MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
フォルクスワーゲンポロのボディバリエーションは、2ドア/4ドアにバックドアを持った全長4mを切るコンパクトサイズ。エンジンは、オールアルミ製となる直列4気筒DOHC、1.4L(75馬力)と1.6L(105馬力)、1.8Lターボ(150馬力)の計3ユニット。グレードは、1.4L搭載は2ドア「1.4トレンドライン」と4ドア新設定「1.4コンフォートライン」。1.6Lは4ドアの「1.6スポーツライン」とSUVルックの「クロスポロ」、1.8Lターボは2ドア/4ドアホットハッチ「GTI」。1.4Lは4速AT、1.6Lはティプトロニック付6速AT、1.8Lターボ「GTI」は5速マニュアルと組み合わせ、全モデルFF駆動となる。1.6スポーツラインは、15mmローダウンしたスポーツサスペンションと15インチアルミホイール、スポーツシート、レザーステアリングホイール&シフトノブなどを装備。1.4コンフォートラインは、新たにリヤパークディスタンスコントロールを標準で装備し、音で後方障害物までの距離を知らせ、駐車場での出し入れなどに効果的。また、スポーティな3本スポークタイプを採用した。全車右ハンドルのみの設定。フォルクスワーゲングループジャパン一部取扱車種(全35モデルのうち29モデル)のメーカー希望小売価格およびオプション、付属品の価格を見直し、2007年より新価格を適用。ユーロ高が続くことによるもの。その他、フォルクスワーゲンの初売り限定車として、「サンクスエディション」3モデルをラインアップ。最量販グレードである「1.4 Comfortline」(4ドアモデル)をベースに特別仕様を装備。マルチメディアステーション(MMS)や、フロントシートヒーター、アルミホイール等充実した装備をもつ。 |
|
| ||
![]() |
フォルクスワーゲンポロは、ボディバリエーションが2ドア/4ドアにバックドアを持った全長4mを切るコンパクトモデル。エンジンは、オールアルミ製となる直列4気筒DOHC、1.4L(75馬力)と1.6L(105馬力)、それに1.8Lターボ(150馬力)のスポーツユニット。グレードは、1.4L搭載は2ドア「1.4トレンドライン」と4ドア新設定「1.4コンフォートライン」。1.6Lは4ドアの「1.6スポーツライン」とSUVルックの「クロスポロ」、1.8Lターボは2ドア/4ドアホットハッチ「GTI」。1.4Lは4速AT、1.6Lはティプトロニック付6速AT、1.8Lターボ「GTI」は5速マニュアルと組み合わせ、全モデルFF駆動となる。1.6スポーツラインは、15mmローダウンしたスポーツサスペンションと15インチアルミホイール、スポーツシート、レザーステアリングホイール&シフトノブなどを装備。1.4コンフォートラインは、新たにリヤパークディスタンスコントロールを標準で装備し、音で後方障害物までの距離を知らせ、駐車場での出し入れなどに効果的。また、スポーティな3本スポークタイプを採用した。全車右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
1975年に欧州でデビューしたポロは、今年で30周年を迎え、その間世界で870万台以上を生産する量販モデル。エクステリアはフォルクスワーゲンが進める統一したイメージのフロントフェイスを採用し、Aピラーから、ボンネットを通り「ワッペングリル」まで届く左右のラインからなるV字型のデザインとした。ボディバリエーションは、バックドアを持ったハッチバックボディの3ドア/5ドアの2タイプ。エンジンは、オールアルミ製となる直列4気筒DOHC、75馬力/12.8kgmの1.4Lと150馬力/22.4kgmの1.8Lターボ。1.4Lは「2ドア」、「4ドア」でフロアシフトの4速ATと、1.8Lターボは「GTI」で5速マニュアルと組み合わせで、FF駆動となる。追加されたスポーツモデルGTIは、サスペンションはノーマルに比べて15mmローダウン、205/45R16の高性能タイヤを装備し、フロントのブレーキディスク径を238mmへと30mm拡大している。エクステリアには「ゴルフGTI」譲りのハニカム構造の黒いラジエーターグリルを、リアにはクローム仕上げのスポーティなツインエキゾーストパイプを採用。前後のブレーキキャリパーもゴルフGTI同様赤く塗装されている。インテリアにはGTI専用のメータークラスター、伝統のチェックのスポーツシート、赤いステッチが施されたレザーステアリング、シフトブーツを装備し、赤く縁取られたシートベルトと共にスポーティな雰囲気を演出する。高張力鋼板の多用やレーザー溶接を採用した頑丈なボディに、カーテンエアバッグを含む6エアバッグやESP (エレクトロニックスタビライゼーションプログラム)、ブレーキアシストなど、上級車に匹敵する安全装備を標準で搭載する。全車右ハンドルのみの設定。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|