MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
フォルクスワーゲンとして最もコンパクトなサイズとなる新しいスモールカー「アップ!(up!)」。ラインアップは、エントリーグレードの「ムーブアップ!(move up!)」(2ドア、4ドア)と上級グレードの「ハイアップ!(high up!)」(4ドア)を設定。エンジンは、静粛性と経済性に優れた定評ある3気筒の1Lエンジン(55kW/75馬力)と、オートマチックモードとマニュアルモードを自在に選べるツーペダルマニュアルトランスミッションの5速ASGを組み合わせた。限定車には、「ハイアップ!」(4ドア)をベースに「アップ!GTI」を用意。今回、「ハイアップ!」をベースに、限定車「クロスアップ!」(限定500台)を設定。若年層を中心に人気の高い「beats sound system」を標準装備し、300W、8チャンネルのパワーアンプにデジタルプロセッサーを搭載し、6個のスピーカーとサブウーハーの合計7個のハイエンドスピーカーを車両全体にレイアウトすることで、力強い低音から澄み渡る高音まで楽しめる仕様となった。その他、パークディスタンスコントロールやオプティカルパーキングシステム、リヤビューカメラ「Rear Assist」も標準装備とし、駐車時の安全性を大幅に高めた。快適装備は、人気のVolkswagen純正インフォテイメントシステム「Composition Phone」やスマートフォンホルダーなどのインフォテイメントパッケージに加え、フルオートエアコン、シートヒーターやクルーズコントロールなど標準設定。ボディカラーは「コスタアズールメタリック」を含む全3色を用意。全車右ハンドル設定。 |
|
| ||
![]() |
フォルクスワーゲンとして最もコンパクトなサイズとなる新しいスモールカー「アップ!(up!)」。ラインアップは、エントリーグレードの「ムーブアップ!(move up!)」(2ドア、4ドア)と上級グレードの「ハイアップ!(high up!)」(4ドア)を設定。エンジンは、静粛性と経済性に優れた定評ある3気筒の1Lエンジン(55kW/75馬力)と、オートマチックモードとマニュアルモードを自在に選べるツーペダルマニュアルトランスミッションの5速ASGを組み合わせた。限定車には、1L TSIエンジン、6速マニュアルトランスミッションを採用した「アップ!GTI」を設定(限定600台)。今回、「ハイアップ!」をベースに限定車「クロスアップ!」(限定300台)を設定。パークディスタンスコントロールとオプティカルパーキングシステムに加え、新たにリヤビューカメラ「Rear Assist」を採用し、駐車時の安全性を大幅に高めた。快適装備は、人気のVolkswagen純正インフォテイメントシステム「Composition Phone」やスマートフォンホルダーなどのインフォテイメントパッケージに加え、フルオートエアコン、シートヒーター、さらにクルーズコントロールなどの装備も標準設定した。ボディカラーは、専用色「コスタアズールメタリック」(200台)と「ハニーイエローメタリック」(100台)を用意。全車右ハンドル設定。 |
|
| ||
![]() |
フォルクスワーゲンとして最もコンパクトなサイズとなる新しいスモールカー「アップ!(up!)」。ラインアップは、エントリーグレードの「ムーブアップ!(move up!)」(2ドア、4ドア)と上級グレードの「ハイアップ!(high up!)」(4ドア)を設定。エンジンは、静粛性と経済性に優れた定評ある3気筒の1Lエンジン(55kW/75馬力)と、オートマチックモードとマニュアルモードを自在に選べるツーペダルマニュアルトランスミッションの5速ASGを組み合わせた。限定車では、「ムーブアップ!(move up!)」(2ドア、4ドア)をベースにした「アップ!ウィズビーツ(up!with beats)」(限定600台)、「ハイアップ!(high up!)」をベースにした「ルーフアップ!(roof up!)」(限定130台)を用意。今回、「ハイアップ!(high up!)」をベースにした限定車「クロス アップ!(cross up!)」(限定300台)を設定。専用フロント&リヤバンパー、ルーフレールに加え、「アップ!(up!)」では最も大きな16インチの専用アルミホイールを採用。全長が15mm、最低地上高も10mm上昇したことで、クロスシリーズ特有のSUVルックを際立たせた、アクティブな「アップ!(up!)」に仕上がった。ダッシュパッドやルーフライナー、ドアトリムやシートカラーなどはスポーティーなブラックで統一し、ドアシルプレートやオレンジにライティングされるアンビエントライトなどが特別感を与える。さらに、力強い重低音と澄み渡る高音域が好評なプレミアムサウンドシステム「beats sound system」を採用し、Volkswagen純正インフォテイメントシステム「Composition Phone」やスマートフォンホルダーなどのインフォテイメントパッケージに加え、フルオートエアコン、シートヒーターなどの上級装備も標準設定とした。ボディカラーは、新色の「コスタアズールメタリック」(限定150台)と「トルネードレッド」(限定150台)を用意。全車右ハンドル設定。 |
|
| ||
![]() |
フォルクスワーゲンとして最もコンパクトなサイズとなる新しいスモールカー「アップ!(up!)」。ボディサイズは3ドア、5ドアともに3545×1650×1495mm(全長×全幅×全高)。1クラス上の「ポロ」と比較すると450mm短く、35mm狭いが、20mm高い。またホイールベースは2420mmで、ポロより50mm短く、荷室容量は251〜951L。エンジンは、1L エンジン(55kW/75馬力)と、5速自動変速トランスミッションASG(マニュアルトランスミッションをベースにした電子制御による自動変速機)を組み合わせた。ラインアップには、3ドアに「ムーブ アップ!(move up!)」、5ドアに「ムーブ アップ!(move up!)」と、装備が充実した「ハイ アップ!(high up!)」を用意。特別限定車には、「ムーブ アップ!(move up!)」をベースに「ムーブ アップ!スタイルエディション2(move up!style edition 2)」を設定。今回、クロスオーバールックの専用パーツを多用した「クロス アップ!(cross up!)」を追加。個性的なクロスオーバールックとそれ以上に愛らしいデザインが人気となった。専用フロント&リヤバンパー、ルーフレールに加え、「up!」ではもっとも大きな16インチの専用アルミホイールを採用。最低地上高も10mm上昇したことで、「クロス アップ!(cross up!)」は、クロスシリーズ特有のSUVルックを際立たせた、とてもお洒落でスタイリッシュに仕上がっている。全車右ハンドル設定。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|