MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
オールラウンドスポーティRV、三菱チャレンジャー(CHALLENGER)。ガソリンがV6 3.5L GDI(245馬力)、ディーゼルは2.8Lインタークーラーターボ(145馬力)エンジン。ガソリンは、サンルーフ、フォグランプを標準装備とした最上級「GDI-XR」、ベーシックな「GDI-X」、オンロード性能を強化した「シティクルージング」の3グレード、ディーゼルは「XG」。シティクルージングはフルタイム4WDに変更し、ハイブリッドLSDを採用することにより、軽量化。XGは、従来オプション設定であったスペアタイアキャリア、フロントバンパーガード、ルーフスポイラー、ルーフレールを標準装備とし、オフロードスタイルのエクステリアとする。全車のステアリング、シフトレバーなどに抗菌処理を施したほか、フロントドアにUVカットガラスを採用するなど人へのやさしさも配慮した。受注生産となる「シティクルージング」は、メーターベゼル、スイッチパネルメタリック調、専用シート生地、サイドストライプ、ハイブリッドLSD、専用アルミホイールなどを特徴にもつ。 |
|
| ||
![]() |
オールラウンドスポーティRV、三菱チャレンジャー。ガソリンがV6 3.5L GDI(245馬力)、ディーゼルは電子制御化し、出力・トルクともレベルアップした2.8Lインタークーラーターボ(145馬力)エンジン。トランスミッションは、INVECS-II4速ATとスポーツモードINVECS-II5速AT。学習機能と最適制御を組み入れ、安全かつイージードライブを可能にする三菱独自のオートマチックトランスミッション、さらにシフトアップやシフトダウンがマニュアル感覚でスポーツ走行を楽しめるスポーツモードも設定する。今回、フロントグリルを全面メッキにした他、ドアミラー、ドアハンドルもメッキとしさらにエアロフォルムのサイドステップを採用して、よりスタイリッシュな外観とした。特別仕様車「シティクルージングII」は、専用フロントグリル、専用ブリスターフェンダー(フロント/リヤ)、専用エアロタイプサイドカウルをはじめとする斬新なエアロパーツによるスポーティ外観装備と専用カーボン調パネル、専用シート生地等を採用してお求め易い価格設定で高いバリューフォーマネーを実現した仕様である。また「LIMITED(リミテッド)」は、電動スライドサンルーフ、プロジェクターフロントフォグランプ、本革シート(ヒーター付)等を採用した仕様である。 |
|
| ||
![]() |
オールラウンドスポーティRV、三菱チャレンジャー。ガソリンがV6 3.5L GDI(245馬力)、ディーゼルは電子制御化し、出力・トルクともレベルアップした2.8Lインタークーラーターボ(145馬力)エンジン。トランスミッションは、INVECS-II4速ATとスポーツモードINVECS-II5速AT。学習機能と最適制御を組み入れ、安全かつイージードライブを可能にする三菱独自のオートマチックトランスミッション、さらにシフトアップやシフトダウンがマニュアル感覚でスポーツ走行を楽しめるスポーツモードも設定する。今回、フロントグリルを全面メッキにした他、ドアミラー、ドアハンドルもメッキとしさらにエアロフォルムのサイドステップを採用して、よりスタイリッシュな外観とした。ガソリンは、最上級「GDI-XR」、「GDI-X」、「GDI-ZX」の3グレード、ディーゼルは上級「XR」と「X」の2グレード。簡易キャンピング仕様の特装車「ネスト」及び「ネストベーシック」をラインアップする。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |