MYページ
投稿者評価
平均
【所有期間または運転回数】
前期型と合わせて1年程度。
【総合評価】
個人的には満点です。
【良い点】
先代の前期型や現行型よりも静粛性が高く、この後期型は30系セルシオと同等かそれ以上のエンジン静粛性を確保しています。
サスのセッティングが絶妙で、先代前期型よりも振動の収束が早く、ブルブル揺れないため、非常に快適です。
また、この後期型は足回りのアームが大幅に改良されており、30セルシオのような太くゴツいものに変更されています。さらに前後にブッシュがストロークしないよう、固定パーツでサンドウィッチされており、これにより故障する事はほぼ無いと思います。
ボディ剛性も格段にアップしており、2021年現在、トヨタ史上最高の静粛性と乗り心地を持ったセダンになっているかと思います。
この後期型を購入検討される方は、2015年9月以降の年次改良版をおすすめします。
(ナビの全画面表示が可能なほか、ボディ剛性がさらにアップしています。)
【悪い点】
維持費の面。燃費と自動車税とオイル交換代くらいですかね。
ただ、ガソリン車のセダンに乗ってらっしゃる方は月の給油が1回増える程度ですので(リッター6〜\;7の間です)そこまで大きな出費には感じないはずです。
自動車税も88000円ですが、月割りにすれば7300円くらい?
毎月税金用に貯金箱に7000円貯金すれば負担にはなりません。
オイル交換は5000キロごとに。8リッター入りますので毎回20000円ほどかかります。
参考になった人0人
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.6 | 4.6 | 4.7 | 4.0 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.7 | 4.0 | 4.6 |
LS(レクサス)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
LS(レクサス)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
608.4
156.3