トヨタ マークXの査定相場を調べる

※写真は特定のグレードのものを全グレードに共有しています。
営業電話なし!愛車情報を入力でさらに詳細な買取金額が分かります!
マークXの年式、走行距離を入力して買取相場を調べる
マークXの買取価格相場推移
レビュー評価が高いお店に査定依頼する


















年式別買取相場情報
走行距離別買取相場情報
スポーティーな躍動的セダン車トヨタマークX
実際のレースでも躍動するスポーティーセダン
トヨタマークXは、その名前の通り、「マーク2」の後継車種としてリリースされた車種です。
登場は2004年で、以後10年以上に渡り人気を博し続けています。
メインモデルのフロントには「X」の印象的なロゴがあしらわれており、他にはない特別な存在感を楽しませてくれます。
何かと落ち着きや品の重視されるセダン車において、スポーティーな雰囲気をお次第しているという点もトヨタマークXならではでしょう。
またそんな躍動感は、雰囲気だけにとどまりません。
2014年以降には実際の耐久・ドリフトなどの大型レースにも投入されています。
中でも2014年のドリフトイベントにおいては、見事チャンピオンに輝くという実績まで記録しています。
一般車らしからぬスポーティー仕様は、見掛け倒しではありません。
レーサーになった気分で、優雅なドライビングを楽しめることでしょう。
モチベーションを高める要素は、外観だけに留まりません。ドライバーの体格に合わせて、無段階の電動調整が可能なパワーシート、メッキ加飾が印象的な自発光式アナログメーターなど、内装に関してもアクティブな風合いに仕立てられています。
長い間、飽きの来ないデザインを楽しむことができます。
ハイレベルなドライブを支える機能面
レースにも耐える走行性は、もちろん充実の機能が備わっているからこそでもあります。
たとえば、安定性やショックを低減することによる快適性が魅力のFADショックアブソーバー、トヨタマークXたる走りを実現するV6 3.5Lエンジンなどが挙げられます。
また、常用に使うのであれば、やはり快適性も欠かせません。
マークXなら、上質な乗り心地を演出してくれます。
また、安全性についても安心感があります。
「セーフティー・サポートカー」認定の安全水準、2種類のカメラによる高精度の事故防止など、ゆとりを持って運転できそうな機能が充実しています。
あらゆる面をハイレベルにまとめられたトヨタマークXは、自動車ファンもうなる1台といえるでしょう。
トヨタマークXならこんなところにこだわって高額査定を狙おう
トヨタマークXを語る上で、やはり外せないのは高い走行性でしょう。
それこそレースに参戦できるほどのパワーを持ち合わせており、その点に魅力感じて購入を検討する人も少なくないはずです。
そのため、エンジン周りの状態はきちんと確認した上で査定に出しましょう。
オーバーホールしてから出す、改造しているなら元に戻しておくなど、より良い状態に近づける工夫をしてみてください。
それ自体に多少費用がかかったとしても、査定額アップのためには有効な手段となるでしょう。
またトヨタマークXは、シートにも特徴があるモデルです。
まさにレーシングカーをも彷彿とさせるデザインや質感、上質さは、この車を持つ人にとっての大きなステータスとなることでしょう。
そのため、汚れなどで見た目が悪くなっていないかチェックしておいてください。
しっかりとした生地が採用されているので、ちょっとした汚れであれば比較的落としやすいかもしれません。
またそのほか、無段階電動調整がしっかり機能しているか、食事やペットなどのにおいがついていないかなども確認しておくと良いでしょう。
ちょっとした違和感から、マイナス査定に繋がることも少なくないので注意が必要です。

中古車の買取り、査定に関してのエキスパート集団です。
車を高く買い取ってもらうコツや下取り、売却手続きに関する様々な疑問にお答えしていきます。
トヨタ マークX(令和元(2019)年10月)カタログ・スペック情報(現行モデル)
ボディタイプ | セダン |
---|---|
ドア数 | 4ドア |
乗員定員 | 5名 |
型式 | DBA-GRX135 |
全長×全幅×全高 | 4770x1795x1445mm |
ホイールベース | 2850mm |
---|---|
トレッド前/後 | 1545/1540mm |
室内長×室内幅×室内高 | 1975x1500x1170mm |
車両重量 | 1560kg |

トヨタ マークX の他グレード詳細
走行距離や車体色によって買取相場は異なります!今すぐ愛車情報を入力!