MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
Z34に設定されたオープントップのロードスター。デビュー当時は500万円を超えるモデルだったが、現時点(2015年)ではある程度値落ちが進んで買いやすくなっている。マツダロードスターもいいが、こういった本格スポーツを狙うのも悪くない。
【良い点】
ロングノーズ&コンパクトなキャビンでカッコイイ。標準は18インチだが、オプション装着される19インチホイールはレイズの鍛造アルミとなる。幌は約20秒で開閉が可能な電動タイプ。オープン時の風の流れもうまくコントロールされていて、街乗りはわずかな風を受けながら気持ちのいい走りが堪能できる。動力性能もVVELを吸気側に採用する3.7LV6が圧巻の加速をもたらしてくれる。ボディの剛性感も十分にあり、走る、曲がるの性能が犠牲になっておらず、それでいて乗り心地も犠牲になっていない。
【悪い点】
搭載されるVQ37VHRの高回転時のがさつな感触と音質。ドライビングポジションはスポーティだが、ステアリングにテレスコ機能がない。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.8 | 4.5 | 3.7 | 3.6 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.3 | 2.7 | 3.9 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
新型フェアレディZのデキにはアッパレ。デザインからエンジン、そそる運転席、コンパクトな2シーターボディ、これぞZ。どの色を選択してもマッチするエクステリアデザインは素晴らしい。
【総合評価】
歴代Zにある3...
投稿日: 2022年10月09日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
最高にまわるターボエンジンと大人のデザインでかっこよすぎ。コンパクトで運転しやすく405馬力のパワーと素晴らしい乗り心地、大人気なスポーツカー。どこから見ても素晴らしいアングル。
【総合評価】
ニッサンが誇...
投稿日: 2023年03月03日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
バーガンディはやばいかっこよさ。
ベースモデルの18インチホイールやリアスポなしで超イケテル。9ATとマッチして普通に街中や高速走るなら充分。速さも素晴らしいが18インチタイヤなら乗り心地も意外にもよく快適。ホイ...
投稿日: 2022年08月06日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
ニッサン車、オールでかっこいいスタイル。車のスタイル、デザインは一番重要。新型フェアレディゼットのかっこよさとスポーツカーらしさは一番。カーグラフィックデレビのスポーツカー乗り比べではゼットべた褒め。価格設定やパワ...
投稿日: 2022年12月17日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
フェアレディZは、上質で高級感のあるデザインとパワフルなパフォーマンス性能が特徴の車種です。
スポーツカーらしいワイド&ローのデザインで、一見クーペのようにも見えますが、実際はリアにバックドアを搭載しているファス...
投稿日: 2023年06月28日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
フェアレディZは、なんといっても美しいプロポーションが一番の魅力だと思います。歴代のフェアレディZの特徴である真横から見た「ロングノーズ・ショートデッキ」のデザインはマニアにはたまりません! デザイン面で言うと、正...
投稿日: 2022年10月21日
フェアレディZ(日産)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
フェアレディZ(日産)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
431.9
129.6
240.2