MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
好みが分かれる車だと思いますが個人的には最高に良い車だと感じています。自動車の原点の走ることを突き詰めれば、この車になるのではないでしょうか。走るために余計なものが無く必要最低限のシート、トランク。運転席を車体の中心に配置し前後重量配分を50:50にすることで走りのバランスの良さ。軽量の車体に、決して高出力ではないエンジンを載せていることで程良い加速と燃費に貢献。ほとんどの国内メーカーがスポーツカーを発売しない中、生き残ってきたのは他とは作りこみが違うからでしょう。
【良い点】
上記に挙げたとおりですが、まとめると軽量の車体に程良い加速のエンジン。車体のバランスが良くFR独特のフィーリングも楽しめる車。オープンでのドライブは他の車では味わえない優越感があります。
【悪い点】
あえて言うなら、屋根の開閉が手動で、慣れていないうちは手間がかかります。経年すると雨漏りがするという話も聞いたことがあります。
雪が積もる地域では雪の重さで潰されないか心配になります。雪道はスタッドレスをつけてドリフト走行を楽しめますが、雪にハマると出られなくなることが多く、後ろの方に押してもらうケースもよくありました。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.6 | 4.5 | 3.8 | 3.9 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.0 | 3.6 | 3.7 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
オープンカーだけど、幌ではなく屋根があるので、安心して駐車しておける
【総合評価】
カッコ良さは、先代や後輩に負けますが、今スポーツカーを購入するならベストな選択だと思います 運転する楽しさ、オープンの時の...
投稿日: 2022年12月15日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
ロードスターは美しくスポーティなデザインが特徴です。特に、現在のロードスターは伝統的なデザインを踏襲しながらも、より現代的で洗練された外観を実現しています。
この車は、低い車高や長いボンネットなどスポーツカーらし...
投稿日: 2023年03月22日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
ソフトトップのロードスター、超かっこいい。走る楽しさは天下一品作品。国産車で運転しやすくツーシーターオープンカーは国産の宝。
【総合評価】
RFもいいがロードスターのオープンカー、ソフトトップはまた最高。軽...
投稿日: 2023年07月02日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
まず挙げたくなるのが、スポーティーな走りについて。マツダの独自のSKYACTIVテクノロジーのおかげで、アクセルからの加速やシフトを切り替えたときのレスポンスがとても良いです。山道やカーブなどでのドライビングを思う...
投稿日: 2023年04月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
コンパクトボディーでキビキビと走る
【総合評価】
ロードスターの中では一番不人気なのか比較的安いので買いやすい。
燃費は割と良い。
オープンにして走る時は最高に気持ちよくて楽しい。
ハンドリングが軽快...
投稿日: 2023年06月27日
ロードスター(マツダ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
ロードスター(マツダ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
243.2
113.7
102.6