MYページ
【総合評価】
2代目アウトランダーのデビューから遅れること2カ月、SUVのパッケージングにランエボシリーズで培った4WD技術、i−MiEVのEV技術を高度に融合させたのがアウトランダーPHEV(プラグインハイブリッド)。アウトランダー(FF)の2L直4エンジン、さらにフロントに駆動用と発電用、リヤに駆動用の3つのモーターを備え、フロア下には大容量のリチウムイオンバッテリーが搭載されている。外部充電システムも備わり、モード値では60.2?のEV走行が可能となっている。
力強さと同時に滑らかな加速も得られ、走りはきわめてスムーズだ。エンジンが始動してもスムーズさは失われず、洗練された乗り味はライバルのハイブリッド車を上まわるレベルにある。重心の低さとSーAWCがもたらす操縦安定性の高さも見逃せないポイントだ。
【良い点】
魅力的なパワーユニット。高い経済性が得られ、同時に力強いパフォーマンスも得られる。安定感ある走りっぷりもさすがだ。
【悪い点】
アウトランダーに設定されるサードシートはなく、こちらは5人乗りのみ。スタイリングが全体的に大人しく、ややアピール不足なのが惜しい。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.0 | 4.6 | 4.2 | 3.5 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.8 | 4.6 | 4.1 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間や運転回数】
今まで乗り継いだほとんどの車が2500一3000ccで燃費は6km止まり。ガソリンも高くなる一方の昨今、釣りに行くことが多いので燃費が良くて車中泊が出来るこの車を選択。三菱ディーラーで2015年登録車を2020年購...
投稿日: 2020年05月11日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間や運転回数】
3年使用中。妻の通勤と買い物、休日の外出・旅行に使用。
【このクルマの良い点】
EV走行時の滑らかな走りと静寂。
特に騒音については、最近の高級車はエンジン音が良く遮断されてはいるが、やはりこの車の「無音...
投稿日: 2020年11月15日
アウトランダーPHEV(三菱)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
アウトランダーPHEV(三菱)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
465.3
205