MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
実用性でいえばヴィッツやフィットといったライバル車のほうが上でしょう。でも、車の走る楽しみはやはり捨てがたいものです。本格スポーツカーでなくても走りは捨てたくない、という方に。
【良い点】
燃費や非常に良いです。ガソリン車としては間違いなくトップクラス。
ボディデザインは近年のコンパクトとしては珍しいぐらい流線形を意識しています。スポーティで素敵です。
スカイアクティブエンジンで燃費を意識しつつも軽快な走りは失われません。ハンドリングや足回りも良いのでカーブも無理なく走れます。
【悪い点】
デザイン重視のせいかラゲッジルームの狭さは気になります。荷物をたくさん積んでお出かけ…という方にはちょっと不向きかもしれません。シート周辺も含めて全体的に「収納」の面で問題有です。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.2 | 4.1 | 3.9 | 4.2 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
3.6 | 4.1 | 3.6 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
スカイアクティブテクノロジー採用により従来エンジンより大幅に燃費が向上。カタログ値は当時のホンダフィットHVとほぼ同等でありハイブリッドでないのにハイブリッドと同等の燃費を達成したことは自動車業界に驚きを与えた。
...
投稿日: 2024年02月18日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
小回りが効き、狭い道でも楽で、フィットでも苦労した自宅車庫入れも問題なし。車重が軽いのでアイドリングストップなしでも燃費が良かった。
【総合評価】
基本2人乗りなので、買い物からお出かけまで使えた
後席が...
投稿日: 2023年07月15日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
平成はじめのマツダは、他チャンネル展開やこだわりすぎた職人気質など、商業的には瀕死の状態でした。そんなマツダが立ち直るきっかけを作ったモデルとして、初代デミオの果たした役割は極めて大きいと言えます。
正直、当...
投稿日: 2023年02月27日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
デミオの一番のお気に入りは、ディーゼルエンジンです。ヨーロッパ車では一定の需要があるディーゼルエンジンですが、日本ではトラックやバスなどの大型車のイメージしかないと思います。
コンパクトな排気量のディーゼルエ...
投稿日: 2022年08月22日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
コンパクトで、取り回しやすい。燃費も良い。
【総合評価】
初心者には、おすすめです。
投稿日: 2023年03月03日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
トルクフルな加速、燃費の良さ、他のメーカーでは無い操作感、質感も良いと思います。
【総合評価】
トルクフルな加速、燃費の良さ、他のメーカーでは無い操作感、質感も良いが、よく壊れるらしいのと、
ずぼらなメン...
投稿日: 2023年08月26日
デミオ(マツダ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
デミオ(マツダ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
78
34
29
45.8