MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
フォルクスワーゲンとして最もコンパクトなサイズとなる新しいスモールカー「アップ!(up!)」。ラインアップは、エントリーグレードの「ムーブアップ!(move up!)」(2ドア、4ドア)と上級グレードの「ハイアップ!(high up!)」(4ドア)を設定。エンジンは、静粛性と経済性に優れた定評ある3気筒の1Lエンジン(55kW/75馬力)と、オートマチックモードとマニュアルモードを自在に選べるツーペダルマニュアルトランスミッションの5速ASGを組み合わせた。限定車には、「ハイアップ!」(4ドア)をベースに「アップ!GTI」、「ムーブアップ!」(4ドア)をベースにツートンカラー仕様でポップなデザインの限定車「スパイスアップ」(限定300台)を設定。を用意。今回、消費税変更に伴い、価格変更を行った。全車右ハンドル設定。 |
|
| ||
![]() |
フォルクスワーゲンとして最もコンパクトなサイズとなる新しいスモールカー「アップ!(up!)」。ラインアップは、エントリーグレードの「ムーブアップ!(move up!)」(2ドア、4ドア)と上級グレードの「ハイアップ!(high up!)」(4ドア)を設定。エンジンは、静粛性と経済性に優れた定評ある3気筒の1Lエンジン(55kW/75馬力)と、オートマチックモードとマニュアルモードを自在に選べるツーペダルマニュアルトランスミッションの5速ASGを組み合わせた。限定車には、(限定600台)、「ハイアップ!」をベースに限定車「クロスアップ!」(限定300台)を設定。今回、「ハイアップ!(high up!)」(4ドア)をベースに特別仕様車「アップ!GTI」を設定。特別装備として、リヤビューカメラを採用し、安全性をさらに向上させ、力強い低音から澄み渡る高音まで楽しめるプレミアムサウンドシステム「beats sound system」を採用し、快適性を向上。さらにGTI専用エクステリア(ハニカムフロントグリル、フロント&リヤバンパー、ブラックドアミラー、デコレーションフィルム、リヤスポイラー、サイドスカート)、GTI専用レザーマルチファンクションステアリングホイール/GTI専用レザーシフトノブ/GTI専用ドアシルプレートを用意。ボディカラーは、「タングステンシルバーメタリック」、「ピュアホワイト」を設定。全車右ハンドル設定。 |
|
| ||
![]() |
フォルクスワーゲンとして最もコンパクトなサイズとなる新しいスモールカー「アップ!(up!)」。ラインアップは、エントリーグレードの「ムーブアップ!(move up!)」(2ドア、4ドア)と上級グレードの「ハイアップ!(high up!)」(4ドア)を設定。エンジンは、静粛性と経済性に優れた定評ある3気筒の1Lエンジン(55kW/75馬力)と、オートマチックモードとマニュアルモードを自在に選べるツーペダルマニュアルトランスミッションの5速ASGを組み合わせた。今回、限定車「アップ!GTI」を設定(限定600台)。1L TSIエンジン、6速マニュアルトランスミッションを採用し最高出力85kW(116馬力)、最大トルク200Nmを発生。ラジエーターグリルの赤いストライプやタータンチェックのシート柄などGTI伝統のエクステリアやインテリアを踏襲。ダイナミックな走りを連想させる専用17インチアルミホイールやスポーツサスペンション、レッドのブレーキキャリパーを採用。また、シートヒーターやパークディスタンスコントロール、アンビエントライトに加え、スマートフォンを活用できるインフォテイメントパッケージも標準装備し、快適性を向上。ボディカラーは、「ピュアホワイト」、「トルネードレッド」、「ディープブラックパールエフェクト」の3色を用意。全車右ハンドル設定。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|