MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
ミラと基本シャシーを共有しながら、軽自動車としては唯一にして初の4ドアハードトップボディを採用するのがオプティ。搭載されるエンジンとグレードの関係は、64馬力の直3DOHCターボを搭載するビークスS、58馬力の可変バルブタイミング機構付き直3DOHCのビークスLセレクションとクラシック、45馬力の直3OHCのクラシックLセレクションとなる。それぞれにFFと4WDが設定される。今回、オプティクラシックをベースにした、特別仕様車「Sエディション」を設定、助手席エアバッグを標準装備する。 |
|
| ||
![]() |
ミラと基本シャシーを共有しながら、軽自動車としては唯一にして初の4ドアハードトップボディを採用するのがオプティ。搭載されるエンジンとグレードの関係は、64馬力の直3DOHCターボを搭載するビークスS、58馬力の可変バルブタイミング機構付き直3DOHCのビークスLセレクションとクラシック、45馬力の直3OHCのクラシックLセレクションとなる。それぞれにFFと4WDが設定される。組み合わされるミッションは、ビークスSとFFのビークスLセレクション、クラシックが5MT&4AT、残りは5MT&3AT。ビークスLセレクションのみCVTも選択できる。サスペンションはフロントがストラット、リヤはFFがトレーリングアーム、4WDは3リンク方式。ビークスシリーズは男性ユーザーを意識したスポーティモデルで、クラシックシリーズは専用バンパー&グリル、メッキパーツを採用する若い女性向けのクラシカルなスタイルのモデルである。安全装置として全車に運転席エアバッグ、衝撃感知安全システム、フォースリミッター付きシートベルトを標準で装備する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|