MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
三菱の最上級サルーンがデボネア。1815mmの堂々としたワイドボディに、V6エンジンを横置きに搭載するFFモデル。搭載エンジンは、260馬力の3.5L・DOHCと170馬力の3L・OHC。3LにはLPG燃料モデルもあり、こちらは150馬力となっている。組み合わされるミッションはすべて4速AT。シリーズは大きくエクシードとエクゼクティブの2シリーズに分けられる。エクシードはパーソナル性を重視したモデル、エクゼクティブは後席の快適性をアップしたモデルで、LPG仕様車はエクゼクティブシリーズのみに搭載される。エクシードシリーズのグレード展開は、3Lがベースグレードの「エクシードコンテーガ」のみ、3.5Lが「エクシードコンテーガ」から始まりタイプAからCまで順にグレードがアップ。一方、エクゼクティブシリーズはIからIIIまでの3グレードで、「エクゼクティブIII」が3.5Lエンジンを搭載する。 |
|
| ||
![]() |
三菱の最上級サルーンがデボネア。1815mmの堂々としたワイドボディに、V6エンジンを横置きに搭載するFFモデルだ。搭載エンジンは170馬力の3L・OHCと260馬力の3.5L・DOHC。3LにはLPG燃料モデルもあり、こちらは150馬力となっている。組み合わされるミッションはすべて4AT。シリーズは大きくエクシードとエクゼクティブの2シリーズに分けられる。エクシードはパーソナル性を重視したモデル、エクゼクティブは後席の快適性をアップしたモデルで、LPG仕様車はエクゼクティブシリーズのみに搭載される。エクシードシリーズのグレード展開は3Lがベースグレードのコンテーガのみ、3.5Lがコンテーガから始まりタイプAからCまで順にグレードがアップ。一方、エクゼクティブシリーズはIからIIIまでの3グレードでIIIが3.5Lエンジン。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |