3ナンバーボディとしている。兄弟車として販売店の異なるアスパイアもラインアップされる。エンジンは三菱自慢のGDI(筒内直接噴射)、145馬力を発生する2L DOHC。FFとフルタイム4WDが選べ、組み合わされるミッションはINVECS-IIのスポーツモード4ATのみとなる。サスペンションは前後マルチリンク式。グレードは、ギャランのみに設定されるベーシックなVE、VR-G、外観に大型バンパーやリヤスポイラー、内装に革巻きステアリングなどを装着したスポーティな上級ヴィエント(Viento)の3種をラインアップする。ヴィエントは新たに16インチアルミホイール&ワイドタイヤを装着し、ブレーキの強化もされている。安全装備として、デュアルエアバッグ(サイドはオプション)、ABSを標準で装着する(VEを除く)。 |
|
| ||
![]() |
三菱の中核を担うミドルセダンがギャラン。4ドアハードトップの上級車ディアマンテに対し、しっかりとしたフルドアのセダンフォルムを持つ。ギャランはまずGDIシリーズとハイパフォーマンスなVR-4シリーズに大きく二分できる。GDIシリーズはFFとフルタイム4WDで、145馬力2Lと165馬力2.4Lの2種の直4DOHC 直噴エンジンをラインアップ。組み合わされるミッションは2.4Lが5AT、2Lは4ATでともにINVECS-IIのスポーツモードAT。サスペンションは前後マルチリンク式を採用する。グレードはFF/4WDにかかわらず、2LタイプがVR-G、ビバーチェ(Vivace)、ヴィエント(Viento)、2.4Lが24ヴィエント。2LのFFには注文生産モデルとしてVEも用意される。一方、VR-4シリーズは2.5LのV6ツインターボで280馬力を発生。駆動方式はフルタイム4WDのみ。タイプVは5MTと5AT、AYC(アクティブヨーコントロールシステム)、ワイドフェンダー&タイヤ等が装備されるタイプSは5ATのみの設定で、このATもINVECS-IIのスポーツモード付きとなる。安全装備としてVEを除く全車に、デュアルエアバッグ、ABSを標準で装着する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |