MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
フォルクスワーゲンのフラッグシップモデル、欧州アッパーBセグメントにジャンルされるのがパサート。ボディタイプはセダンとワゴンの2種。搭載されるエンジンは両ボディタイプともに共通で縦置きレイアウト、275馬力を発生する4L W型8気筒SOHC 4バルブ、193馬力の2.8L V型6気筒DOHC 5バルブと170馬力の2.3L V型5気筒SOHC 4バルブ、116馬力の2L 直列4気筒SOHCの4ユニット。駆動方式はFFと4MOTION(モーション)とよばれるトルセンデフを採用したフルタイム4WD。グレードは4LがW8 4モーション、2.8LがV6 4モーション、2.3LがV5、2Lが2.0。組み合わされるミッションは、ティプトロニック付5速ATと2.0は4速AT。リヤシートは、6対4の分割可倒式を採用する。今回、2.0を含む全てのモデルに、乗員の安全性を高めるリヤセンターヘッドレストとリヤセンター3点式シートベルトを装備したのをはじめ、V5以上の全モデルにマルチメディアステーション(MMS)と、マルチファンクションステアリングを、V6 4モーションにはガスディスチャージヘッドランプなどを、さらにW8 4モーションには従来オプションであったソーラータイプのスライディングルーフを標準装備する。安全装備として全車にデュアル&サイド&カーテンエアバッグ、EBD(電子制御式ブレーキ圧配分システム)付きABS、ブレーキアシスト、EDS(エレクトロニック・ディファレンシャルロック・システム)、ESP(エレクトロニック・スタビリティ・プログラム)、フォースリミッター&テンショナー付きシートベルトが標準で装着される。全モデルは右ハンドル設定。 |
|
| ||
![]() |
フォルクスワーゲンのフラッグシップモデル、欧州アッパーBセグメントにジャンルされるのがパサート。ボディタイプはセダンとワゴンの2種。搭載されるエンジンは両ボディタイプともに共通で縦置きレイアウト、193馬力の2.8L V6DOHC 5バルブと170馬力の2.3L V5OHC 4バルブ、ワゴンのみに116馬力の2L 直4OHC。そしてフラッグシップにふさわしく275馬力を発生する4L W型8気筒が搭載された。フォルクスワーゲン最上級モデル「フェートン」に搭載されるW12エンジンを頂点に据えたハイパフォーマンスユニットとなる。駆動方式はFFと4MOTION(モーション)とよばれるトルセンデフを採用したフルタイム4WD。グレードは4LがW8 4モーション、2.8Lの4WDモデルがV6 4モーション、2.8LのFFモデルがV6、FFのみの2.3LがV5と2Lにワゴン標準仕様。サスペンションはフロントがダブルウイッシュボーンの各リンクを分割した4リンクと呼ばれるもの。リヤはFFがトレーリングアーム、4WDがダブルウイッシュボーン。組み合わされるミッションはティプトロニック付5ATと4AT。セダンの4モーション以外のリヤシートは、6対4の分割可倒式を採用する。安全装備として全車にデュアル&サイド&カーテンエアバッグ、EBD付きABS、ブレーキアシスト、EDS(エレクトロニック・ディファレンシャルロック・システム)、ESP(エレクトロニック・スタビリティ・プログラム)、フォースリミッター&テンショナー付きシートベルトが標準で装着される。W8 4モーションは左右ハンドル、その他モデルは右の設定。 |
|
| ||
![]() |
フォルクスワーゲンのフラッグシップモデル、欧州アッパーBセグメントにジャンルされるのがパサート(PASSAT)。2001年、フラッグシップとしてふさわしい大幅なモデルチェンジを行い、実に2,315箇所に及ぶ徹底的な仕様変更を受けた。特に注目するのは最新のエンジンと、エクステリアデザインで、強く個性的なフロントマスクやテールライト、ボディラインをより明快に印象付ける気品あるクロームの採用など、改良が随所に取り入れられている。ボディタイプはセダンとワゴンの2種。搭載されるエンジンは両ボディタイプともに共通で縦置きレイアウト、193馬力の2.8L V6DOHC 5バルブと170馬力の2.3L V5OHC 4バルブ、ワゴンのみに116馬力の2L 直4OHC。そして今回、275馬力を発生する4L W型8気筒が搭載された。フォルクスワーゲン最上級モデル「フェートン」に搭載されるW12エンジンを頂点に据えたハイパフォーマンスユニットとなる。駆動方式はFFと、4MOTION(モーション)とよばれるトルセンデフを採用したフルタイム4WD。グレードは4Lが「W8 4モーション」、2.8Lの4WDモデルが「V6 4モーション」、2.8LのFFモデルが「V6」、FFのみの2.3Lが「V5」と、2Lにワゴンエントリーモデル(2002年4月発売)。サスペンションはフロントがダブルウイッシュボーンの各リンクを分割した4リンクと呼ばれるもの。リヤはFFがトレーリングアーム、4WDがダブルウイッシュボーン。組み合わされるミッションはティプトロニック付5速ATと4速AT。セダンの4モーション以外のリヤシートは、6対4の分割可倒式を採用する。安全装備として全車にデュアル&サイド&カーテンエアバッグ、EBD付きABS、ブレーキアシスト、EDS(エレクトロニック・ディファレンシャルロック・システム)、ESP(エレクトロニック・スタビリティ・プログラム)、フォースリミッター&テンショナー付きシートベルトが標準で装着される。W8 4モーションは左右ハンドル、その他モデルは右の設定。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|