3分でわかる!記事のまとめ動画

中古車選びで重要になるのが、その車の「年式」と「走行距離」です。いずれも車両本体や各パーツの劣化・老朽化の程度を判断するための指標となります。

では、より重要度が高いのはどちらになるのでしょう?

ここでは、年式と走行距離の関係や、車を選ぶ時の基準として両者をどのように活用すればよいのかを解説します。

また、その他にどのような点に注意して中古車を選ぶとよいのかも説明しますので、参考にしてください。

中古車選びは年式と走行距離どちらを優先すべき?

中古車選びの際に重要となるポイントは、車の年式と走行距離だと聞いたことがある方もいるかもしれません。

実際の中古車探しでは、どちらを優先してチェックするとよいでしょう?

以下で、詳しく解説していきます。

年式と走行距離について

年式と走行距離について
そもそも車の年式と走行距離は、何を意味する数値なのか、そして両者はどのような関係にあるのかを見ていきましょう。

いずれも中古車選びの際は見落とせない重要な指標なので、注意する必要があります。

車の年式と走行距離とは何ですか?
車の年式は、その車が製造・登録された年月を指します。また、走行距離は、その車が今までどれくらい走行したかを示す値です。
いずれも数値が大きいほど車体や部品の劣化・老朽化が進んでいると見なされることが多いです。
年式を基準に車を選ぶ場合

年式は、車の年齢を表しており、高年式の車は年式が新しく、低年式の車は年式が古いことを意味します。

中古車で性能が優れているものを購入したい場合は、劣化が少ない高年式のものを選ぶとよいでしょう。

年式を基準にして中古車を選ぶと、劣化や故障のリスクが低く、性能や燃費のよい品物が見つかる確率が高まります。

ただし、メンテナンスが不十分だったり、走行距離が長かったりする場合は、高年式でも不具合が出る可能性があるので注意しましょう。

走行距離を基準に車を選ぶ場合

走行距離は、その車が製造・登録されてからどのくらいの距離を走ってきたかを示すもので、中古車の価格に大きな影響を与えます。

走行距離が長い場合は、その分だけ車両が劣化していると判断され、価格は下がるでしょう。

逆に、走行距離が短い場合は車両の状態がよいと考えられ、価格は高くなります。

ただし、メンテナンスがしっかり行われていた車は走行距離が長くても故障のリスクが低くなるので、価格が大きく下がらない可能性があります。

大切なのは双方のバランス

ここまで解説した「年式」と「走行距離」は相関関係にあるので、両者を比較することで車の使用歴をある程度把握できます。

どちらか一方に偏りがある場合は、それだけ劣化・老朽化が進んでいると判断されるでしょう。

例えば、走行距離が5万キロに満たない場合はあまり劣化していないように見えるかもしれません。しかし、同時に年式が10年以上前のものだったりすると、逆に放置された期間が長いのでそれだけ劣化していると見なされます。

これとは反対に、年式は新しいのに走行距離だけが極端に長い車は、やはりその走行距離の分だけ劣化していると考えられます。そのため、「年式が新しいわりに安い」ということになるでしょう。

このように、年式が何年で、走行距離が何キロだと問題になるのかは一概には言えません。大切なのは両者のバランスと車の全体的なコンディションです。

特に、年式と走行距離の数値の標準的なバランスについて言えば「年間で8,000~10,000キロ」と言われています。

中古車を選ぶ場合の基準

中古車を選ぶ場合の基準
ここまでで、車の年式と走行距離にはどういう意味があり、両者はどのような関係にあるのかを見てきました。

以上の内容を踏まえて、次は中古車を選ぶ場合は結局のところ何を基準にすべきなのかについて解説していきます。

車のコンディションが重要

年式や走行距離は本来、車の状態を把握するための指標のひとつです。そのため、より厳密に判定しようとするなら、年式と走行距離のどちらか一方だけを優先することはできません。

車を売却する際は、その車の価値を判定するために「買取査定」が行われますが、その査定では年式や走行距離以外にも様々な項目をチェックします。

中古車を選ぶ時は、それらの項目から総合的に判定される車のコンディションが大切です。

コンディションを重視するなら走行距離を基準にする

コンディションを重視しつつ年式と走行距離のどちらを優先すべきか迷う場合は、走行距離を優先しましょう。

年式が新しい車でも、走行距離が長い場合は部品の交換時期が早まり、故障リスクが高くなることがあるからです。

走行距離が長いとそれだけ車両を酷使していることになるので、部品の劣化は避けられません。一方、年式が古い車でも、きちんとメンテナンスされていれば故障のリスクはかなり抑えられるでしょう。

特に、10万キロ以上を走行した車は中古車市場では「過走行車」と呼ばれ敬遠されることも多く、市場価値も下がりやすいです。

車のコンディションを確認したいのならば、走行距離が短めのものからチェックしていくことをおすすめします。

ただし、走行距離が短くても必ずしも故障のリスクが低いとは言い切れません。どんな車でも過去のオーナーの使い方によって車のコンディションは異なります。そのため、メンテナンスの記録や修復歴の有無もチェックしましょう。

性能を重視するなら年式を基準にする

中古車を選ぶ際、コンディションよりも性能を重視したいのであれば、走行距離ではなく年式を優先するとよいでしょう。

近年は技術の進歩によって車の安全性能が向上しており、年式が少し違うだけで大きな差が出てきます。

同じ車種でも年式によって性能が異なることが多く、燃費、走行性、ナビといった装備品の内容も変わってきます。

そのため、性能を重視する場合は、走行距離よりも年式に注目するのがおすすめです。

愛車の買取相場を知ることで高く売ることができます 愛車のかんたん査定はこちら

中古車選びの注意点について

中古車選びの注意点について
ここまでで、中古車を選ぶ場合は年式と走行距離を含め、どのような点に着目すべきかを解説しました。

次に、中古車探しをする際に、前述したような年式と走行距離の数値以外にどのような点に注意すべきかを見ていきましょう。

①高年式・過走行の車は?

走行距離が長くても高年式の車は、外見的にも美しいことが多く、年式が新しいほど性能もよいでしょう。

一方、過走行による部品の劣化が進んでいる可能性があるので、メンテナンスがしっかり行われていたかどうかがポイントになります。

②低年式・低走行の車は?

低年式で低走行の車は、放置されていた時間が長いと言えます。近所に買い物に行ったり、週末だけ使ったりする程度の使用頻度だった場合、故障しやすくなっている可能性が高いので注意しましょう。

こうした車は、ゴムの硬化など長期間の放置による不具合が発生している可能性があります。そのため、購入する際は車の使用状況やメンテナンスの頻度も確認することが重要です。

例えば、5年落ちで走行距離が3~4万キロ程度なら問題ありませんが、同じ年式で1万キロしか走っていないような車両には注意が必要です。こうした車は市場価値が低く値段も安いですが、それなりの理由があると考えてください。

年式が古い車でも走行距離が少ない場合は、短距離の走行が多かったか、一時放置されていたと考えられます。適度に走行していない車は劣化しやすく故障のリスクが高くなるため、定期的なメンテナンスや適切な使用が必要です。

③メンテナンスノートはある?

中古車を購入する際は、その車が適切なメンテナンスを受けているかどうかを確認することが大切です。最も簡単なのは、メンテナンスノートを確認することです。

メンテナンスノートには過去の点検整備内容が記録されているので、消耗品を交換した時期も確認できます。そのため、中古車を買うのなら、メンテナンスノートがある車を選ぶことが重要です。

通常は車検証や自賠責保険証などと一緒にダッシュボード内に収納されているものですが、見当たらない場合は販売店に確認しましょう。

車を長持ちさせるには適切なメンテナンスが必須です。特に走行距離10万キロを超えている、いわゆる過走行車を購入する場合には、劣化した部品の交換が必要な場合があります。

こういった事柄も含めて、メンテナンスノートを読めば車のコンディションをチェックすることができます。メンテナンスノートが存在しない中古車は避けるのが無難です。

④修復歴の有無は?

中古車を購入する際は、修復歴の有無も必ず確認しましょう。

修復歴とは、事故などの理由で車の骨格部分に修復を施した履歴のことです。こうした履歴がある車は故障や不具合を起こしやすく、値段も格安であることが多いです。

修復歴がある中古車のことを車業界では「事故車」「修復車」と呼び、プライスボードで確認できます。

ただし、店舗によっては修復歴を隠している場合があるため、価格が極端に安くその理由が分からないという中古車があった場合は、販売店に確認しましょう。

⑤保証の有無は?

中古車を購入する場合は、販売店による保証がついているかどうかも重要なポイントです。

もしも購入後に故障や不具合があっても、お店がつけた保証で賄える内容であれば安心です。万が一の場合の「お守り」のような感覚でつけておくとよいでしょう。

中古車販売店で保証をつけていないような中古車は、車がいつ故障してもおかしくないような状態で、お店側としても文字通り「保証できない」品質の可能性があります。

⑥前の持ち主は丁寧に扱っていたか?

車のコンディションは、前のオーナーがどのように車を扱っていたかによって異なってきます。

例えば、定期的にメンテナンスされた法人登録車はおすすめです。個人所有の車よりも整備が行き届いているため、安心して購入できるでしょう。

メンテナンスの履歴は、前述したようにメンテナンスノートを見ることで確認できます。

ただし、車の持ち主が個人的に行った部品交換などの履歴は記録には残らないことがほとんどです。そのため、車の過去の扱われ方を知りたいなら、販売店の担当者に直接聞いてみましょう。

また、中古車でも、高年式で高速道路を多く走っていた車は比較的コンディションがよいことが多いです。高速道路は停止や発進が少なく街中や山道と比べて安定した走行ができるため、機能面での劣化があまり進まないと言えます。

⑦費用はいくらかかる?

中古車を購入する際は、本体価格だけでなく年間の維持費を考慮することも重要です。

車の燃費や修理費、税金や自動車保険の料金、車検費用など、維持費は多岐にわたります。

特に、古い車や高級車は維持費が高額になることも多いです。そのため、中古車を購入する際は維持費の見積もりも含めた予算を立てるようにしましょう。

また、車のメーカーやモデルによっても維持費は異なるため、自分の使用目的や予算に合った車を選ぶことが必要です。

年式を基準にした中古車の選び方について

年式を基準にした中古車の選び方について
ここまでで、中古車選びの際は年式と走行距離の他に、メンテナンスの履歴や修復歴の有無、保証の有無なども重要なポイントになることを説明しました。

では、年式を基準にした場合、中古車はどのように選ぶとよいのでしょうか?

以下で詳しく見ていきましょう。

年式を基準にして中古車を選ぶとしたら、何年落ちのものがよいですか?
年式を基準にして中古車を選ぶ場合、3年、5年、7年落ちあたりが目安となります。車検のタイミングやローンの支払い、保証期間の関係から、それぞれこの年式の車を手放すユーザーは多いです。価格と品質のバランス面から見ても、よい中古車が見つかる可能性が高いでしょう。
3年落ちの中古車の特徴

3年落ちの中古車は、車検のタイミングで売却されたものであることが多いです。

車検は費用がかさむことから、車検にお金を出すならいっそ車を乗り換えようということで、まだ新車同然にも関わらず手放された中古車です。

車の標準的な走行距離は「1年=1万キロ」なので、一般的には3年落ちの中古車は走行距離3万キロのものと言ってもよいでしょう。ただし、走行距離が極端に長い場合は、車のコンディションに注意が必要です。

5年、7年落ちの中古車の特徴

5年、7年落ちの中古車も、一般的に走行距離5万キロ、7万キロのものと考えてよいでしょう。

このように年式と走行距離のバランスが標準的で、メンテナンスも適切に行われていれば、価格面と品質面のバランスがよいと言えます。

ただし、新車保証が切れた段階で売却された中古車の場合は、保証継承ができません。また、車検直前に売却されたものは、車検切れになっていると購入後に車検代がかかる可能性があるので、確認が必要です。

10年落ちの中古車の特徴

あくまでも価格重視で車の状態よりも安さにこだわるのであれば、10年落ちの中古車がよいでしょう。

走行距離10万キロになると過走行車となるので、その手頃さについては前述しましたが、10年落ちで走行距離10万キロなら価格面・品質面でのバランスはよいです。

中古車関連の知識がないと、10年落ちの車は品質面で不安に感じる方が多いでしょう。確かに製造・登録から10年が経った車は市場価値が大きく下がります。しかし、それは車業界の基準に過ぎず、丁寧に扱っていれば10年以上乗り続けられることも珍しくありません。

走行距離を基準にした中古車の選び方について

走行距離を基準にした中古車の選び方について
最後に、走行距離を基準にした場合、中古車はどのように選ぶとよいのか見ていきましょう。

走行距離を基準にして中古車を選ぶとしたら、何キロが目安になりますか?
走行距離を基準として中古車を選ぶ場合、3万キロ、5万キロ、10万キロあたりが目安となります。できるだけ高品質の車がよいか、できるだけ安い車がよいか、あるいは双方のバランスが取れた車がよいかによって異なってくるでしょう。
できるだけ高品質の中古車が欲しい場合

できるだけ高品質な中古車を購入したいという場合は、初回車検のタイミングで売却された、走行距離が3万キロに満たない車が向いています。

これくらいの走行距離だと、ほぼ新車に近い良質な状態のものを見つけることができるでしょう。

ただし、高品質なだけに価格が下がっていない場合が多いです。また、前の持ち主はなぜ走行距離3万キロ程度で手放したのか、その理由は確認したほうがよいでしょう。

価格・品質のバランスがよい中古車が欲しい場合

できるだけ価格と品質のバランスが取れた中古車が欲しいなら、ローン返済や新車保証の期間が終了した、あるいは2~3度目の車検直前のタイミングで売却された、走行距離5万キロや7万キロのものがおすすめです。

車の状態もさほど悪いことはなく、価格も手頃なことが多いでしょう。一般的に、中古車は走行距離が5万キロを超えたあたりから価格の下がり幅が大きくなります。

それでも故障や不具合が原因で売却されたものでなければ、走行に支障がない車両が多いのでおすすめです。

できるだけ安い中古車が欲しい場合

できるだけ安い中古車が欲しいなら、走行距離が10万キロを超えた中古車がおすすめです。

「過走行車」の範疇に入る10万キロ超えの車は車の状態はよくないことが多いものの、価格的には非常にリーズナブルです。

心配なのは故障や不具合が起きやすいかどうかですが、何度か説明した通り、メンテナンスが十分に行き届いていれば、すぐに故障して乗れなくなることはないでしょう。

最近の車は性能もよいので、丁寧に扱えば走行距離10万キロ以上でも長持ちすることは珍しくありません。

まとめ

①年式と走行距離は、中古車選びの代表的な基準
②最も望ましいのは、双方のバランスがよい車
③車のコンディションを重視するなら、走行距離を基準にして選ぶとよい
④ただし、走行距離が長いと劣化が進んでいる可能性があるので、メンテナンス履歴などはしっかり確認する
⑤車の性能を重視するなら、年式を基準にして選ぶとよい
⑥品質重視なのか、安さ重視なのかによって、適した年式や走行距離の中古車を選ぶとよい

※本記事は公開時点の情報になります。
記事内容について現在の情報と異なる可能性がございます。
車の査定は何社に依頼するべき?
愛車の買取相場を知ることで高く売ることができます 愛車のかんたん査定はこちら