MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
|
| ||
![]() |
軽乗用車「オプティ」のクラシックシリーズに、イタリアンクラシックテイストのスポーティミニ「クラブスポルト」を追加した。オプティ・クラシックは、オプティのクラシックバージョンとして1996年5月に発売、1997年5月には、オプティ、オプティ・クラシックともに一部改良を行い、さらなる商品力の向上を図っている。今回登場したオプティ・クラシック「クラブスポルト」は、外観に専用バンパー、専用大型フード&サイドストライプ、ルーフエンドスポイラー、ルーフアンテナを標準装備し、スポーティ感を演出するとともに、内装は専用ブラック&グレープロテインレザーシート、メタル調ヒーターコントロールを装備する。エアコン、パワーステアリング、パワーウインド、パワードアロック、キーレスエントリーシステムなどの基本装備も標準。 |
|
| ||
![]() |
|
| ||
![]() |
|
| ||
![]() |
|
| ||
![]() |
|
| ||
![]() |
|
| ||
![]() |
|
| ||
![]() |
|
| ||
![]() |
ダイハツ軽自動車オプティ(Opti)は、今回一部改良を実施。ボディは3ドアに、5ドアモデルを追加。既存3ドア車は一部変更でエアコンの代替フロン化を行なっている。後席乗車を考慮された、5ナンバー乗用セダンタイプのみ。エンジンは、660ccのEF-KL型(42ps/5.4kg-m)、もしくは12バルブEF-FL型(55ps/5.8kg-m)を搭載。ベーシックな42psで低燃費仕様3ドア「Ad」、フルホイールキャップやパワーウインドウ、パワーステアリングなどが装備される新設定「Pico(ピコ)」、55ps標準グレード「Ax」/「Cx」、4WDモデルは「Al-4」/「Cl-4」をラインアップ。 |
|
| ||
![]() |
「超ラブリー」を合い言葉にし、なめらかな面と面が作り出すボリューム感を押し出したデザインを採用するオプティ(Opti)。ボディは3ドアのみで、後席乗車を考慮された5ナンバー乗用セダンタイプとする。最上級「Ox」グレードはキャンバストップをルーフに持つ。エンジンは、660ccのEF-KL型(42ps/5.4kg-m)、もしくは12バルブEF-FL型(55ps/5.8kg-m)を搭載。FFは4輪独立懸架で4速AT、4WDの3速AT車はビスカスカップリング式フルタイム4WD、5速MT車はパートタイム4WDを採用する。ベーシックな42psで低燃費仕様「Ad」、55ps標準グレード「Ax」、13インチアルミホイールやリアスポイラー標準の「Ax-S」、運転席エアバック装備の「Ax-l」とラインアップを設定している。オプティ「クラブスポーツ(CLUB SPORTS)」は、MOMO製ステアリング、パワーステアリング、AM/FMステレオ、別置型タコメーター、スポーツサスペンションなど、特別装備をもつ。ボディカラーはブラックメタリックのみ。 |
|
| ||
![]() |
「超ラブリー」を合い言葉にし、なめらかな面と面が作り出すボリューム感を押し出したデザインを採用するオプティ(Opti)。ボディは3ドアのみで、後席乗車を考慮された5ナンバー乗用セダンタイプとする。最上級「Ox」グレードはキャンバストップをルーフに持つ。エンジンは、660ccのEF-KL型(42馬力/5.4kg-m)、もしくは12バルブEF-FL型(55馬力/5.8kg-m)を搭載。FFは4輪独立懸架で4速AT、4WDの3速AT車はビスカスカップリング式フルタイム4WD、5速MT車はパートタイム4WDを採用する。ベーシックな42馬力で低燃費仕様「Ad」、55馬力で標準グレード「Ax」、13インチアルミホイールやリアスポイラー標準の「Ax-S」、運転席エアバック装備の「Ax-l」とラインアップを設定している。 |
|
| ||
![]() |
「超ラブリー」を合い言葉にし、なめらかな面と面が作り出すボリューム感を押し出したデザインを採用するオプティ(Opti)。ボディは3ドアのみで、後席乗車を考慮された5ナンバー乗用セダンタイプとする。最上級「Ox」グレードはキャンバストップをルーフに持つ。エンジンは、EF-FL型(55ps/5.8kg-m)を全車に採用。FFは4輪独立懸架で4AT、4WDの3AT車はビスカスカップリング式フルタイム4WD、5MT車はパートタイム4WDを採用する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|