MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
スタイリッシュなクーペフォルムとダイナミックなSUVの機動力を融合した新型コンパクトSUV「エクリプスクロス」。ラインアップは、新開発した1.5Lダウンサイジング直噴ガソリンターボエンジン搭載し、電子制御4WDと2WD(FF)駆動を採用した「M」、「G」、「G プラスパッケージ」、2.2Lコモンレール式DI−Dクリーンディーゼルターボエンジンを搭載の「M」、「G」、「G プラスパッケージ」(4WDのみ)を設定。特別仕様車では「G プラスパッケージ」をベースとした「ブラックエディション」を用意。薄くてシャープなLEDヘッドライトとLEDデイライトをフロントフェイス上部に配置し、ターンランプとフォグランプを下部に配置することで、より精悍なイメージを表現するとともに、ターンランプの視認性の向上を図った。高い位置に配したワイドなリヤランプと前傾したリヤウインドウを上下に二分することによって、立体的で個性的なリヤスタイルとした。アクティブヨーコントロール(AYC)を2WD車にも採用することでハンドリングの軽快感や回頭性、旋回時のライントレース性の向上を図った。さらに、全席のパワーウインドウスイッチに照明を装備したほか、運転席から全席の窓をワンタッチでオート開閉できる機能を採用することで、利便性が向上。挟まれ防止機能(オート開閉時)も全席のパワーウインドウに設定した。今回、消費税変更に伴い、価格変更を行った。 |
|
| ||
![]() |
スタイリッシュなクーペフォルムとダイナミックなSUVの機動力を融合した新型コンパクトSUV「エクリプスクロス」。新開発した1.5Lダウンサイジング直噴ガソリンターボエンジンとトランスミッションには8速スポーツモード付のINVECS−III CVTを組み合わせる。ラインアップは、電子制御4WDと2WD(FF)駆動を採用した「M」、「G」、「G プラスパッケージ」を設定。薄くてシャープなLEDヘッドライトとLEDデイライトをフロントフェイス上部に配置し、ターンランプとフォグランプを下部に配置することで、より精悍なイメージを表現するとともに、ターンランプの視認性の向上を図った。高い位置に配したワイドなリヤランプと前傾したリヤウインドウを上下に二分することによって、立体的で個性的なリヤスタイルとした。インテリアは、ブラックとシルバーのモノトーンとし、水平基調のインストルメントパネルと立体的なシルバー加飾によって、スポーティでありながら上質な室内空間としている。今回、アクティブヨーコントロール(AYC)を2WD車にも採用することでハンドリングの軽快感や回頭性、旋回時のライントレース性の向上を図った。さらに、全席のパワーウインドウスイッチに照明を追加したほか、運転席から全席の窓をワンタッチでオート開閉できる機能を採用することで、利便性が向上。挟まれ防止機能(オート開閉時)も全席のパワーウインドウに設定した。また、同時に「G プラスパッケージ」をベースとした特別仕様車「ブラックエディション」を設定。電動格納式リモコンドアミラー、前後スキッドプレートをブラックマイカとしたほか、ブラックマイカ加飾付サイドドアガーニッシュ、ピアノブラックのフロントグリル、ブラック塗装の専用18インチアルミホイールを採用した。 |
|
| ||
![]() |
スタイリッシュなクーペフォルムとダイナミックなSUVの機動力を融合した新型コンパクトSUV「エクリプスクロス」。新開発した1.5Lダウンサイジング直噴ガソリンターボエンジンとトランスミッションには8速スポーツモード付のINVECS−III CVTを組み合わせる。ラインアップは、電子制御4WDと2WD(FF)駆動を採用した「M」、「G」、「G プラスパッケージ」を設定。エンジンは、運転状態により筒内噴射と吸気ポート噴射をきめ細かく制御することで、優れた燃費性能とクリーンな排出ガス特性を実現している。また、過給機エンジンのため、排気量は1.5Lでありながら従来型の2.4L自然吸気エンジンを凌ぐ中低速トルクを発揮。排気マニフォールド一体型シリンダーヘッド、吸排気MIVEC、電動ウエストゲートアクチュエーター付小型ターボチャージャーにより、レスポンスを向上させている。トランスミッションは、ステップアップシフト制御を採用することで、CVT特有の回転が先行するような吹け上がり感を低減し、ダイレクトで力強い加速感を実現。4WD車に、アクセル開度や車速、車両の走行条件などから、後輪へ伝達するトルクを常に適切に配分する電子制御4WDシステムを搭載。これにAYCブレーキ制御を追加した車両運動統合制御システム「S−AWC」を採用し、ドライバーの操作に忠実な車両挙動を実現。ボディのフロント部を3点式のストラットタワーバーで補強し、リヤ周りを中心に構造用接着剤の塗布によって高剛性化したボディや、細部にわたり最適化を図ったサスペンションなどと相まって、意のままの操縦性と卓越した安定性を実現している。高いヒップポイントによる見晴らしのよさやルーミーな室内空間といったSUVとしての機能性を一切妥協せず、都市に際立つダイナミックで存在感のあるクーペスタイルを実現。薄くてシャープなLEDヘッドライトとLEDデイライトをフロントフェイス上部に配置し、ターンランプとフォグランプを下部に配置することで、より精悍なイメージを表現するとともに、ターンランプの視認性の向上を図った。高い位置に配したワイドなリヤランプと前傾したリヤウインドウを上下に二分することによって、立体的で個性的なリヤスタイルとした。インテリアは、ブラックとシルバーのモノトーンとし、水平基調のインストルメントパネルと立体的なシルバー加飾によって、スポーティでありながら上質な室内空間としている。ディスプレイオーディオにスマートフォンとの連携機能を追加したスマートフォン連携ディスプレイオーディオ「SDA」、タッチパッドコントローラーを最上級グレード「G プラスパッケージ」に標準装備。速度や予防安全装備からの情報等を表示し、少ない視線移動で的確に情報を認識できる「ヘッドアップディスプレイ」を「G」、「G プラスパッケージ」に標準装備。ボディカラーは、ダイナミックなスタイリングを際立たせる「レッドダイヤモンド」、ブラウンをベースに軽快でアクティブな印象を加えた「ブロンズメタリック」を含む全8色を用意。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |